goo blog サービス終了のお知らせ 

筒窓会・神戸市立筒井台中学校・昭和44年卒業生+宮本小学校、上筒井小学校41年卒業生集まれぇ~ブログ

筒井台中学校を44年卒業、宮本or上筒井小学校41年卒業された方のブログ。フォトチャンネルで、知り合い顏発見!即連絡ね。

キャバちゃんのお伊勢さん

2018年10月03日 00時45分23秒 | 同窓会
ノーベル賞受賞日本人としては26人目だそうですね。がんの療法の発見。いいお話がとびこんできましたね。
入閣が決まったようです。さあ、日本はどう変化していくのでしょうか?わたしは石破さんを応援していたので・・・。
30日の台風の被害はいかがでしたか??大阪は何事もなくすみました。我が家はまだ段ボール窓です。10月29日に修理が決定しました。笑っちゃいますでしょ。

キャバちゃん遅くなってごめんなさい。いままでの悪行の懺悔にお伊勢さん?順番は送ってきていただいた順番にしましたが、よかったのでしょうか??
1)雨の伊勢市駅

2)外宮

3)おかげ横丁

4)おかげ横丁神恩太鼓

5)五十鈴川

6)赤福餅

7)外宮の麓 

8)沢村

9)沢村、西村

10)月読宮

11)倭媛宮

12)海女さんの餌やり


6番は1個食べてあわてて写した??(^-^)
7番のキャバちゃんの横の方は奥様?きれいな奥様だと評判の高さは耳にしていましたが・・・本当におきれいな・・

皆様いろいろなところに行かれたようですね。三連休が続きましたから。

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キャバちゃんのHPができました。 | トップ | 那須の旅、素敵な街に・・・ »
最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
伊勢 (す・・・ん)
2018-10-03 07:47:00
伊勢に到着したら雨やんだって感じですか?
「お伊勢参ればお多賀へ参れ」
「伊勢へ七たび、熊野へ三たび、お多賀さまへは月まいり」
昨日、滋賀県の多賀大社へ立ち寄りました。
古事記では「賀神社の祭神が伊邪那岐・伊邪那美大神で、この二神は成婚して伊勢神宮の祭神である天照大神を生んだと」とのこと。
多賀大社は宣伝しないと人が集まらないようです。


ノーベル物理学賞、う~~~ん、レーザーピンセット!??それよりは・・・・・って感じでした。
返信する
可愛い奥さん (よね)
2018-10-03 19:56:44
可愛い奥さんの顔が見えません (^^;

ブラタモリでお伊勢さんやってたね!
御師(おし)っていう神職の家が、旅行代理店業をやって、各地のお伊勢講単位で、伊勢の宿だけでなく、途中の宿場の分も手配していて、お土産まで準備していたって言っていたね。

小学校の修学旅行のお土産は、学校で、赤福餅と対抗馬の同じお餅のどちらかを選ぶんだったように覚えています。もうなくなったのかな?
返信する
まいったまいった・・・ (K15)
2018-10-03 20:43:50
”まいったまいった”~~
は、けっこうありますが・・・
ちゃんと「参った」ことは・・・
あまりありません・・・

キャバちゃん 
隣ヒト 娘さんか~~?!
返信する
お休みなさい (わたし)
2018-10-03 22:08:38
今日は、太陽さんといっぱいデートしてきてきました。暑かった。
オマゴちゃんの運動会でした。
最近は、男子一緒での80m走だったり、リレーだったりで、なんだか、迫力にかけますが、女子が、男子を抜く姿に、さくらさんを思い出しちゃいました。
さくらさん速かったものね。足も手もながくってかっこ良かったよね。
今も素敵ですよね。(^w^)
お昼も、子供たちは、部屋でお弁当です。
なんだか寂しいです。
運動会でビックリポンが、ありました。
素敵な方と出会えました(#^.^#)へへ
返信する
アップにして (K子)
2018-10-04 13:11:39
伊勢神宮は修学旅行で行きましたが、歳が若かったのか、何も感じませんでした。歳取っていくのと、また別なのでしょうね。

キャバちゃんの奥様、写真が小さくてよく見えません。アップにして。

それにしても、美人の奥様ということなのに、キャバちゃん、目移りしてはあきません!
返信する
夜目、遠目、傘の内 (北辰)
2018-10-04 14:27:29
神宮と言えば伊勢、大社と言えば出雲。小学校の修学旅行で外宮に行ったように思うけど、あまり記憶が定かではないですね。
神社の鳥居は見た感じ、全て一緒でしかも質素です。静かというか、気が引き締る?というか、神社詣でというのはいいですよ。
内宮にはイザナギ、イザナミも祭ってあるけど、アマテラスと比べて小さい。なんでや。

イザナギ、イザナミを生んだ一番大本の神様は男でも女でもないし、次に出てくる神様は、いわゆるオカマ風だし、アマテラスは女性だし。妙な考え持った政治家連中はきちんと神話を読んでほしいね。
これ面白いから、神話に興味のある人はどうぞ。
http://kojiki.co/nihonshinwa/episode02.html

おかげ横丁の赤福本店で食べました。畳の上でお茶を飲みながらおいしかったですよ。自分の分を食べ終わってから、撮影を思い出した。対抗馬のおもち屋さんも元気に商売してましたよ。

大岡越前がお母さんに、女性はいつまで恋心を持つのか聞いたそうです。お母さんは恥ずかしそうに火鉢の灰をかき回したそうです。

沢村栄治が伊勢の人とは知らなんだ。京都二中やろ。沢村が伊勢の人であることを知っている人とタイガースの西村幸夫を知っている人と、どちらが多いのでしょうか。

ノーベル賞の本庶先生、恐そうやね。あの先生に習ったら、とても持たんわ。

返信する
主要都市ランキング (北辰)
2018-10-04 17:21:05
第一位京都市、第三位大阪市、第六位神戸市
京都市民に感想を聞くと、京都は古い町ですし、神戸は新しいけど魅力的ですね。大阪市は?と問われて、・・・ふ、ふ、ふ、だって。ようわかる。
返信する
天孫降臨 (太郎)
2018-10-04 21:26:05
オオクニヌシに交渉して孫のニニギノミコトに国を譲るように仕向けた
のがアマテラスで、日本の国づくりの司令塔といえるから、伊勢神宮で
主祭神なのですね。
そもそも、アマテラスはイザナギが黄泉の国から逃げ帰ってきた後
その左目から生まれたらしいので、イザナミの子というわけではないし。

台風24号は特に被害は無かったけど、もの凄い強風で家がビリビリと音を立てて
揺れるほどでした。お陰で深夜まで一睡もできず。
身内に不幸があり、火曜日に名古屋まで行きましたが、1日ずれていたらたどり着けなかったかも。
返信する
主要都市ランキング (よね)
2018-10-04 21:41:03
なんの主要かあてるクイズかな?
インバウンドかな?
美人度だと、大坂が3位の訳はないし…
2位はどこだろう???
大抵、1位は東京だろうと思うが、市じゃないから番外なのかな?
返信する
その ふ、ふ、ふ・・・ (K15)
2018-10-04 22:18:34

 その ふ、ふ、ふ・・・
 
 → 論外ってか ~~~~ ゴメンナサイゴメンナサイ・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。