goo blog サービス終了のお知らせ 

土の上にも三年

農への道

理想と現実の逆転現象

2013-07-08 22:02:00 | どうでも日記(雑記系)
自分にとって「こうだ」というようなものは、誰しも大なり小なり持っているかも知れない。この「こうだ」というものを価値観とするなら、価値観に大なり小なりは適用される。俺は価値観というものを上手く捉えられているのだろうか。 今でも価値観に大なり小なりがあるとは思えない。でもそれは固執しているからかもしれない。何に? 「こうだ」が強い人もいれば弱い人もいる。ある場面では「こうだ」が強いけど、別の場面で . . . 本文を読む

薩摩芋へのエール

2013-07-07 14:30:36 | どうでも日記(雑記系)
薩摩芋君は果たして変態君が他の人に質問をしていたことを把握していたか?の前に、果たして本当に変態君は他の人に質問をしていたか?を考える。 そんなに多くの質問をしていたというわけではないと俺自身は思う。でも質問をしていないというような発言は事実と違うように思える。少なくとも俺は何度か質問を受けた。 ただ俺から「困ったことある?」という類の質問をしたから返してきた、というケースが多いように思えるこ . . . 本文を読む

薩摩芋と変態と変態上司と変態な俺

2013-07-06 23:51:39 | どうでも日記(雑記系)
丸ノコというのを人生で初めて使ったときのこと。今から9年くらい前だと思う。 www.youtube.com/watch?v=3XbywQ8zdUg 知らないとケガをする!電動丸のこの使い方 - YouTube 俺は使ったことのない丸ノコを、仕事で使うことになった。丸ノコの使い方はレクチャーされなかった。もしかしたら丸ノコの使い方くらい常識なのか? で、俺がやったことはとい . . . 本文を読む

多様性っていうのは理解が難しいものなのだろう

2013-07-04 23:33:44 | どうでも日記(雑記系)
参院選の公示が今日だった。公職選挙法がどうたらだとあれなので直接的な話は避けるけど、ポスターをちらっと見て俺の興味が山本太郎に向かった。 他の候補者はまだ見てない。この話はこれでおしまい(笑) 続きまして再生可能エネの話。 俺の中に、再生可能エネに期待したいという気持ちはある。ただ、電力は多様であるほうが柔構造だと思うのは、東日本大震災を経て感じたこと。 多様性に関しては、農業でも触れて . . . 本文を読む

そして全体的に自己否定

2013-07-02 01:03:28 | どうでも日記(雑記系)
前記事では偉そうに書いてるけど、自民が勝ったころの自分の記事を読んでみると結構酷い(苦笑) デフレは脱却できません的な草稿も下書きにあったり、そもそもの経済学に対する勉強不足が丸出しでございます。 前記事が、なぜそうなったかを示せていないのは、多分だけど俺自身が脊髄反射的な行動でしか動いていないからだろう。そもそもの値上げしようぜ的な内容なんて記事には無いじゃない? 残念ながらこの半年の記事 . . . 本文を読む