秋田 子ども図書館 がんばれブログ

秋田イトーヨーカ堂子ども図書館が閉館することになりました。すばらしい司書さんと蔵書を子どもたちに届けたいです。

郡山の子ども図書館 その3

2009年10月06日 | 全国の子ども図書館閉館

  郡山の司書Tさん おはなし会。

次の絵本は 「ちいさいおうち」でした。
ちょっとばかり 長いお話。
ゆっくり、はっきり、司書Tさんの声が
静かで美しい田舎の四季をたのしむ ちいさなおうちを
その田舎が開発にさらされるのを目の当たりにする ちいさなおうちを
子どもたちに向かって 語りかけます。
すべてのページを読み終えた司書Tさんはいいました。

 「長いお話なのに、みんな最後のまで
 じっと聞いていてくれてありがとう。
 いいものって、ずーーーーっと続くんじゃないかって
 思わせてくれる お話でした。」 

 
楽しい絵本読みはこれでおわり。
 最後を飾るのは、 みんなおなじみ くまさんです。
(今度は ダブル)
 両手にはめた くまさんが、おんなじ顔で同じ言葉で かけあいします。
 「ぼく・くまさん。 おんなじ おんなじ。」
 「ぼく・ しっぽがあるよ。」「ぼくも、あるよ。」

 
そうして、みんなで大合唱
 「くーーまさん、くーーまさん まわれ右」
  
両手をついて、
片足あげて、
さようなら、
さようなら、
また来てね。

  しーーーーーん。
 しずまる 会場。
 これで、お話の時間は、終わりなんですね。
 なんだか、ちょっと、悲しくて
 眼がしらが熱くなって・・・。

でもね、うれしいおまけがありました。
司書Tさんが 席を立ち、一番前に座っていた
お友達の前にしゃがみます。
もちろん、両の手には くまさんがにっこり。

「じゃ、あんころもち、作りましょうね。」

そして くまさんと うたいます。

「さ~よ~な~ら~ あんころも~ち~。
また、き~な~こ。」
その女の子の手に、心のあんころもちを 渡します。
「今日もいっぱい本を読んでくれてありがとう。」
女の子は にっこり。
 
その場所に、子どもたちは15人位いたのでしょうか。。
司書Tさんは ひとりひとりに 思いを込めた
あんころもちを作って
ひとりひとりに 違う言葉をかけていきました。
司書さんが、きてくれた子どもたちを
どんなに愛しているのか
じわじわと伝わってくる光景でした。

そうして、おはなし会は 幕を閉じたのです。

 郡山の子ども図書館のかわいいかわいい子どもたち。
元気な男の子は あんころモチをうけとらずに、
あたっくしたり、パンチしたり。
きっとちょっと 照れ屋さん。

司書さんが大好きでたまらない男の子は、
おもわず ほっぺにチュッてした。

ちっちゃなかわいいMちゃんは、
地べたにぺたって座っていたから
司書さんも一緒にぺたって座って
あんころもち 作ってた。
その姿は、
とてもとても ほほえましくて
ずぅっと この時間が 続くといいなと
思わせてくれるほど 幸せでした。

 
 


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鶴ママさんへ (なっぴ)
2009-10-06 21:42:08
行きたくても 行けなかった みんなの 為に 記事を書いてくれて ありがとうございましたo(^-^)o 鶴ママさんの 記事を拝見させていただいて わたしも 目頭が なんども あつくなってしまいました。
あたたかな 子ども図書館 。あの 雰囲気は なんどか 通ったことの ある 人には わかる 日本の財産ですよねo(^-^)o 本当に 子どもと ともに 親も 癒される ところ(過去けいには したくないですよね。)です(∪∪) どうか よい形で のこりますように
返信する
郡山にくまさん今一度 (おはなしのとぴぱら)
2009-10-07 18:08:18
 最後のお話会って、やっぱりむねに迫るものがありますね。
 秋田の時には、意識的に、いろんなものを閉じてました。これからのことを考えるんだ!みたいに自分の鼓舞して。

 でも、やっぱり、長い長い歴史が閉じるときは、とても心がしん、とする。

 その気持ちがまた戻ってきてちょっとつらいですね。また、きっと会えるよ、本たち、ぬいぐるみたち、司書のおねえさんたち。

 みんな、これからも、楽しくにぎやかに、本を楽しみましょう。
返信する
あんころもち (C子ママ)
2009-10-08 00:18:47
今日は午前中、とぴぱらさんのお話を聞きに行きました。やっぱりいつもスペシャルです。娘は鼻風邪ひいていましたが月いちの楽しみになってきたので風邪を引っ込めて参上しちゃいました。(いけませんね!?)お昼に鶴ママさんのブログで郡山の司書Tさんのおはなし会のあんころもちのところなど感慨深く読んだ後、娘は風邪だしゆっくり休もうという気になっていました。しかし何を思ったのか急に出掛けることにした河辺の図書館で郡山の生司書Tさんにお会いできました。秋田の司書Tさんもですが子ども図書館の司書さんって輝いていますね。
鶴ママさん今日も本当にありがとうございました!!
返信する
私も生司書さん?に会えました (おはなしのとぴぱら)
2009-10-08 18:14:59
 私もTさんにお会いしました。たまるおねえさんもお元気ですが、Tおねえさんも、元気だなあ。
 河辺図書館で、アメリカからお招きしたフランさんの英語でのお話と、藤田浩子さんによる福島地方っぽい日本語のお話です。
 藤田さんがまた元気なかたで、赤ちゃんをあやすのも、歌うのも、みんな一緒に、っておっしゃるので、つい私もおそるおそる…
 そしたら、隣で目いっぱい元気に大声で、誰より楽しそうに遊んでる二人…子ども図書館の司書さんたちって、ほんとにすごい。人間ばなれ、とは言わないけど…大人ばなれしてるのは間違いないな。

 講演は、赤ちゃんあやしの技あり百選って感じでとても楽しかったです。
 今度児童会館のアレルギーにならないごはん術、にきてくれた赤ちゃんにやってみようかな。みんな、来てね。
返信する
ああ…。そのとおり。 (まめち)
2009-10-08 23:45:37
「おはなしの時間」の始まりやおしまいの儀式のようなものって、図書館によって、司書さんによって違うんですよね。それぞれの素晴しさを、それぞれの地域の大ファン達が心の底から愛しているんですよね。

郡山のこのステキさを、恥ずかしながらわたしは郡山のブログで書くことが出来ませんでした。情けないけれど、大好き過ぎて、当たり前すぎて、大切さが重くて言葉に出来なかったのです。…23日の「さよならあんころもち」の締めくくりは『また来てね』ではなく『げんきでね』でした…。

ここで鶴ママさんが、暖かい言葉で表現してくださって、本当に嬉しいです。「いっぽんみちを てくてく」も「おんなじ おんなじ」も、手渡しの「あんころもち」も。みんなだいすき。また会うよ。くまさん。
返信する
先週は、楽しかったな・・・。 (豪石)
2009-10-10 21:29:28
こちらでは、ご無沙汰ですそしていつも大変お世話になっております。

先週、秋田にも郡山の司書さまがお見えになっておりましたね。イラストすごく似てますよ。

秋田のこども司書もかなりのお話も動物使いもうまいのですが、先週は郡山の司書様のお話しに引き込まれてうっとりしておりました。

私もまた是非、お会いしたいですね。
返信する
みなさん ありがとうございます (鶴ママ)
2009-10-31 22:01:00
 コメントの返事がおそくなり、申し訳ありません。 
木曜日の子ども図書館でも
郡山の司書さんのお話になりました。
 児童会館の図書室にダブル司書さんがいた。
その日は、2か所でお話会が
おこなわれていまして訪れる子供たちが
とってもたのしそうでした。

 子どもと絵本をむすびつける「人」
とは、本当に大事なやくわりなのだな、
と思いました。
返信する