たまるおねえさんの 工作会。
お部屋の前の看板には、それを縁取る、
たくさんの おりがみ・こいのぼりが
みなさんを歓迎しました。
壁には 町の空を泳ぐ たくさんのこいのぼり達。
気分は すっかり 子どもの日です。
***************************
今日は、ピンクのかわいらしいエプロンを身につけた
たまるおねえさん。いつもどおりの にこにこ笑顔。
さあ、工作会のスタートですよ。
「みなさ~ん、手元に 紙コップふたつ、赤・青の色紙はありますか?
コップの底にあながあいているか、確認してください。」
コップの穴から向こう側をのぞく、たまるさん。
「紙コップの両面テープをはがし
色紙のカーブをコップの底がわにあてて
一周 まわします。
色紙の両面テープをはがし、はりつけるのですが、
余裕のあるお友達は コップにのりを つけてくださいね。」
「では、白いシールをはりますよ。」
「ボクタチ メハ フタツダカラ
ニヒキデ ヨッツ ハッテネ」
・・・とぴぱらさんのこいのぼりトークでした
おしりにめがついちゃった☆
**************************
「では、うろこをつけましょう。
丸いシールを半分に切ってくっつけます。
でも、みなさんは どんな 形でも構いません。
ハートでも、三角でも OKです。」
やっとシールがはれるね、と
みんなうれしそうです。
子どもはシールはりが大好き!
テーブルを回ると、みなさんすばらしいアイディア!
ほら、みてください。
星型や、ハート型もあるのですよ。
丸いシールをどうやって星形にするのでしょうか?
教えて下さったのは、北のCTBさん。
「シールに爪で星形のアトをつけるんです。
そうして、ハサミで切る。
案外簡単にできるのですよ。
問題は、同じ形が作れないことですね。」
お嬢さんの 「こいのぼり」と「ひたい」には、星が光っています。
こちらはハート型。
特にお父さん達ががんばって、
さまざまな形をつくりだしておいででしたよ
。
***********************
「では紙コップの底から 糸のはじを通して下さい。
小さな厚紙のきりこみに 糸をぐるぐるまいて
上からセロテープを ぐるぐるまいて とめます。」
糸のはじっこは、穴に通しやすいように
かたあくコーティングされています。
からまないように、一人分が
かわいいシールでとめられていますよ。
この繊細な 下準備。とてもありがたいですね。
「では最後に ペンで 黒目をかきましょう。
これでかんせいです!」
やったあ。これで完成ですね。
すると、会場のあちこちで
もしもし、もしも~し、と糸電話。
家族をつなぐ こいのぼり・糸電話。
楽しい気持ち・あったかい思い、よくきこえますか?
***************************
最後に おみやげこいのぼりと、参加のシールをもらって
工作会は 終了。
みなさん、おつかれさまでした。
次は、図書館であおうね!!
*************************
工作会終了後、たまるおねえさんには
ちいさな客様がいらっしゃいました。
ひと組は、小さな手で かわいい赤いお花の花束を
渡して下さったお嬢さん達。
「オメデトウゴザイマシタ」
もうひと組は ちいさな御兄弟。
「あの時の子が、こんなにおおきくなったんだよ!」
よちよち歩きの妹さんを田丸さんに紹介するお兄ちゃん。
みんなの笑顔が たまるさんにとって、
なによりのプレゼント。
最後まで心あたたまる、楽しい工作会でした。
みなさん、いままでの ご協力
本当にありがとうございました。
(つづく?)
**********************
使用している写真は、
ご迷惑がかからぬようにわざと荒く加工してあります。
もし、使用したら困る写真がございましたら、
ごめんどうでも TOPページのメールアドレスより
管理者にご一報ください