トミーの釣行記

社会人になって数年の若者の成長記録。釣り、車などの趣味を主に投稿してます。最近少し投稿は滞り気味ですm(_ _)m

冷凍庫が……

2016-01-29 06:07:26 | 日常と車
おはようございます。




この前の寒波が嘘のように暖かくなっていて、冬の感覚ではなくなっている都城市です。


断水も昨日の昼頃直りまして、前と同じような不自由ない生活が遅れてます。



今週末こそ釣りに行きたいのですが、土曜日は試合、日曜日は父親が法事なのでまだ行けるか分かりません。





冷凍庫がこの状態なので結構不便です笑




食材が下に埋もれてますからね!

早く使わせてくれ~
このまま釣りに行けなければ丸々1ヶ月釣りに行ってないことになってしまいます。


今週末こそ!頼みます!



それではみなさん、SeeyouNexttime

特製ラバージグ作成❗

2016-01-28 19:20:04 | 日常と車
こんばんは




先日の大寒波の日、家から出られないので何もすることが無く、暇をもて余しておりました!



そこで閃いた!



ラバージグ作ろう!




という事で、事前に買ってあったラバージグを作るための道具を出してきました。




必要なものはシンプルです!


・ジグヘッド(フックサイズやシンカーの重さは好みで!自分はカバー回避のためにオフセットフックのモデルを使います。)

・好きなカラーのラバー

・ハサミ

・裁縫用の糸

・瞬間接着剤(必要であれば)





以上です!










早速作り方をご紹介しましょう!


まずは裁縫用の糸をシンカーの近くに適量巻き付けます。自分は5mm程度の幅を一往復しました。




滑り止めとして瞬間接着剤を一滴垂らせば作業効率もアップですし、実釣中もラバーがズレることはありません。




次にラバーを巻き付ける工程になります。





このように好きな順番と量のラバーを厚みと色のバラツキが360度同じになるように糸で巻いていきましょう!


自分の買ったラバーは元々切り離されているタイプだったので非常にやりづらかったです。



このような束になっていて、後で1本1本切り離せるタイプを使えば巻きやすく、色のコントラストもコントロール出来ると思います。


そして、ある程度巻いて、端を切り取ったのがコチラです。




これでラバージグらしくなりましたね!

この時に巻き付けた糸を瞬間接着剤で固めておけばほどけることはないでしょう!


ここからまた好みや用途に合わせてラバーをカットしていきましょう!



こんなものや~




上が短くて下が長いタイプまで、本当に自分が好きなように切っていいんです!







かなり店に売っているようなリアリティー溢れるラバージグが出来たんではないでしょうか!



オフセットフックなのでカバー回避能力も高いですし、少し大きめのトレーラーだって使えます。



材料が尽きるまで量産しました。



1個あたりの単価は180円ほどです。


かなり安上がりですし、自分の理想的なラバージグが手に入りますよ!



材料も作り方も簡単でシンプルなので、皆さんも是非お試しあれ!






それではみなさん、SeeyouNexttime

なかなか辛い日々

2016-01-28 06:01:31 | 日常と車
おはようございます。





実は昨日の夜から自分の住む宮崎県都城市、高城町は一部の地域を除いて断水しています。




高城町だけでなく、えびの市、都城市の中の石山地区、有水地区も含まれます。




ニュースによると水道管凍結などで水道管が膨張し、部品が古い箇所が破損して水漏れが多発しており、水道局の貯水タンクの水位が著しく低下してしまったため、供給制限をして断水し、故障箇所を点検・修理する作業にあたっているとのことです。



点滴・修理が必要な世帯数は述べ2200世帯にも及び、まだしばらくは復旧する予定はないそうです。





このように各地区で給水所を設けていますが、暮らしに大打撃を与えているのは事実です。



トイレが1番不便ですな~




水道局の方は休む暇もなく駆け回っていらっしゃるので、私たちは我慢して待つのみです。



お疲れさまです!






一刻も早い復旧を祈ります。



それではみなさん、SeeyouNexttime

S氏の白熱した釣り

2016-01-27 20:10:18 | 日常と車
こんばんは




今日は都城市の私立高校は入試があるので、S氏は1日休みです!



という事で、志布志の沖堤防に釣行したそうです。




曇りで何かしら大物が来そうな雰囲気がムンムンに漂っています。





この日のアタリがあるタナは3ヒロ半らしく、30cmクラスのグレを4匹と、40cm程のチヌをゲットしたそうです!





チヌが釣れたのは驚きでしたが、様々な魚との出逢いを堪能出来たのなら、良かったのではないのでしょうか!


午後からなかなか反応を得られずに、グレを追加することは出来なかったそうです!




正丸のホームページにも載りましたよ~!



ナイスフィッシュです!
サイズは締めてから測ったので、3センチほど縮んでます。



S氏も初釣り以来、久しぶりの釣行なのでそこそこ楽しめている様子でした!

しかし、志布志のポテンシャルはこんなもんじゃないので、100パーセントの魅力を引き出す実力を共に付けていかないといけないね!とはなしていました。





ところで自分の初釣りはいつになるんでしょうか笑笑


せっかく2月4日(木)は高校入試の影響で、学校も部活も休みになるのですが、父親は仕事……


誰か連れて行って~❗❗❗

そろそろ禁断症状出てきそうです!

部屋でグローブはめたり、偏光グラス掛けたり。





傍から見たら変態です。


早くこのフラストレーションを解消させて欲しい!





それではみなさん、SeeyouNexttime

今週末こそ!

2016-01-27 06:08:27 | 日常と車
おはようございます。




最近部活でマネージャーながらクタクタでございます。


今週末の予定はまだ分かりませんが、日曜日の午後からは久しぶりに昼から釣行に行きたいですね~



ジギングしたいですわ!



まだジグパラ使ってないですもん!


とにかく釣りに行きたい!




2月の中旬には学年末テストも待ち構えています。


それまでに1日は1日釣行に行きたいですね!




それではみなさん、SeeyouNexttime