goo blog サービス終了のお知らせ 

LIFE IN BLACK~ターボ狂の暗黒の日々

ヘヴィ・メタルを聴き始めて30年。これからも聴き続ける予定、、、

TRIVIUM デビューアルバム再リリース!!!!

2016-11-07 14:21:12 | TRIVIUM
Trivium - The Storm (Official Audio)


知らない間にとても嬉しいニュースが・・・!!!
TRIVIUM 「Ember To Inferno」再リリース

これ、待ってました~~~!!!

ファン歴の浅い私にとっては、幻のデビューアルバム「Ember To Inferno」

中古CDをけっこう探したのですが入手出来ず・・・
もちろんyoutubeなんかでは聴けたのかもしれませんがそのへん妙に潔癖なところがありチェックしませんでした。
なんとか再リリースしないかな~と待っていたところへこのニュース
嬉しい。
さらに未発表曲満載の2CDでのリリースということで、早速予約しました。

TRIVIUMは今年行ったライブが素晴らしくて、
「一生ついて行くぜ
とその時心に誓いました(笑)
アルバムごとに曲調が変わっても、へヴィ・メタルの核みたいなものは決して揺るがないという硬派なところが好きです。

TRIVIUM来日迫る!

2016-04-02 15:43:53 | TRIVIUM
あっという間に4月になってしまいました。
やっぱり年度末は忙しかった・・・

あまりの忙しさと強烈な寒暖差に何度も挫けそうになりましたが
何とか3月を乗り切れたのは、4月と5月にTRIVIUM BULLET FOR MY VALENTINESTRUNG OUT DEEP PURPLEのライブがあるから!
これだけ行ければ今年のライブはもういいや。

TRIVIUM、単独だと思っていたらサポートつくんですね
正直なところ、体力も時間もギリギリなので心配です。
「HER NAME IN BLOOD」て何か聞いたことあるバンド名・・・と思ったら STRUNG OUTの曲名なんですね。
だったら少しは興味が持てるかも。
あとは会場のどのあたりで観るか決めとかないとなあ。
TRIVIUM だけなら単に「なるべく前の方」でいいのですが、オープニングあるとなるとなんか色々めんどくさそう
BFMVもゲスト2バンドありで凹んでます。
こちらは完全にどこにも興味持てない感じ(スミマセン・・・)なので遅れて行こうかなと思っています。
BFMVはオズフェスで近くまで行けたので、今回は前の方に行けなくてもいいや。

あー、体調のせいかなんかいまいちテンション上がらないな。
いかも先月のポール・ディアノのライブ前に足を捻挫していて、それがまだ治りきっていないのです


いかんいかん。
TRIVIUM までに何とかしなければ!

短期間で少しでも体調を良くする為には、

1.なるべくパソコン、スマホを使わない
2.カフェイン、アルコールを完全に断つ
3.消化の良いものを少なめに食べる
4.朝早く起きる
5.部屋の掃除をする

という、健康的な生活をするのが効果大。

あとは、セットリストの予想をたててプレイリストを作り、リピートしてればOKだ

TRIVIUM で聴きたい曲は、

Strife
Built To Fall
Dusk Dismantled
Blind Leading The Blind
Kirisute Gomen
Tread The Floods
Throes Of Perdition
Becoming The Dragon
Pull Harder On The Strings Of Your Martyr

とか。
中でも Strife と Built To Fall がとくに聴きたいです。

しかし桜がいちばん綺麗な時期に来日って良いですねえ



TRIVIUMチケット取れました♪

2016-02-21 15:50:01 | TRIVIUM
TRIVIUM Japan Tour 2016 チケット取れました

来日の告知があまりにも突然で実感が沸かないため、昨日からTRIVIUMヘビロテ中。
4月なんてあっという間やからね・・・
それまでになんとか耳を TRIVIUM寄りにしておかねば!
聴くモノ多すぎて目移りというか耳移り?ばかりしてしようがない


↓昨日私のスマホで勝手にトリヴィアムを聴いていた幼稚園児(双子)の会話

子1「これいっこずつ聞こうよー」(イヤホンの方っぽを渡しながら)
子2「うん!」

子1「ママー、お歌はじまらないよー」
子2「あ、たいこはじまった!」

子1「ほんと!でも歌ないよー」
子2「なんかお話ししてるー」

私 「お話し???」

子1「うん。おしゃべり?それとなんか「うおーーー」って」

私 「それ、お歌だよ・・・」

子1「???」

子2「あ!ジュウオウジャーはじまってる!見にいこ!」
子1「え!見にいく!」

子2「ママー、これはカッコイイねー」(アルバムアートワーク指差して)

・・・そしてイヤホン放り投げてジュウオウジャー見に走り去りました。

我が家の幼稚園児には TRIVIUMは「お歌」として聞こえていない

そのとき2人が聞いていたのはコレ↓でした・・・
Trivium - To Believe (AUDIO)


これ私の好きな曲~
やつらが言ってた、「おしゃべりのあとに、うおーーー」てのは、

♪Oh - the thoughts won't stop, I cannot breathe
Oh - the hardest part was to believe♪

のとこだな・・・

TRIVIUMの来日が嬉しい♪

2016-02-14 23:43:20 | TRIVIUM
えー・・・
バレンタインデーでしたね・・・
例年のごとく家族用に5つもチョコとプレゼントを用意し、バタバタしながらも無事終わりました。
ほんとは記念日とか興味ないんですけど・・・
最近はちょっと考え方が変わってきました。
もし、自分か家族に万が一の事があった場合、これが最後の記念日になるのかもなあ・・・
なんてことを考えるようになってきました。
「これが最後」なら、ちょっと丁寧にしてみようかなあ・・・とか。
とくに父親なんか、あと何回チョコ送れるんかなあ・・・と

ライブも一緒です!

もしかしてこれが最後のライブになるかも・・・
そう思いながらチケット取ってます。はい。
ほんとにいつ何があるか分からないからね・・・

けど!
この来日ラッシュはなんとかならないものでしょうか???
こ、心の準備が・・・
TRIVIUM突然の来日情報に、ついて行けてません!
チケット先行申し込みはしたので、後は結果次第ですね。

4月はBFMV2公演行く予定でチケット取っていたのですが、こうなると4月にライブ3つはちょっと厳しいです。
BFMV遠征1公演はギリギリまで迷うかも
ファン層かぶるだろうに何も同じ月に来日しなくても~~~
・・・でもどちらも来日嬉しいです!!

ただ、BFMVより先にTRIVIUMが来る

というのがそんなん急に言われても~~~!
という感じ。
BFMVのほうは昨年11月のオズフェスからやからね。
心の準備期間が圧倒的に違う!
来月のポール・ディアノの予習(そんなん必要か?)をしつつ、TRIVIUMを聴き込まなければ!!!

TRIVIUMのアルバムで好きな順は
1・Vengeance Falls (2013)
2・Silence in the Snow (2015)
3・In Waves (2011)
4・Shogun (2008)
です。
見事に近作ばかり・・・
とくに「Vengeance Falls」はめちゃくちゃ好きです
早く生Strife聴きたい!!!
TRIVIUM来日嬉しい!!!
楽しみです♪

TRIVIUM 2016 ジャパンツアー決定!!!

2016-02-05 17:17:46 | TRIVIUM
うわーーー!!!
やった!!!
TRIVIUM 2016年4月に来日決定!!!
あーもう手が震える

しかも同じ4月に来日のBFMVより日程早いやん。
こ、心の準備が・・・逆だ・・・

うう・・・
一体いま何を聴いたらいいのだ・・・
死ぬほど好きなバンドの来日が重なりすぎて混乱する

ポール・ディアノに BFMVに TRIVIUM・・・

もうちょっと分散してくれんかーーー!!!

ああ・・・忘れるとこだった。
ディープ・パープルも・・・

これは神様からのご褒美でしょうか???

めちゃくちゃ嬉しいぞ~~~




TRIVIUM の新譜はレトロモダン

2015-11-06 13:29:03 | TRIVIUM


さいきん子供たちがクシャミをするようになったので、耳鼻科にかかりました。
どうやら軽いアレルギーらしい。
ハウスダストがダニかもね~と言われたので急遽部屋の大掃除をするハメに・・・
べつに掃除をサボっているわけでもなく、むしろ綺麗にしてるほうだと思い込んでいましたが、普段の掃除は掃除機がけ&クイックル程度・・・

ひさしぶりに部屋中の拭き掃除をしてみると、あっというまに雑巾が真っ黒になりました(汗
とくにひどかったのが、テレビ台の裏と和室の障子の桟でした。
いちおう家のインテリアのテーマは「レトロモダン」です。
「レトロ」の部分は主に「和」で、「モダン」部分は北欧家具でというお手軽&安易なインテリアですが・・・
そんなわけで和室が意外と重要で障子もけっこうあるのです。
障子の桟を一本一本拭きながら「これは何かBGM欲しいな・・・」と思って選んだのは、
TRIVIUM の「Silence In The Snow」
拭き掃除終わるまでに2回リピートしましたよ!

しかしこの「Silence In The Snow」もまさにレトロモダン!
ライナーでも「クラシックな世界とモダンな世界を完璧に融合させた作品」とキイチが書いているとおり。
うんうん。
たしかに完璧に融合してる。
「レトロ」の部分は日本の古典+ヘヴィメタルの古典。
反対にアートワークとサウンドはとても洗練されていてモダンです。

やっぱりね、メタルコアがどうとかだけじゃなくてね、良いものは良いと思う。
このアルバム良いです。
キイチのボーカルもすごく好きです。
繊細さが増していてとても良いと思います。
曲に派手さは無いけど、このボーカルを味わうにはちょうどいいんじゃないだろうか。

・・・さて拭き掃除を終わり、洗えるだけの寝具を洗って干して、洗えない寝具は全て布団乾燥機&掃除機で掃除。
さらに子供たちのクシャミの元凶であるかもしれないぬいぐるみを衣装ケースごと布団乾燥機にかけ、一匹ずつ掃除機がけ。
この時点で「Silence In The Snow」5回リピート!
ああ疲れた。
これからはもう少し丁寧に掃除をしよう~~~(涙

Trivium - Until The World Goes Cold [OFFICIAL VIDEO]

本格的にTRIVIUMが好きになってきた

2015-10-29 15:38:44 | TRIVIUM
 

TRIVIUM 「In Waves」(2011)
TRIVIUM 「Shogun」(2008)

どっちも買ってしまった・・・
参りました。
もう観念します。

TRIVIUM好きだ~~~!

ふう・・・すっきりした。
ひとまず新譜からさかのぼり4作品を聴いてみて、好きな順番はこうなりました。
1・「Vengeance Falls」(2013)
2・「Shogun」(2008)
3・「Silence In The Snow」(2015)
4・「In Waves」(2011)

とくに「Vengeance Falls」と「Shogun」は、
聴きながら「カッコイー!!!」の連発でした。

昨日は「Vengeance Falls」聴いていて幼稚園のお迎えを忘れるという失態をおかしてしまいましたよ(汗)
子供たちゴメン・・・
「そのうちご飯作るの忘れるんちゃうの~?」と言われましたが・・・
そのへんはちゃんとしたいと思います。はい。

あれも聴きたいこれも聴きたいで全然時間が足りません。
何かをしながら音楽を聴くっていうのは好きじゃないんだけど、そうも言ってられなくなりました。
用事を済ませてから聴こうと思うと夜になってしまうし。
そうなるともう睡魔との戦い。
眠い・・・でも聴きたい~でも眠い・・・
半分寝ながら聴いていて朝になるまでイヤホン差しっぱなしとか。
良くないですね~。
一日でいいから何にもしないで朝から晩までTRIVIUM聴いていたいです。
食べ物はコンビニのおにぎりでいいので。
・・・いや、それはハマりすぎか~
ほんの一週間前までは「TRIVIUM聴けない」とか言ってたくせに。
正直自分の耳がどうかしてたと思います。
これのどこがダメ?何を聴いてた???
と過去の自分を問い詰めたいと思いますよ。

TRIVIUMは「適度に硬派」なところが好きですね。
あとマシュー・キイチのMC格好良いね!
それから歌が上手いね!
だんだん上手くなってるところがさらに良いですね。

それとやっぱり。
「Silence In The Snow」聴いて、「ああこういう音が作れるバンドなら・・・」
ってコトで信頼度が一気に上がった気がします。
新譜がおとなしくなりすぎてイマイチなところもじゅうぶん分かりますが、聴いていて気持ちいいんですよね・・・
完成度高いと思います。完成度=アルバムの善し悪しではないでしょうけどね。

ではでは「Shogun」聴きながら夕飯の準備したいと思います。
料理の味に影響なければいいけど!

とうとうTRIVIUMが好きになってしまった

2015-10-24 23:00:01 | TRIVIUM
はい。3日連続TRIVIUMです。

ちょっと!
何で今まで気づかなかったのか?
TRIVIUMめっちゃいいやん!
なんで誰も教えてくれなかったんだ~!!

…って思わず他人のせいにしたくなりました。

ほんとに私の耳はどうかしてたんだろうか???
少なくともここ一年以内に5~6曲は試聴してたはず。
聴いた曲が悪かったのかPVが悪かったのか、私の耳がおかしかったのか…
多分昨日触れた様に、たまたまメタリカ色の強い曲ばかり試聴してたというのが理由かと。
「あ、メタリカぽい。却下。」って感じで…

ま、そんなことはおいといて!
今日さっそくタワレコに行って新譜の「Silence In The Snow」と、前作の「Vengeance Falls」を購入して聴いてみたわけですよ。
そうしたら「Vengeance Falls」がね、涙出るくらい良いんですよ~
確実に心拍数上がってました。
聴いてる間、しばらく息止まってました。
「あれ?何か息しにくいな?」って首かしげたくらい。

それもこれも新譜の「Silence In The Snow」がメタリカの呪縛?!を解いてくれたからかと…
(注※もちろん個人的な意見ですよ)
まあとにかくTRIVIUMの近作はすごく好き!
昨日もYouTubeで試聴してたはずなんですが…
昨日は私の受け入れ態勢がまだ不十分だったみたいですね。

いやまさかTRIVIUM好きになるとは・・・
数日前の自分からは想像もできませんでした。
こういうことがあるからヘヴィメタルって面白いと思います。
まだまだ自分の知らない事がいっぱいあるっていいですね。
まるでメタルを聴き始めた高校生に戻ったみたいな気分です。
自分の前に広大な宇宙が広がっていて、そこには自分をエキサイトさせてくれる様々な出来事がたくさん埋もれている・・・
音楽に限らず、死ぬまでそんな気持ちでいられたらなあ~と思いますよ。

TRIVIUM来日してくれたらライブ行きたい・・・
う~ん・・・これは危険だ・・・
そうそう年に何回もライブに行ける身分ではないので・・・
すでに今月はホワイトスネイク見送ってるしなあ~
今後さらに厳選してライブ行かないといけない事になるなあ。

まあ確実にこのTRIVIUMの近作2枚はヘビロテになりそうですよ。
2ヶ月続いたヘビロテアルバムBFMV「VENOM」危うし…
しかし、パワーメタルとスラッシュメタルが苦手だと昨日書いたばっかりなのになんでTRIVIUM のこの2枚が好きになったんだろう???
やっぱりジャンル気にするのはやめよう。
それから、TRIVIUMの過去作も聴いていこう。
楽しみがまた増えて嬉しいです♪

なんでTRIVIUM が聴けなかったか?

2015-10-23 21:18:46 | TRIVIUM
昨日に引き続きTRIVIUMです。
先日新譜の「Silence In The Snow」を試聴してから、にわかに気になりだしたTRIVIUM。
過去のアルバムをさかのぼりながら何枚か試聴してみて、なんで今まで私がTRIVIUMを敬遠していたか分かりましたよ。
METALLICAです。はい。
メタル好きなのにMETALLICAおよびスラッシュ四天王が苦手な私・・・
いや、代表作聴いたらね「お、いいな~」とは思うのですよ。
ANTHRAXだったかフェスでたまたま観た時もね「カッコイイ!」とは思いましたよ。
でもちょっとやっぱり退屈で。
そこになんか引け目というか負い目を感じるんですよねえ・・・
誰に対してか分からんけど。
そういうわけで、TRIVIUMのMETALLICAぽいところが苦手だったみたいです。

ところが新譜の「Silence In The Snow」はMETALLICAぽくなかった。
とくにね、歌唱法ですね。
だから私には聴きやすいし良かったです。
ひとまず2006年の「The Crusade」までさかのぼって試聴してみたところ、2008年の「Shogun」と2013年の「Vengeance Falls」が好きかなと。
で、やっぱり新譜の「Silence In The Snow」も好きです。
新譜めちゃくちゃ聴きやすい。
まるでちょうどいい温度に冷やされたミネラルウォーターみたいにスルスル飲める。というか聴ける。
それが良い事なんかどうかは知らんけどね。
少なくとも私にとってはTRIVIUM 聴くきっかけにはなりました。

新しいバンドの音を聴くのって、こちらの準備が出来てないとなかなか難しいものです。
歳とるにつれて疑い深くなってくるし人生の終わりも見え始めてるわけで、「これから残された時間にこれを聴くべきかどうか?」
っていうのを無意識にでも考えてしまうんですよね・・・
自分に残された時間と、その音楽の価値とを秤にかけてしまうというか・・・
でも結局「すきなもの」を「すきなだけ」聴くのがいちばんですね。
いろいろ気にしないでね。

さてさて。「Vengeance Falls」もかなり好きだということは、DISTURBED もオーケーということですよね。
プロデューサーがDISTURBED の人なんでね。
先月だったかDISTURBED の新譜を試聴したときも「あ、これだいじょうぶかも」と思ったけど購入までには至らず・・・
気にはなってたのでまた聴きたいと思います。

あーなんか、目隠しされて杖だけ渡されて石橋を渡らされている気分だ・・・一体誰に???
この場合自分だろうなあ。もうひとりの自分・・・

今月号のJAFメイトの英語のコラムでアイザック・ニュートンの言葉が紹介されてて。
  We build too many walls and not enough bridges.
  人は壁をたくさん造る。しかし、橋は十分ではない。

うん。そう思う。
少しでも橋を増やしたいなあと思いますよ。
とりあえずTRIVIUM の「Silence In The Snow」は、橋の役目を果たしてくれました。
まあ、マシュー(キイチ)も橋を造りたかったんじゃないのかな。
行き先が見えてる橋じゃなくて、どこに繋がるか分からない橋をねえ。
きっと、このアルバム出すの勇気がいっただろうなあ!

さてもう一回ずつ「Silence In The Snow」と「Vengeance Falls」聴いて、それからBFMVの「VENOM」聴いて寝ます・・・
おやすみ~~~

TRIVIUM が気になる

2015-10-22 13:44:27 | TRIVIUM
もうすいぶん前から少しだけ気になっていたバンドがあります。
TRIVIUMです。
ちょこっと試聴しては「うーん・・・なんか違うなあ」と思い、また数ヶ月してもしかしたらイケるかも?と試聴してみて「やっぱり無理かなあ・・・」というのの繰り返し。
同時期のバンドでいうと、Bullet For My Valentine は一瞬で気に入り、Avenged Sevenfoldは一瞬で却下、TRIVIUMはそのどちらでもない感じです。

ですが・・・
先日本屋さんでB!誌の11月号を見かけ、なんと表紙がリッチーブラックモア(涙涙~)
一体いつの写真やねん・・・と思いながらも一冊手に取りそのままフラフラと会計に向かってました。
B!誌はいつからアーティストの昔の写真を表紙にしはじめたのか?
それにつられて何冊買ってしまったことか!

リッチーのコトは、色々消化が出来てませんので・・・
正直なんて書いたらいいか分からん。
今さら数日だけ限定でハードロックやると言われても!!!
そんな心を掻き乱すようなことやめてくれ~~~(泣)
というのが本心かも知れません。
キャンディス・ナイトが私と同年代というもいろいろフクザツな気持ちで、インタビューとか読めへんし(泣)
正直その日の夜はなかなか寝付けませんでしたよ。
私はまだまだウルサイ音楽が好きだからね・・・



で、買ってしまったからには他の記事も読まないとモッタイナイなあ~と思いぱらぱら見ていると、TRIVIUM が新譜を出している。
そしてかなり今までと路線が変わった様子・・・
ちょっと気になってインタビューを読んでみました。
面白い!
マシュー(BFMVだけじゃなくってこっちもマシューなのね・・・)・キイチ・ヒーフィーのインタビューが面白いです。
日本文化がどうとか、武将がどうとか私は本当は興味ないですけど、考え方がストレートでシンプルで好きですね!
(B!誌のマシューの連載も面白いです)
おんなじマシューでもBFMVのマシュー・タックのほうは、言い訳っぽい発言とかちょっと回りくどく感じる時がありますが、こっちのマシューは気持ちいいくらい直球ですね~。
まあ若い(29歳!)というのもあると思いますよ。
そしてそして!新譜のタイトルトラックのSilence In The Snow が、2007年に名古屋でロニー・J・ディオに会って、それから書き始めた曲だという。
その頃私は愛知に住んでいて、どうしようもない事情でロニーのライブに行けなかったんです。
「あ~、ロニー来てるんだなあ・・・」と悲しく思っていたまさにその時のことなんですねえ。
なんか感慨深いものがありますよ。

まあこの曲だけでも聴いてみるか~と試聴しはじめ、気付いたら最後まで聴いてました。
ボーカルすごく良くなってますね!曲も完成度高い!
スクリームがゼロになり、完全に昔のHR/HM路線・・・
やっぱりメタルの細かいジャンル分けってあんまり重要じゃないのかも知れない。
とくにメタルコアの場合ずーっと同じ路線でやるには無理がある気がしますね。
あと、クリーンとスクリームの比率もね。あんまりこだわらず流動的でいいよね。
ということでTRIVIUM の「SILENCE IN THE SNOW」は、購入決定!

ジューダスだのメイデンだのレインボーだのサバスだの・・・は、もう散々耳が腐るぐらい聴いてきたので、最近のバンドの「それっぽい音」には全く興味持てませんでした。
「それ聴くんだったらもう一回1からパープルとかレインボー聴くよ・・・」という感じ。
でもこのアルバムで少し考えが変わるかも。
ルーツは同じでも、そのバンドなりの解釈が必ずあるわけで。
そこのとこを探りながら聴いていくのも楽しいかもしれないです。

マシューは、自分たちがやってきた事とは逆の事をやりたい・・・と言ってますが、リッチー(ブラックモア)も、その究極なのかな~と思いましたよ(涙)
こんなとこで蒸し返すのもなんですが・・・
やっぱり同じとこには留まれないんだからね。
というかTRIVIUMなんかまだいいほうで、古くなったって言ってもメタルやからね。
リッチーなんて中世音楽なんやから・・・
何もそこまでさかのぼらんでも!
そんなん着いてこいと言われたって無理ですわ・・・
しかもアルバム一枚二枚の話じゃなくて18年やからね。
(って誰に向かって言ってるんだろう・・・)

でTRIVIUMに戻りますが、過去のアルバムも徐々に聴いていけたらな~と思います。
ふう~
やっとTRIVIUM 聴けるようになった・・・
長かったなあ~