goo blog サービス終了のお知らせ 

** NAKASUKA BASE **

身の回りの気になるモノを。。。

根魚根こそぎ団

2010-12-18 23:06:29 | 釣り
K君:「メバリングには一体いつ行くんですか?そこんトコはどー考えておられんですか?(怒)」
僕:「いやまあ、あの・・だいぶ寒くなっておりまして、夜釣りというと、その・・さらに気温も下がり、そのまあ・・・」

こんなやりとりがあったとかなかったとか、とにかく僕は「一応えートコあります!ありますですハイ」と詫間町にある、某漁港にK君と夜釣りに出かけた。先週の17日(金)夜だ。前回の釣行ではREINSの「アジミート」が活躍しており、今回K君にお願いしアジミートを仕入れてもらった。あと同じくREINS「アジリンガーPro」も持参した。一応アジングも兼ねているが、おそらく事前収集した情報によるとアジよりメバルのほうがイイらしいとのことだ。

釣り場には23時前に到着。太刀魚客が一人、波止先端にいるだけで思ったより広い漁港はガランとしていた。いいカンジに常夜灯もある。

K君は2gジグヘッド単体にアジミートでパイロットキャスト。僕はTICTのMキャロTW3gに0.4gジグヘッドにアジミートで表層を探ってみる。と、K君開始から10分でファーストヒット!狙いのメバルをGETしやがった。その後もメバルのアタリが出るらく、ジグ単体アジミートで外向き足元をせめると僕にもメバルがヒットした。その後コンスタントに手のひらサイズを追加。カサゴなんかも釣れる・なんと30cmのアコウもヒットしだいぶ満足の釣行となった。だいたいここいらにいる根魚はゴッソリ根こそぎ?したやろと3時くらいに納竿。

ワークマンで購入したカプサイシン入り肉厚ソックスが効果を発揮し、冬の夜釣りも思ったよりいけるぞ、ってことで根こそぎ団はおおみそかor正月の夜あたりに再び深夜の漁港を徘徊する計画を企ているのだ。


今回初登場、アジリンガーPro まあまあ釣れた


アコウゲットでウハウハな根こそぎ団Y


メバルは唐揚げ、アコウは姿造りで 高級魚だけあってやはり最高