goo blog サービス終了のお知らせ 

【実録】会計事務所(公認会計士・税理士)の経理・税金・経営相談

大阪市北区の築山公認会計士事務所(築山哲税理士事務所)です。
身近な疑問の解説と役立つ情報の提供をさせていただきます。

Windows 8.1

2013-05-15 14:21:46 | ニュース
Windows Blue の正式名称が「Windows 8.1」に―年末商戦には Windows 8.1 がプリインストールされたタブレットが登場?(インターネットコム) - goo ニュース

「年内に公開されるというソフトウェアは、事実上、Windows 8 の2回目のローンチとなるだろう。Windows 8 は昨年の10月、鳴り物入りでデビューしたが、その売上はぱっとしないものとなった。Windows 8.1 というネーミングは、Windows 8 に根本的な問題があったわけではなく、今回のアップデートがマイナーなものであることを強調するものとなっている」

やっぱりね!

マイクロソフトは欲張りすぎですよ。PCかタブレットのいずれかにしぼるべきです。

無茶苦茶!

2013-04-17 15:20:14 | ニュース
弁護士に5億相当贈与、「奇異」と遺言無効判決(読売新聞) - goo ニュース

「無茶苦茶」の一語に尽きます。「魔が差した」どころではありません。

★「私のいさんは後のことをすべておまかせしている弁ご士にいぞうします」

いさん・・・遺産
弁ご士・・・弁護士
いぞう・・・遺贈

これを読んだだけでも無理やり遺言を書かせたということが「丸わかり」です。遺族が遺言の真偽に疑問を抱くことはよくありますが、ここまで「デタラメ」な遺言も珍しいと思います。裁判官も腹を抱えて笑ったことでしょう(笑)。

WindowsXPのサポート終了

2013-04-13 14:56:55 | ニュース
日本マイクロソフト、Windows XP と Office 2003 サポート終了で特設サイトを開設(インターネットコム) - goo ニュース

この件を知らない人が意外に多いです。

「サポート終了=パソコンが起動しなくなる」

「頻繁にアップデートしているので大丈夫」

などの誤解が多いです。

XPユーザーのほとんどは「7」を選択すると思います。それとも、XPの後継OSが間もなく発売されるのでしょうか?


PCの終焉

2013-04-13 14:48:28 | ニュース
Windows 8 が PC 終焉の日が来るのを早めている - IDC 調査(インターネットコム) - goo ニュース

そんなに深刻だったんですか・・・

しかし、オフィスでの需要は今後も確実に見込めるんですから、需要に応じた体制を構築すれば今後もPCメーカーは生き残れると思います。

気になるのは、いずれはPCが「特殊な機器」になって価格が上昇してしまうことです。弱小ユーザーにとっては深刻な問題です。