goo blog サービス終了のお知らせ 

【実録】会計事務所(公認会計士・税理士)の経理・税金・経営相談

大阪市北区の築山公認会計士事務所(築山哲税理士事務所)です。
身近な疑問の解説と役立つ情報の提供をさせていただきます。

経費についての判断基準

2016-06-15 18:24:12 | ニュース
舛添氏への苦情・意見、3万件超 辞任拒否で都政停滞も

本当に大騒動でした。

税務上の経費(事業に必要な出費)とは法的根拠が異なるとはいえ、国民の見識の高さには驚きました。「もし、あの論調で税務調査で調査官に迫られたら・・・」、と考えると身震いがします。

国民は経費についての確かな判断基準を持っているのです。「知らなかった」とか「教えてくれなかったから」は通用しないのです。「敵」は思いもよらない身近な所にいるものです。「あの人は、・・・を経費にして申告している。許せない!」、今後は税務署へのタレコミが増えると思います。要注意です。

私の推理が正しかった?

2016-05-07 22:12:28 | ニュース
【大阪】北区 連続不審火38歳男 逮捕へ

このブログでも話題にした大阪市北区・扇町公園南側の連続不審火の犯人が逮捕されるようです。犯人は現場近くに住んでいました。

この事件を知った当初から、私の推理は「犯人は現場近くの住人」だということでした。というのは、事件現場周辺は深夜の人通りが非常に少なく、挙動不審者は瞬時にパトロール中の警察官に職務質問されます。パトロールの網の目にかからなかったということは、犯人は現場近くの住人で犯行直後に自宅に帰ったとしか考えられません。

あえて、パトロールを掻い潜れたとすれば、事件現場の数百メートル西側にある「堂山町」「太融寺町」「兎我野町」という歓楽街を、終電に乗り遅れた酔っ払いたちに紛れて、密かに、徐々に事件現場から遠ざかるというルートしかありません。東は大川、南は中之島、そして北は淀川と、事件現場から遠ざかれば遠ざかるほど、深夜であれば足音が相当遠くまで響き渡るような地帯へと突入してしまいます。

ともあれ、犯人が見つかってよかったです。

やりすぎ!(ブラック士業)

2015-12-21 16:15:00 | ニュース
「ブラック士業の取り締まりを」合法パワハラ指南ブログの「社労士」に懲戒処分を要請

依頼者である会社から報酬をもらっている以上は、会社に利益をもたらすようなサービスを提供するのは当然のことですが、これは明らかに「やりすぎ!」です。

悪徳弁護士、そして恥ずかしながら公認会計士、税理士、その資格の社会的役割を逸脱している、あるいは果たしていないことはありました。社労士(社会保険労務士)に関しては、「人員整理」「賃下げ」「問題社員の解雇」の方法についての指南が重要な業務であるとは聞いていましたが、ここまでの話は聞いたことがありません。恐ろしいです。

タワーマンションに対する相続税の課税強化

2015-11-07 23:00:00 | ニュース
国税当局が監視強化=タワーマンション節税―相続税、時価の3分の1

「やはり!」でした。どう考えても、40階建てのタワーマンションで最上階と10階の評価額が同じというのはおかしいです。評価額が実際の購入価格の半値よりもはるかに低いケースも続出しているようです。国税庁が黙っているはずがありません。

具体的な評価方法、何時以降に購入した物件から評価方法を見直すかについて現時点では明らかでありませんが、「タワーマンションで相続税を節税!」と考えていた人は真っ青です。しかし、不当な評価額が早晩に見直されるのは「相続税の鉄則!」といっても過言ではありません。想定の上で行動しなければならないのです。