goo blog サービス終了のお知らせ 

つぼっちファミリーのランランブログ

【練習内容・登山日記】を主に記載!
【サブ3】からの記録短縮へ、まどかRCの練習もアップ!

戸谷ケ岳

2021-05-04 22:50:42 | 山登り・トレイルラン

(5月4日・嘉麻市)

散々な目にあいましたが、

どうにか登頂できました。

 

まずは、登山口まで車で行こうとしましたが、

こんな状態では通れません。

ここから登山口まで走る事にしました。

 

こんな作業場が登山口だなんて、、、。

通り過ぎて随分下の方まで行ってました。

ここを探しあてるまで、

山道を17km2時間41分掛かりました。

 

登山道は作業車が通る道に変わっているので、

作業道をひたすら上を目指すと、

尾根筋で赤テープの目印がありました。

 

この看板で間違って無いことを確認できた。

 

戸谷ケ岳頂上 712.4M

馬見山方面

 

ひたすら来た道を帰りました

 

駐車位置~登山口 2時間41分

登山口~頂上 37分

休憩 11分

頂上~登山口 34分

登山口~駐車位置 30分

トータル 4時間34分


鷹取山

2021-05-03 14:36:51 | 山登り・トレイルラン

(5月3日・久留米市田主丸)

鷹取山~発心山の予定でしたが、

時間切れで途中折り返し

でも「河童美術館」楽しめました。

 

平原自然公園の車を停めて登りました。

 

河童美術館の始まりです。

 

エグ水ルートで登ります。

 

こんな感じで、私が数えたのでは45か所で、

2個置いてあるのも数えて、頂上まで50個ありました。

 

鷹取山頂上 801.8M

 

おそらく右の2個は、後から加えられたと予想。

 

発心山を目指すも、

午前中に帰らないといけないので折り返し

 

帰りの尾根コースのも1個だけありましたが、

これも後から加えられたと思います。

 

私のカウントでは、後から加えたのを抜かして、

45か所で50個が正解ではないかと?

「だれか答え知ってませんか?」

 

駐車場~鷹取山 48分

休憩 9分

鷹取山~折り返し 13分

折り返し~鷹取山 11分

鷹取山~駐車場 31分

トータル 1時間52分


三高山~白馬山~大法山~鴨ケ岳

2021-05-02 12:01:53 | 山登り・トレイルラン

(5月2日・嘉麻市)

7年前こゆきと登った山へ、

トレイルしてきました。

 

梅林公園駐車場に車を停めてスタート。

 

7年前と逆コースにしました。

 

山小屋までは舗装道が続きます。

 

三高山展望台 標高237M

低山なので直ぐに頂上へ。

 

ここからの縦走路はトレイルできます。

 

三高山頂上 251M

展望はありません。

 

樹木が倒れ掛かっています。

 

白馬山頂上 261M

展望はありません。

 

大法山頂上 232M

展望はありません。

 

岩の間を通り抜ける所もあります。

 

麻畠展望台 標高258.1M

7年前はココで折り返しましたが、

もう少し進みます。

 

第1展望台

頂上の展望はありませんが、展望台が別にあります。

ココで折り返し。

 

鴨ケ岳頂上 202.8M

予定にはなかったけど、時間があるので寄り道。

 

岩場もありましたが、結構走れます。

 

奥の院

 

梅林公園に戻ってきました。

 

梅林公園~三高山展望台 27分

三高山展望台~三高山頂上 6分

三高山頂上~白馬山頂上 10分

白馬山頂上~大法山頂上 5分

大法山頂上~麻畠展望台 8分

休憩 6分

麻畠展望台~第1展望台 2分

休憩 4分

第1展望台~鴨ケ岳 27分

休憩 4分

鴨ケ岳~麻畠展望台 19分

麻畠展望台~大法山頂上 6分

大法山頂上~梅林公園 16分

トータル 2時間20分