ちいさなうつわや『ありすcafe 』

今週は休まず営業いたします。
11:00~15:00

































雪の日に。

2020-11-10 14:08:33 | 日記
今日、望来では今シーズン初めて雪が積もりました。

アスファルトにできたドット模様。

こんな模様の生地があったら、スカートを縫ってみたいな。

昨日に続き今日も1日ろくろ仕事。
ろくろでうつわを作る時は、ずーっと水を使っているので、こんな寒い日は指先がひんやりして来ます。

お昼ごはんには何か温かくておなかにしっかりたまるものが食べたくなりました。

ちょうどストックしていたかに缶の賞味期限が微妙になって来ていたところでしたので・・・、

かに缶と言えば『お雑煮』です。
(これまでも度々登場していますが、ありすcafeではかに=お雑煮なんです・・・笑)
ちょうどお餅もあり、おすそわけしていただいた大根が大量にあるので、久しぶりに作りました。

お餅は揚げ餅風にこんがり焼いて、


醤油味の出し汁にかに缶のかにを半分入れてさっと温めて、
うつわに盛ったお餅にじゅっ!と掛けて、水気を軽く絞った大根おろしと、残しておいたかにをトッピング。
ミツバがなかったので、刻んだ長ネギをのせました。
今日の残念ポイントは、かに缶を開けてみたら、赤いところがほとんどなくて、彩りがイマイチだったことでした。お安いかに缶だったからですね(笑)。

今日使ったうつわ
マットな黒のボウル 直径15cm、高さ5cm
※10月31日の記事の4枚目の写真をご覧ください。
10月22日の記事中の『たべっ子どうぶつ』が入っているうつわもこちらです。

お雑煮がおなかにたまり過ぎてしまって眠い眠い午後ですが、気合いを入れてがんばります!







コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月9日(月)、10日(火)は定休日です。

2020-11-09 11:02:50 | 日記
今日9日、明日10日は定休日です。

昨夜から明け方にかけてのすさまじい風がやんで、小雨時々あられがぱらぱら、の月曜日。

リセンヌさんのお引っ越しが終わり、リップルさんは今月は土日祝日の営業(パンの販売は1日で終了)、カントリーキッチンアンさんの営業も今月いっぱいと、寂しさがじわじわと押し寄せる今日このごろ。
「ありすcafeはいつまで?」・・・年末年始はお休みをいただきますし、1月と2月はお天気の様子を見てになりますが、冬の間も営業します。
冬期間の営業日はブログでご案内しますので、どうぞよろしくお願いします。

そうそう。
お店内のディスプレイなどの作業の時、うっかりやの私はネジなどを見失ってうろうろ探すことが多かったのですが、

外したネジは豆皿に・・・。
小さいけれど、使えるお方です♪




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再来年の目標

2020-11-08 21:53:49 | 日記
週末もご来店いただき、ありがとうございました。

コロナウイルスの感染拡大が止まりませんね。
行きたいイベント、ライブ、その他お誘いもいろいろたくさんあるのですが、仕事関係以外の外出はしばらくは自粛かな、と思っています。

そんな残念な決断をしたワタクシなのですが、早くも再来年の目標が決まりました。

来年の目標も決まっていないのに、再来年って・・・何?(笑)

今年初めからYouTubeで陶芸のあれこれを発信してくださっている方たちに出逢い、1から学び直して来たのですが、そんな中で偶然、宮城で活動されている
『MELOGAPPA』(メロガッパ)という男性ふたり組の歌を聴くようになりました。

最初に聴いた、短調の『アンパンマンのマーチ』に笑い、コブクロさんのカバーの『蕾』に泣き、気がつけば毎日仕事をしながら聴いたりハモったりするようになり、髭男もKing Guuも米津玄師さんやLiSAさんの歌も、メロガッパを聴いて覚えました。

そんな彼らが2022年春に全国Zeppツアーを行うことになり、
「えっ!来年じゃなくて再来年???」と、びっくりぎょーてんしましたが、いつの間にか札幌公演のチケットをポチり、ツアーをPRする『全国ポスター貼り大作戦』を決行する『ガッパ隊』にも入隊してしまいました。

今日、待ちに待っていたポスターとガッパ隊のユニフォームのTシャツが届きました。


さっそく任務遂行。





さくまさん、森さん、いつも仕事時間を楽しくしてくれてありがとう。
今夜もきっと真夜中まで、『炎』(ほむら)を歌いながらろくろを回していると思います。
2022年4月17日(日)・Zeep札幌。
再来年の私はどうなっているのかな。
まずはその日まで、元気でありすcafeを続けられるようにがんばって行こうと思います。

さて、
目下の私の目標は、
干し柿をカビさせずに完成させることと(笑)、


AKI × ALICEのうつわを無事作り上げることです。


フレーフレー、私♪

今、うつわの在庫がとても少なくなっているのですが、これからお店に並ぶいつものうつわたちも絶賛作陶中です。
今週もどうぞよろしくお願いします。














コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工藤和彦 作陶展

2020-11-06 17:34:00 | 日記
11月は作陶展のお知らせが続々♪
今日、ポストに届いたのは・・・


北海道のやきもの
『工藤和彦 作陶展』

11月17日(火)~23日(月・祝)
※最終日は16時まで

三越ギャラリー
 札幌市中央区南1条西3丁目8
  札幌三越本館9階

会期中は工藤さんが在廊されます。


今年私の食器棚に仲間入りした工藤さんのうつわ、大活躍中です。


そして。
今日お客さまから石狩番屋の湯そばの
『soup to BREAD』さんのおいしいパンをおみやげにいただいたので、
昨年『ウラヤマクラシテル』で購入した愛用のマグカップにコーヒーをいれて、午後4時過ぎの遅いティータイム♪

おいしいお届けありがとうございました♪

次はどんなうつわに出会えるでしょうか。
工藤さん、お知らせはがき、
ありがとうございました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『あきんこうつわ』ご予約、ありがとうございました。

2020-11-05 17:52:27 | 日記
AKI × ALICEコラボ
『あきんこうつわ』(片口)の予約、終了いたしました。

私の予想をはるかに越えたたくさんのご予約をいただき、驚いています。
ご予約くださったみなさま、本当にありがとうございました。
ひとつひとつ心を込めて作らせていただきます。
お届けまで、今しばらくお待ちくださいませ。

先日、あきんこうつわをご紹介した時にUPした写真の中にあった『野ぶどう』。


あれから徐々に色が変わり、ドライになり、今は・・・


私は「干し野ぶどう」に変わったこのお姿も大好きです。
今日は先日焼き上がった、黒の3つ脚のついたうつわにのせてみました。

ほおずきをひとつ加えると少し華やかな印象に。


初雪は降りましたが、秋の名残のものたちもまだまだがんばっていますね。

庭じまい、いつにしようかと、花も実もたくさん残っているのを眺めながら思案中です。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする