goo blog サービス終了のお知らせ 

生まれてからずっと栃木県人です

巳年生まれの60歳女性です。厄が来ましたが、めげずに生きてます。

渡良瀬遊水地

2014-11-20 11:00:02 | お出かけ
読売栃木版によると27年ぶりに10月にコウノトリが来たとか、もういないだろうけどどんな所かしらと
足利フラワーパークへ行く前に渡良瀬遊水地に初めて寄ってみました。
最近連れ合いは自然に興味を持ち(ボランティアを始めたので)積極的です。 私はお付合い(^-^;
でも谷中湖などあり広~くて清々しいところでした\(^o^)/
                          

この時期の鑁阿寺大銀杏はまだ見たことないのでこちらも行ってみました。大好きな足利にまた来たいです。
                                                             

鶴ヶ城の紅葉とみちのくの観音さま(^-^)

2014-11-02 21:51:03 | お出かけ
1日土曜は小雨の中餃子祭りと2014のMIYA JAZZ INNに少し出かけて
2日日曜は、またまた急遽、郡山の娘のとこへいらない棚を引き取りにお出かけ(出発してからするという迷惑行為(^-^;
何とか連絡がつき「どっか行こうよ」と私。
娘は鶴ヶ城にまだ行ったことないし紅葉が綺麗なのでは、というので即決定
私達は桜の季節にきました  
紅葉も綺麗で感激しました(実はあまり期待してなくて(^-^; 高速道路からの磐梯山等も綺麗 
                  
みちのくの観音さま展を見たいという娘のリクエストで道路を挟んだ福島県立博物館へ。

木彫仏、金銅仏,珍しい鏡像御正躰など特に岩手の天台寺の木彫坐像観音様は241㎝の大きさに圧倒されました。
冊子には、東日本大震災で被災した方々にひと時の安らぎを与え復興への思いを新たにする
機会になることを願っている旨のことが記されていました。

自衛隊機が上空を\(^o^)/

2014-10-18 19:38:23 | お出かけ

主人撮影、パンパスグラスとのコラボだそうです(^-^; 私は飛行機をよく撮ってほしかったのに。
ひたち海浜公園の続きです。
自衛隊機が、全部で何機だったか、た~くさん飛んできました。種類も色々です。
レーダーのような丸いのが上に乗ってるものや、戦闘機みたいのが編隊を組んで何機も上空を!(@_@)
さすが基地が近いと見たこともないのが飛んでくるんだなと見入ってしまいました。
宇都宮は駐屯地がありますが、飛んでいるのはヘリくらいです。
百里基地で何か催しがあるのかもと思いましたがわかりません。
自分のことよくわからないのですが、飛行機乗るのは、好きでは、ありませんが、どうもこういうの見るの
好きみたいです(^-^; 航空ショーに行ってみた~い

 ひたち海浜公園 コキア(^-^)

2014-10-17 19:57:11 | お出かけ

今年もコキアの様子を確かめてからhttp://hitachikaihin.go.jp/行ってきましたよ~。
青空で風もなく暑いくらいです。
コスモスも見頃でしたが、コキアは枯れた?ところも少しありました。早く植えたのかなぁ。  
上の写真はデジカメの撮影モードを紅葉にしたら随分赤く写りました。
下の写真は、連れ合いが最近買ったミラーレス。こちらは見た目の色に近いです。



今日この頃のこと

2014-10-08 17:11:32 | お出かけ
         
台風を挟んだ前後の諸々お出かけは、鬼怒川での健康セミナーと帰りの息子の好きな日光おかき工房で色々買い、台風では、被害あり。(T_T)植木鉢が落ちて割れました。「新しく買おう」と言われたがNO.(;一_一)
宝積寺のグリーンパークでは、友人とお弁当食べてコスモス畑があるので楽しんできた。
きょうは、連れ合いのお付合いで高原山の東斜面にある矢板の県民の森公園へ。
説明によると火山だとか(@_@)ええっ!
樹齢60年のメタセコイヤの木があった。スタイルいいなぁ。
あの冬ソナにでてくる並木道で名前を知った(^-^;
メタセコイヤは最初、植物の化石?として見つかったようだがその後中国の奥地で育っていたのが発見された・・・へぇっ~
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%82%BB%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%82%A2
http://www.fuyu-sonata.com/do-fuyu-harukawa.htm