goo blog サービス終了のお知らせ 

生まれてからずっと栃木県人です

巳年生まれの60歳女性です。厄が来ましたが、めげずに生きてます。

2月3日は節分 がら撒き!

2015-02-03 20:33:06 | お出かけ
      
前年は主人が多気山で方難除けをして戴ききょうは古いお札を納めに行ってきました。
節分には、年男が豆まき、がらまきがあります。初めて参戦?しました!お菓子をgetしてきましたよ。誰も食べないのに^^;
来年はもっと大きな袋にしようっと(^-^;

久し振りのお友達と(^-^)

2014-12-17 22:10:04 | お出かけ
喪中はがきがきっかけで電話を貰い何年かぶりで会うことになり競輪場通りのいっちょうでランチを3人で食べました。
病気をしたことも告白、最近の肩首の痛みを話したら15年通ってる鍼灸院を紹介してもらい早速行くことに。
3人とも覚えていることがマチマチで(^-^; でもお話上手が一人いるので11時半からなんと5時まで居座り(ランチと2杯の飲み物)
スミマセンでした<m(__)m> 




おじさんの顏が空に浮かぶ日(^.^)

2014-12-15 19:55:09 | お出かけ
12月14日(13日強風で順延)3時から道場宿緑地で巨大な顏を揚げるという記事を読み行ってみました~
宇都宮美術館 館外プロジェクト2014 おじさんは公募だそうで御本人も来てました。
                  
夜は月のように光るそうです。
公式HPhttp://www.oji-sora.jp/

ふくろう神社とオカリーナの森

2014-12-10 09:44:53 | お出かけ
12月3日に金沢からのお客様をまず那須烏山市の山あげ会館でミニチュア山あげ祭り、ビデオ鑑賞して
以前約束していた鷲子山上神社http://www.torinokosan.com/
私達も前から行ってみたいと思っていました。
美和の道の駅でお昼に。そこからオカリーナの森
そして野の苺で夕飯、宇都宮駅まで送るというコースでご案内。                           オカリナ演奏奉納するUさん   
                
住所は栃木県ですが階段の下で茨城県をまたぐようになる不思議な神社です。
オカリーナの森は宗次郎のアトリエの様な所でどなたもいませんでしたがそこへ着くまで山道を1㎞程歩きました。
野の苺はhttps://www.facebook.com/nonoichigo?ref=stream前に来た時
お連れしたら喜んで貰ったので今回も夕飯はそこでとりました。
遠い所から夜行バスと在来線を乗り継いで来られオカリナホームコンサート、神社では4曲も演奏、充実した2日間でした。
ブログで知り合い、健康、オカリナのご縁でこうして行き来するようになり不思議な感じですが、職場の方以外には、
私達はこういうこと初めてなので戸惑っていましたが、大切に思っていきたい。

足利フラワーパークイルミネーション

2014-11-21 22:28:47 | お出かけ
                 大藤
                 
                  
                  
                  黄藤のトンネル 
                 
                 
 
                

http://www.ashikaga.co.jp/season/season08.html