生まれてからずっと栃木県人です

巳年生まれの60歳女性です。厄が来ましたが、めげずに生きてます。

西国33観音巡り2(^-^)

2014-09-06 13:11:39 | 御朱印巡り
29日(金)天橋立から第29番松尾寺
      
青葉山(若狭富士)の中腹にあり西国33のうち唯一の馬頭観世音を祀る、こちらも趣きのある本堂でした、仁王様の像が写真でした。何もない仁王門は今までありましたが、写真の仁王様は初めてです。
http://www.saikoku33.gr.jp/29/
この日は、近くの高浜町に宿をとった(ここは景色もよく安いしお得でした)
                      
                     若狭八穴のひとつ明鏡洞
                       
                     朝の散歩からの眺め     

金沢~西国33観音巡りへ1(^-^)

2014-09-04 11:40:42 | 御朱印巡り
      
8月29(金)に金沢を出発北陸道福井から7月20日に開通したばかりの舞鶴若狭道から舞鶴~天橋立近くの
西国33観音札所第28番成相(なりあい)寺まで行ってきました。
聖観世音菩薩、美人観音と呼ばれ願いごとが成り合う寺として信仰を集めることとなった。本堂、山門とも重厚で離れた所にあった五重塔はまだ新しそう。http://saikoku33.gr.jp/28/
日本三景の一つ天橋立を見下ろす景勝地にあります。本堂から上の弁天山展望台から天橋立が横から見れた。何の予備知識もないのが良かったのか晴天でなくてもそのパノラマに感嘆の声をあげました。\(^o^)/


折角きたのだからと天橋立ビューランド(飛龍観)へ。龍が天に舞い上がる姿にみえる所です。
往復モノレールと思いきや帰りはリフトでというので「じゃ別々で」と言ったのにぃリフトに乗る羽目に
「後ろ向ける?」と聞くので「無理、無理!」(何言ってんのよ)
係員さんが「手を離して下さい」→どの手よ、離してるよぉ(右手は手すりと一体化)と思ったら笑いながら腕をとって降ろしてくれました(笑われた)恥ずかしいったら(^^;
下界?にある傘松公園と智恩院文殊堂へ。
連れ合いの干支守り本尊が文殊菩薩なので欠かせません(自分だけ)



金沢の忍者寺

2014-09-03 16:33:07 | 御朱印巡り

金沢のミニコンサートが終わり一泊、夕方ホテル近くの日蓮宗寺院妙立寺へ。
ここは要塞としての機能を備えた寺として複雑な建築構造から別名忍者寺と呼ばれている。
6,7人くらいにひとり案内人がついて詳しく説明してくれた。
木造で外観2階建て内部は4階建て7層、部屋数23、狭い階段29も。
隠し階段、隠し部屋、落とし穴、見張り台など。とても面白かった。人気があるのもうなずける。
外国の人は忍者と聞くと興味があると思う、もう終わりの時間だったが外国の人が二人を止めてこの場所の道案内を見ていたら「そこに停めないでください」と何処からか声が。
単語だけ並べた英語で私が言ったら「サンキュウ」と言ってくれました。英語の表記もすればいいのに不親切、何か横柄な感じを受けました。新幹線も金沢までくるのだからもっと考えてほしいと思います

奥秩父三峯神社

2014-08-07 16:13:26 | 御朱印巡り
少し前に行った埼玉の関東最強と言われるパワスポ三峯神社
秩父34観音巡りの第30番の次に寄ってきた。ほんとに山奥~で途中には二瀬ダムの上を通り眺めはいいけど高い所を、走るので少し怖かった。午後にも関わらず駐車場いっぱいでした。
            
三峯とは。白石、雲取、妙法の三山のこと、日本武尊命ゆかりの神社。
あるサイトでは、強い気が流れ込む龍穴スポットなので心身が弱っている迷っている時は、
この強い気は合わないので他の弱い気の神社へお出かけ下さいと書いてあった。
            

秩父34観音霊場巡り3

2014-07-25 20:14:35 | 御朱印巡り
第28番 橋立堂 上影森 馬頭観世音菩薩(秩父観音の中で唯一)
                そそり立つ岸壁に覆われるように建てられていて横には、珍しい竪穴の橋立鍾乳洞
                ありました。昔は胎内くぐりの霊場だったとか。中はそれ程ひんやりはしません。
                狭い階段が、多く全長140mだとか。
          
ここでハプニングが なんと「アドマチック天国という番組ですが、
お話を聞かせていただけませんか」(@_@)  私達は達人には程遠いので丁寧に辞退しました(^-^;

この姿が良かったのかしら。
この日はお目にかかりませんでしたが、上から下までの装束で徒歩のお遍路さんが、たまにいます。お経も上手だし。
10月4日の放送で 秩父特集です。「頑張って下さい」と言いました(^-^)


第29番 長泉院(石札堂) 荒川村上田野 聖観世音菩薩     納札天井(千社札のような文字が彫ってある)
                                性空上人が納めたとされる石札がある

第30番 法雲寺 荒川村白久 如意輪観音  楊貴妃観音とも呼ばれている。  花木の多い綺麗なお寺でした

 *馬頭観音は 煩悩を馬のように食い尽くして衆生を救済するとされているが、後には交通安全の仏様とも言われるようになった。    *如意輪観音は宝珠と法輪をもって人々の願いを叶え延寿安産除難の功徳があるとされる。

次にパワスポと言われる三峯神社へ。