暦の上では今日から立春。つくしが出てきそうなくらい、いい天気
でした。それでも寒さはまだ続きます。三寒四温で、段々と暖かく
なっていくと良いですね。春の季節への移り目、体調を万全にして
寒さを乗り切りましょう。
名鉄森上駅で、沿線おでかけマガジン Wind をもらってきました。
今月のまち散歩は、新清洲駅周辺周辺でした。紙面を読んでいて
おやっと思ったことがあります。それは漢字表記です。まちは清須市、
駅は清洲駅なんですね。

気になったので調べてみました。結論は、「清須」「清洲」が昔から混在
して使われているからでした。清洲城、清洲駅などは、「洲」の字を
使っています。また、旧清洲町域にある小中学校も洲の字を使っている
ので、清須市立清洲小学校、清須市立清洲中学校になっています。
清洲JCTと清須出入口の字が異なるのは、開通した日付によるものだそう
です。紛らわしいですね。
でした。それでも寒さはまだ続きます。三寒四温で、段々と暖かく
なっていくと良いですね。春の季節への移り目、体調を万全にして
寒さを乗り切りましょう。
名鉄森上駅で、沿線おでかけマガジン Wind をもらってきました。
今月のまち散歩は、新清洲駅周辺周辺でした。紙面を読んでいて
おやっと思ったことがあります。それは漢字表記です。まちは清須市、
駅は清洲駅なんですね。

気になったので調べてみました。結論は、「清須」「清洲」が昔から混在
して使われているからでした。清洲城、清洲駅などは、「洲」の字を
使っています。また、旧清洲町域にある小中学校も洲の字を使っている
ので、清須市立清洲小学校、清須市立清洲中学校になっています。
清洲JCTと清須出入口の字が異なるのは、開通した日付によるものだそう
です。紛らわしいですね。