g.gの雑記帳

onion-project.com活動日記改め、g.gの雑記帳にしました^^

とうとうじゃまになったX-Green 札幌ごみ事情

2017年04月27日 13時04分19秒 | 日記

結局、
試したけで、
使うことのなかった、
X-Green。


さてこの正体は… 

“札幌発”生ごみ水切り器
 http://www.city.sapporo.jp/seiso/gomi/namagomi/mizukiri.html

一言言おうと思って調べたら、
あぁ、
もう書いてあった。

札幌ごみ問題トピックス 「水切りは ギュットひとしぼり」、確かにそうなんですが…
http://www.city.sapporo.jp/seiso/gomi/namagomi/mizukiri.html

あは、
よく書けてるじゃん。
この頃は、
一生懸命やってたんだな。 

捨てるのは、
もったいない、
なんか使い道は、
ないんだろうか。

そう思ってから3年、
まだ使い道が見つからない。

誰か、
使い道考えて!
 

 

 


2017年(平成29年)4月27日(木曜日) part2

2017年04月27日 09時28分31秒 | 日記

今、
朝食の後片づけの最中なんですが、
まてよ、
庭作業に出る前にやらなきゃなんないこといっぱいある。
家の中にいるときに、
はたはたの煮しめ作っとこう。
少し生姜入れて甘辛く作ってみたいと思います。

生ごみをコンポスターに入れに行ったら、
隙間をあけといたんですが、
ふたを開いたらハエが、
やられた、
もう卵産んでるかもしれないな。


セイヨウオオマルハナバチが、
ベランダのガラス戸を開けた途端侵入。 


外は、
寒いのかな、
ここで動かない。

万が一のこと考えて、
軍手履いて外に誘導したら、
出ていってくれました。

昆虫たちも、
本格的に動き出したようです。

そうこうしてるうちに、
はたはたの甘露煮完成。

 

昼食用です。

まだ家の中でやることがあるんで、
芽が出たメイクイーンの塩ゆで作っときます。
もちろん芽を取って皮むいてですよ。

父の一周忌を、
自宅で行いますが、
仕出し屋さんに、
法事用料理をお願いすると、
案内状・出欠はがきを作って貰えます。
それに、毛筆で宛名書きまでやってくれます。
御布施と御膳料の封筒も毛筆で書いて頂けます。
後は封をして、
切手を貼って出せばいんです。
切手は、
書き損じの年賀状を切手に交換して貰ったののを、
使います。

日付が5月になってるんで、
用意だけしときます。

と言ってる間にメイクイーンの塩ゆで完成。
仕上げにバターを使います。

デイサービスの自動振り込み申込書に捺印。
これは、
5月2日(火曜日)にディサービに行くときに持って行ってもらいます。

北海道認知症の人を支える家族の家族の会の会費も
振り込んでおきます。 

石材店からに、
お墓に掘る文字の校正が来ていたので、
確認して工事を依頼しました。

昼食は、


 

 今日作った、はたはたの甘露煮、じゃがいもの塩ゆで、餃子(レンジでポン)、サラダ(中華ドレッシング)、果物。豆腐のお吸い物。ご飯です。

後片づけが終わってから
ちょっと庭のことを、
やります。

 


2017年(平成29年)4月27日(木曜日)

2017年04月27日 09時09分45秒 | 日記

天気 晴れ

今日は、
いい天気、
お日様も眩しいくらい。

遠くに見える山も、
雪が少なくなって、

暖かくなるなって思ったんだけど、
天気予報では、
今日は、
くもり一時雨でした。 

もうちょっと暖かくなってくれれば、
家庭菜園に野菜の苗を
植えられるだけど、
やっぱり野菜は、
5月からかな。 

水曜日・木曜日は、
ザ・ビッグエクスプレスの

85円均一セール。

買い物いこうかな、
くれぐれも無駄なもの買わないように、
注意しなきゃと思ったけど、
ちょっと多めに買っちゃったよーー。

昨日の夕食は、
冷蔵庫・冷凍庫・食品棚の余り物と
今日買ってきたもののコラボ料理。 

さばのみりん漬けに煮しめ、切り干しだいこんとひじきの煮物、サラダ。豆腐、なめこ、長ネギのみそ汁。ごはん。

手抜きしてませんよ。
料理に砂糖は、
ほとんど使いませんが、
母は美味しいと言って食べてくれました。
ただ、
煮しめと切り干しだいこんとひじきの煮物は、
作り過ぎました。
当分同じものを、
食べなけりゃなりません。 

今日の朝食は、
ほらね、

ほとんど残りもの、
鮭は、
冷凍庫で、
今日、
見っけたんだけど、
これいつ買ったんだろう、
購入日、
書いとけよな(自分に言ってます)。
おまけに、
袋の一部が破れてたんで、
焼いてもパサパサでした。

ただし、
手羽元の煮しめは、
冷めたらまた美味しくなります。 

今日は、
木曜日。

「びん・スチール缶・ペットボトル」の収集日。
少し、
びんが少なくなりました。
いいことです。
どういうことかは、
秘密です。

すずめ食堂も、
オープンしたし。

仏壇のお参りも、
朝食前に済ませました。

昨日、
書けなかったことは、
朝食の後片づけをしてから、
書きたいと思います。

 

 

 

 


母のリウマチ治療薬アクテムラの自己注射について

2017年04月26日 22時42分22秒 | 日記

今日は、
2週に1回の母に、
リウマチ治療薬、
アクテムラを注射する日です。

もう何回も注射してますが、
確認の意味を込めて、
「自己注射のご説明」を、
参考にして、
自己注射の方法を書いていきます。

アクテムラを自己注射は、
母が自分では、
出来ないので、
私が、
主治医の先生の許可をもらい、
最初に、
看護婦さんの指導を受けた後に、
母に注射しています。 

アクテムラ オートインジェクターは、
必ず冷蔵庫で保管しなければなりません。

●自己注射の準備

・明るい場所の平らなテーブルの上に、自己注射に必要なものを準備します。
・使用期限、オートインジェクターの破損がないか確認します。
・オートインジェクターは、冷蔵庫に保存してあるので室温に戻してから使用します。箱から取り出して30分くらいテーブルに置いて室温に戻します。
・石鹸で両手をよく洗い、清潔なタオルで水気をしっかり拭き取ります。
・腹部の注射する場所を決め、注射する場所とその周辺をアルコール綿で広めに消毒します。

※注射する前に、体温と血圧を測っています。また、体温と血圧、注射した場所は、記録しておきます。 

冷蔵庫に保存してあるので、
注射する30分前に、
外に出しておきます。

まず、
私の手を洗います。
石鹸で両手をよく洗い、
清潔なタオルで水気をしっかり拭き取ります。

注射する場所を決めて、
その場所周辺をアルコール綿で拭きます。

自己注射の方法(腹部への注射例)

※注射が一番痛くない腹部に注射しています。

1.オートインジェクターの準備

オートインジェクターのキャップを外します。本体をしっかり持って、滑り止め部分に指をかけ、軽くひねりながら横に引っ張るとスムーズに外せます。
■キャップは、注射の直前に外します。 

2.皮膚を広げます。

皮膚を広げ、オートインジェクターをあてる準備をします。

3.オートインジェクターをあてます。

皮膚に対して90度の角度を保ち、安全カバーの紫色が見えなくなるまで押し当てます。

4.注入ボタンを押す

注入ボタンを押すと「カチッ」(1回目)と音がして、自動的に針が刺さり、薬剤の注入が始まります。
■注入開始の音がしてからは、オートインジェクターをしっかり、注射している場所から離れないようにします。

5.15秒数えます。

注入ボタンを押したら、注入ボタンから指を離します。薬剤注入中「カチッ」(2回目)と音がしますが、安全カバーにロックがかかる音で、注入が終了したわけではなく。注入が終わるまで15秒数えます。確認窓の中の紫のバーが下がりきり、確認窓が完全に紫色になります。

6.注射針を抜きます

オートインジェクターを注射した場所からまっすぐに話して、針を抜きます。その後、広げた皮膚を離します。

■注射済みのオートインジェクターは、医療廃棄物です。専用ケースに入れて病院に持っていきます。

7.アルコール綿で、10秒間、注射した場所を押さえます。

実は、
このアクテムラを自己注射する前にも、
別の抗リウマチ薬を自己注射していました。
結局、
その薬では、
十分な効果が得られなかった
ということだったんですね。

この薬を注射するようになってから、
リウマチについては、
良くなっていると、
主治医の先生から言われています。

少し「自己注射のご説明」に書かれていることと、
違う部分がありますが、
このように指導を受けています。 


 

 


コンポスターの中に入る侵入経路発見… 生き物ウォッチ実施中^^

2017年04月26日 20時53分00秒 | 日記

冬の間、
コンポスターの中に穴がという話をしましたよね、
どこから入って来てたのか分かんなかったんですが、

 

コンポスターの左後ろ、
に穴があった形跡が、

そっから入ったようですね、
雪が融けてからは、
コンポスターの中に穴が開くことは、
無くなったんですが、
コンポスターの下に、
金網敷かなきゃだめかな。

まだ寒いので、
ハエは見かけませんが、
もっと暖かくなると、
今度は、
ハエに悩まされます。

ふたを閉めっぱなしにすると、
蓋の裏側に水滴ついて、
それが冷えて中が、
べちゃべちゃになるんですよね、
ここにも網というより、
もっと細かいものを、
被せたいんですが、
ちょっと探して、
見つけたら、
投稿しますね。

ネットでヒント発見、
通気性のある布がいいようです。

コンポスターで、
生ごみ堆肥化するのも、
けっこう大変なんですよ。 

ホーマックで、

を買ってきました。

使いたくはないんですが、
庭のあっちこっちに穴が…

住宅街ですから、
ご近所迷惑ってことも、
考えなければ、
いけませんもんね。