g.gの雑記帳

onion-project.com活動日記改め、g.gの雑記帳にしました^^

母のリウマチ治療薬アクテムラの自己注射について

2017年04月26日 22時42分22秒 | 日記

今日は、
2週に1回の母に、
リウマチ治療薬、
アクテムラを注射する日です。

もう何回も注射してますが、
確認の意味を込めて、
「自己注射のご説明」を、
参考にして、
自己注射の方法を書いていきます。

アクテムラを自己注射は、
母が自分では、
出来ないので、
私が、
主治医の先生の許可をもらい、
最初に、
看護婦さんの指導を受けた後に、
母に注射しています。 

アクテムラ オートインジェクターは、
必ず冷蔵庫で保管しなければなりません。

●自己注射の準備

・明るい場所の平らなテーブルの上に、自己注射に必要なものを準備します。
・使用期限、オートインジェクターの破損がないか確認します。
・オートインジェクターは、冷蔵庫に保存してあるので室温に戻してから使用します。箱から取り出して30分くらいテーブルに置いて室温に戻します。
・石鹸で両手をよく洗い、清潔なタオルで水気をしっかり拭き取ります。
・腹部の注射する場所を決め、注射する場所とその周辺をアルコール綿で広めに消毒します。

※注射する前に、体温と血圧を測っています。また、体温と血圧、注射した場所は、記録しておきます。 

冷蔵庫に保存してあるので、
注射する30分前に、
外に出しておきます。

まず、
私の手を洗います。
石鹸で両手をよく洗い、
清潔なタオルで水気をしっかり拭き取ります。

注射する場所を決めて、
その場所周辺をアルコール綿で拭きます。

自己注射の方法(腹部への注射例)

※注射が一番痛くない腹部に注射しています。

1.オートインジェクターの準備

オートインジェクターのキャップを外します。本体をしっかり持って、滑り止め部分に指をかけ、軽くひねりながら横に引っ張るとスムーズに外せます。
■キャップは、注射の直前に外します。 

2.皮膚を広げます。

皮膚を広げ、オートインジェクターをあてる準備をします。

3.オートインジェクターをあてます。

皮膚に対して90度の角度を保ち、安全カバーの紫色が見えなくなるまで押し当てます。

4.注入ボタンを押す

注入ボタンを押すと「カチッ」(1回目)と音がして、自動的に針が刺さり、薬剤の注入が始まります。
■注入開始の音がしてからは、オートインジェクターをしっかり、注射している場所から離れないようにします。

5.15秒数えます。

注入ボタンを押したら、注入ボタンから指を離します。薬剤注入中「カチッ」(2回目)と音がしますが、安全カバーにロックがかかる音で、注入が終了したわけではなく。注入が終わるまで15秒数えます。確認窓の中の紫のバーが下がりきり、確認窓が完全に紫色になります。

6.注射針を抜きます

オートインジェクターを注射した場所からまっすぐに話して、針を抜きます。その後、広げた皮膚を離します。

■注射済みのオートインジェクターは、医療廃棄物です。専用ケースに入れて病院に持っていきます。

7.アルコール綿で、10秒間、注射した場所を押さえます。

実は、
このアクテムラを自己注射する前にも、
別の抗リウマチ薬を自己注射していました。
結局、
その薬では、
十分な効果が得られなかった
ということだったんですね。

この薬を注射するようになってから、
リウマチについては、
良くなっていると、
主治医の先生から言われています。

少し「自己注射のご説明」に書かれていることと、
違う部分がありますが、
このように指導を受けています。 


 

 


コンポスターの中に入る侵入経路発見… 生き物ウォッチ実施中^^

2017年04月26日 20時53分00秒 | 日記

冬の間、
コンポスターの中に穴がという話をしましたよね、
どこから入って来てたのか分かんなかったんですが、

 

コンポスターの左後ろ、
に穴があった形跡が、

そっから入ったようですね、
雪が融けてからは、
コンポスターの中に穴が開くことは、
無くなったんですが、
コンポスターの下に、
金網敷かなきゃだめかな。

まだ寒いので、
ハエは見かけませんが、
もっと暖かくなると、
今度は、
ハエに悩まされます。

ふたを閉めっぱなしにすると、
蓋の裏側に水滴ついて、
それが冷えて中が、
べちゃべちゃになるんですよね、
ここにも網というより、
もっと細かいものを、
被せたいんですが、
ちょっと探して、
見つけたら、
投稿しますね。

ネットでヒント発見、
通気性のある布がいいようです。

コンポスターで、
生ごみ堆肥化するのも、
けっこう大変なんですよ。 

ホーマックで、

を買ってきました。

使いたくはないんですが、
庭のあっちこっちに穴が…

住宅街ですから、
ご近所迷惑ってことも、
考えなければ、
いけませんもんね。
 



 


ボケ酒が出来たようですが…

2017年04月26日 20時13分10秒 | 日記

去年、
ボケの実が、
沢山出来たので、
去年、
ボケ酒を、
作ったんですよ。
最初は、
透明だったものが、
こんなに色が付きました。


 

疲労回復、
滋養強壮
なるというので、

ちょっとだけ飲んでみました。

独特な香りと味がします。

いつ作ったのか、

忘れたんで調べたら、
2016年11月23日でした、
まだ、
4か月ちょっとですね、
6か月寝かせてみますね。

ちょっとだけ味見しただけなんですが、
少し酔っちゃいました。 

それにしても、
このびん汚れてるな、
あと、
約2か月後には、
もっと、
綺麗な写真で、
どんな香りがして、
どんな味がするのかを、
投稿したいと思います。

中間報告ってことで、
今日はこれで、
勘弁してね。

あぁ、
ちょっと眠くなっちゃった、
まずい。 

ボケの実で果実酒を 生きものウォッチ実施中!

https://blogs.yahoo.co.jp/ttakamatsu8/36526444.html

えっ、ボケの実が… 生きものウォッチ実施中!
http://blog.goo.ne.jp/ttakamatsu8/e/652f99d1b14465f3829ed97d468f7acb

 

 


豆苗を育てていくと… 生き物ウォッチ実施中^^

2017年04月26日 20時00分46秒 | 生きものウォッチ

今日、
ザ・ビックエクスプレスで、
豆苗(とうみょう)が安かったんで、
買って来ました。

豆苗は、えんどう豆(グリーンピース)の若葉のことで、
炒め物やサラダ、おひたしにして食べることの出来る、
しゃきしゃきした食感でクセのない緑黄色野菜です。

今日は、
サラダの中に入れて食べました。

再生出来るのは、
知ってましたよ、
何回もやってますからね、
再生栽培のコツ|育々研究室 - 豆苗研究会 - 村上農園
http://www.murakamifarm.com/myouken/grow/technique/#where
にも詳しく書いてあります。

実は、
露地植えして育てると、
花が咲き、 

 

えんどう豆(グリーンピース)が、

出来るんですよ。

楽しみでやるならいいけど、
やめといた方が…

でも…

また、
やるかもしれないな、
今は、
この状態です。


 


2017年(平成29年)4月26日(水曜日)

2017年04月26日 06時49分06秒 | 日記

天気 くもり

おはようございます。

今日は、
くもりです。 

今日は、
水曜日。
しつこいようですが、
ごみ収集日カレンダーを見なければ、
なんのごみを出せばいいのか、
確信を持てない日。
このあいだやっと
最新のごみ収集日カレンダーを、
見つけました。
今日は、
「雑がみ」の日です。
てことで、
出してきましたが、
町内会の集団資源回収で出せるものまで、
「雑がみ」で、
出しちゃったな、
ちょっと反省しろよな。

今日は、
朝から洗濯。
外に干せるかな、
ちょっと無理かな。 

すずめ食堂も老朽化、
建て替えなきゃならないんですけど…

でも、
あれもこれもやらなきゃじゃ、
全部やれない。

あれとこれはやんなきゃということで、
庭の棚の補修と案内状の発送、母の注射。
おぉ、
これだけでも結構時間がかかる。

じゃ、
母の注射の用意からスタート…