goo blog サービス終了のお知らせ 

g.gの雑記帳

onion-project.com活動日記改め、g.gの雑記帳にしました^^

フレンチとアフリカン 生きものウォッチ実施中^^

2017年05月22日 00時39分08秒 | 生きものウォッチ

庭や家庭菜園では、
農薬を一切使いません。

そうすると…

そこで、
コンパニオンプランツとして、
マリーゴールドを、
植えてます。

マリーゴールドは、
フレンチ種

アフリカン種

があります。 

マリーゴールドの育て方|ヤサシイエンゲイ
http://yasashi.info/ma_00001g.htm

フレンチ種とアフリカン種のことについて、
ちょっと引用させてもらいますね。

[引用開始]

アフリカン種とフレンチ種
大きく分けて、アフリカン種とフレンチ種があります。性質に大きな違いはありませんが、それぞれの特徴を把握しておいたほうがよいでしょう。草姿-特に草丈-や耐暑性が異なり、用途が大きく異なってくるからです。

アフリカン種
一般的に大型種が多く、草丈は50cm-2mになります。鉢植えにはあまり向きません。大きく茂って他の植物を隠してしまうので、花壇に植えるなら後方。たくさん植えると迫力があります。

フレンチ種 
草丈が15cm-40cmほどの小~中型種が多く鉢やコンテナ植えにも適しています。花壇に植えるなら前方。たくさん植えると満開時、花のじゅうたんのようになります。暑さに弱く30℃を超すと花が咲かなくなります。

[引用終了]

えっ、
アフリカンは、
そんなに大きくなるの。
しらなかった。
でも、
あまり大きくならないものもあるらしいんで、
育ててみなきゃ分かんないや。

コンパニオンプランツとは?おすすめの植物や植え方一覧
https://horti.jp/11739

フレンチ種とアフリカン種、
どっちでもいいのかっていうと、
そうでもないらしいですよね、
今、
アフリカン種を、
ミニトマトと、
キュウリのそばに、
植えてます。

もうちょっと調べさせてね。

 


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。