g.gの雑記帳

onion-project.com活動日記改め、g.gの雑記帳にしました^^

2014年1月18日(土)

2014年01月20日 16時24分08秒 | 日記
2014年1月18日(土)
天気:くもり
 本当に今日は、
 しばれますよね、
 昨日は、
 かなり遅く家に帰ったんですが、
 あっちこっちの道路で、
 排雪が行われてました。

 え、
 交差点の歩道は、
 ああやって除雪するんだ、
などなど、
 普段見られない、
 除雪テクニックを、
 見学することが出来ました

 そう言えば、
 今年は、
 交差点の歩道、
 きれいに除雪されてますよね、
 去年は、
 雪が多すぎて、
 追いつかなかったってこともあるんですが、
 バス停といっしょで、
 歩行者は、
 よっこらしょって、
 一山超えて交差点を、
 渡んなきゃならなくて、
 山中で遭難てことがしばしば
 今年は、
 山がないんで、
 越える必要があ・り・ま・せ・ん、
 とっても歩きやすくなりました
 やれば出来るんじゃん
 じゃあそこも…

 午前中に、
 家の北側の生活道路に、
 除雪が入って、
 多少間口に、
 雪は残されたものの、
 珍しく、
 きちんと寄せて行きました
 
 間口に雪を置かないでって、
 言ってるんじゃないんですよ、
 機械でやること、
 少しくらい置かれて、
 文句いってんじゃなくって(言う人もいるようですが)、
 硬く重たい雪を、
 どかっと置いてくから、
 ついつい〇×△□
 てことです。
 そう言えば、
 ここの生活道路、
 昨シーズンに、
 除雪や路面製正に入った回数、
 指折り数えても片手で足りたのに、
 今シーズンは何回入ったんでしょう、
 てことで、
 除雪も年々よくなって来てるんですが、
 年に数回ある、
 何に考えて除雪してんのっていう
 除雪が印象に強く残って、
 また札幌市に寄せられる要望の、
 一番が除雪ってなるんでしょうね、
 今後の除雪に注目

 いつも使ってるごみステーションののごみステーションに、
 月曜日出された、
 中に梱包材の入ったまま出されたダンボール3箱、
 清掃事務所に電話したんだけど、
 まだ置きっ放し
 も一つ頼んだ不適正排出のごみなんかは、
 ごみ収集車が翌日の「燃やせるごみ」の収集日に、
 気を利かせて持ってったようだし
 どうしようかな、
 ダンボールは、
 忘れたってことも考えられるんですが、
 置いておいた方がいいって判断したってことも考えられます。
 どっちか分んないけど、
 どっちでもいいんですよ、
 幸いなことに、
 ごみがごみを呼んでないようだし、
 置かれていることを、
 うまく利用することを考えます
 以前だったら、
 ここのごみステーションだったら、
 確実にごみは増えてたんですが、
 増えてないってことは、
 確実にここのごみステーションを利用する利用者全体のマナーが、
 向上してきたったこと、
 不適正排出があって、
 その後、
 他にごみが増えるか、
 増えないかは、
 そこのごみステーションの、
 全体のマナーがいいかどうかの指標ですからね、
 これを、
 ごみ出しマナー指数といって、
 ごみステーション管理者にとって、
 最も重要な指数、
 かどうかは知りませんが、
 安心して置いておけます。
 このごみを早めに回収して、
 一番、
 喜ぶのは、
 おそらく近くのこのごみ出した人くらい、
 誰が喜ばせてやるもんか
 カーリングは、
 ミスショットすることを前提に、
 ベストショットだけでなく、
 セカンドショットも考えるという、
 氷上のチェスです。
 最終的にチェックメイトすりゃいいんです。
 さてこのチャックメイトどういう意味で、
 使ってるのかは、
 ご想像にお任せします
 おそらく、
 あなたの想像は、
 あ・た・っ・て・る!
 
 まだ、
 ダンボール箱で堆肥化やってないんですが、
 そろそろやんないと、
 コンポスターがごみ箱になっちゃいます。
 基材は、
 生ごみ堆肥化セミナーで貰って来てあるし、
 次の基材の目途もついたし、
 明日からでもやりましょうか、
 てことで、
 準備します
 思った時にやんないとまた先送りと、
 環境委員会で追求されても困るんで
 ここで一時中断して、
 やっちゃいます。

 てことで、
 前に使っていたダンボール箱に、
 また中にダンボールを入れてって思ったんだけど…
 生ごみ堆肥化セミナーで貰ってきた、
 生ごみ堆肥化実験ボックスがあったんで、
 それを使おうとしたら、
 え、
 このダンボール箱1層じゃない、
 これじゃ強度不足、
 実用的じゃありません
 じゃ、
 前に使ったダンボールの中に入れたら、
 おっどこの生ごみ堆肥化実験ボックスは、
 小さくてダンボールとダンボールの間に、
 かなりの隙間が
 てことで、
 生ごみ堆肥化実験ボックスの中に、
 前に使ったダンボールを加工して入れることにしました。
 はい、
 ダンボール工作教室の開始です。
 ダンボールは、
 カッターで切るのが、
 一番早くてきれいに加工できます
 生ごみ堆肥化実験ボックスを組み立てて、
 底にワイヤーネットを敷いて、
 内側をぐるっと2層のダンボールで囲って、
 底板を入れて、
 さらにもう1枚底板(生ごみ堆肥化実験ボックスの)、
 を入れて完成。
 今までよりちょっと小さくなったけど、
 外側に〇〇みかんの表示がない、
 いままで一番美人が完成。
 ただしスッピンですけどね、
 でも化粧はしませんよ、
 スッピンが一番。
 き・れ・い、
 あ、
 名前ね、
 もう決めてますよ、
 サラちゃんです。
 生ごみ堆肥化実験ボックスでは、
 下の台もダンボールで作るんで、
 ほらね、
 スキーも履いてます。
 小さくて、
 素顔もきれいで、
 スキーを履いてたら…、
 結果的に、
 付けた名前の通りに、
 なりました
 めでたしめでたし、
 
 ってことで、
 ワールドカップが日本で開催されてることだし、
 食べ物(生ごみ)も備蓄してたんで、
 今日の蔵王から参戦。
 少し、
 きな粉と油かすをまぶして、
 中に、
 ペットボトルの湯たんぽを入れて、
 今日も、
 K点越えのジャンプお願いします。
 そういえば、
 アメリカのサラちゃんまだ、
 練習もしてないんですって、
 やっぱり強力なライバルは必要です。
 早く復帰して貰いたいですね。

 これでやっと庭の、
 コンポ君に、
 長期休暇をあげることが出来ます。
 雪解けが5月として、
 4ヶ月の長期休暇、
 酷使してごめんね、
 雪で埋めとくんでゆっくりお休みください。

 ついでに、
 ちょっと早いけど、
 すずめ食堂のディナーバイキングの用意、
 モーニングには、
 ピーコ以外には、
 ヤマちゃんとヨッちゃんしか来てないようですね。
 この間、
 ここの周辺の、
 ナナカマドの実食べてたのは、
 ツグミじゃなくって、
 ムクドリでした、
 今年は、
 雪が遅かったんで、
 ナナカマドの実は、
 まだ十分あるせいでしょうか、
 去年みたく、
 すずめ食堂で毎日宴会なんてしてません。
 予約すら入ってません。
 去年、
 あれだけ沢山色んな野鳥が来てたのに、
 何が原因なんでしょうかね、
 不思議ですね。
 言えることは、
 ここの食堂立地条件が、
 悪いんで、
 よっぽど困ってないと、
 来ないってことかな


コメントを投稿