g.gの雑記帳

onion-project.com活動日記改め、g.gの雑記帳にしました^^

2016年2月28日(日曜日)

2016年02月28日 07時25分59秒 | 日記
天気 晴れ

パソコンにKINGSOFT Internet Securityをインストールすると付いてくる。
お天気情報なんですけど、え、札幌の気温が今-18℃
おいおい、どこのデータだ、札幌市の各区の気温見たら定山渓だって-9℃ですよ。

ここらへんは-3℃、でも寒い。明日まで冬日が続き、明後日から(もう3月)は暖かくなるらしいです

去年は3月20日に積雪量が0。今年はどうなんでしょうね、もっと遅くなりそうです。去年が早すぎた。

今日は町内会の集団資源回収日です。すっかり忘れていて、アナウンスを聞いて慌てて用意しました。

昨日、サイト用に書いたページの内容を消しちゃって落ち込んでたんですが、いやそれで良かったのかもしれません。
実はその後、スプレー缶類の排出・収集モデル事業(よくある質問)に書いてあった。

[引用開始]

■(11)「穴あけなし」の収集を実施している都市は。
 政令指定都市では20都市中、さいたま市、川崎市、横浜市等の10都市で、道内でも、函館市・苫小牧市・江別市などは「穴あけなし」で収集しています。

[引用終了]

各市のことを、スプレー缶・カセットボンベの収集方法を道内から先に調べました。

スプレー缶・カセットボンベの事故による火災とごみ収集車・ごみ処理施設の火災について調べたかったので。
項目は、
1.穴をあけるのかあけないのか
2.ごみの収集方式(ごみステーション・戸別収集)
3.呼び方
4.ごみ袋
5.無料か有料か
6.何の収集日に出すのか
7.収集日
8.ごみ収集車の火災発生件数
9.注意事項
としました。

函館市・苫小牧市・江別市、そして旭川市。旭川市も「穴あけなし」の収集をしていました。
そして、さいたま市、川崎市。
ここまでは、大体思ってた通りです。

1.「穴あけなし」の収集を実施している都市を調べたんですから、もちろんすべて「穴あけなし」です。穴をあけて出す所も参考にしたいと、旭川市を調べたら「穴あけなし」の収集をしていました。
2.戸別収集方式は、函館市だけで、他はごみステーション方式です。
3.呼び方は、スプレー缶・カセットボンベ、スプレー缶・カセット式ガスボンベ、スプレー缶の他には、苫小牧市の有害ごみ、江別市の危険ごみ、さいたま市の有害危険ごみと呼んでいる所もあり、中には、川崎市のように缶ペットボトルの中に含まれているものもありました。
4.ほとんどが、透明又は半透明袋でした。
5.ほとんどが無料。函館市だけが有料で、指定ごみ袋を使用して出さなくてはいけません。
6.多くは「燃やせないごみ」の日に、別袋に入れて出すということですが、資源物の日に出す所もあります。
7.一番多かったのは、2週に1回。月1回や週1回。そういえば、道外のさいたま市や川崎市は週1回でした。
8.ごみ収集車の火災発生件数はあまり公表されてないんですよね、埼玉市(人口122.2万人)が年間20件程度と公表されているだけでした。その点札幌市は、情報公開が進んでいるので公表されています。ただ自治体の規模や収集方式、収集方法の違いで単純に数字を比較することはできませんが、年間で数件、多いところで20から30件と言われているようです。
9.函館市には、「スプレー缶やカセット式ガスボンベを「燃やせないゴミ」として出す場合は,中身を使い切るか中身排出機構(ガスを出し切る仕組み)を活用し,屋外等の通気性が良く,火の気のない場所でガスを出し切ってください。(穴を開ける必要はありません。)」と書かれてました。中身排出機構があれば使ってくださいといことでしょう。

最後に横浜市。
横浜市のごみと資源の分け方・出し方の「スプレー缶」を引用します。
http://www.city.yokohama.lg.jp/shigen/sub-shimin/dashikata/das10.html

[引用開始]

「スプレー缶」の出し方

週2回収集 (「燃やすごみ」の収集日と同じ)
(集積場所のシールなどで確認してください)

1 燃やすごみとは別にして、中身がはっきりと確認できる透明または半透明の袋にまとめて入れてください。
2 火気のない安全な場所で中身を必ず出しきってください。
3 プラスチック製のキャップは外して「プラスチック製容器包装」として出してください。

あぁ、ここだったんだ。
1年半のブランクは長かった。そう実感させられました。

[引用終了]

もう一つ

[引用開始]

横浜市のごみ収集車には、電池やスプレー缶や蛍光管をパッカーで潰さずに、その他のゴミと分けて搭載する為のバスケットが、収集車の側面に取り付けてあるのをよく見かけます。市のルールでは、こうしたゴミは収集日は燃やすゴミと同じ日だけれども、他の燃やすゴミなど混ぜずに、袋を分けて出せということになっています(収集作業中の事故防止の為)。

[引用終了]

ついでに、もう一つ
横浜市消防局のスプレー缶製品取扱いに注意を引用します。
http://www.city.yokohama.lg.jp/shobo/koho/h2708-1.html

[引用開始]

■2 横浜市内におけるスプレー缶の火災の状況と発生原因

平成22年から平成26年の過去5年間に横浜市内で発生した、スプレー缶(制汗剤や殺虫剤等のエアゾール製品や燃料ボンベ(カセットこんろの燃料ボンベ))に起因した火災は70件発生し、死者が2名、負傷者が46名発生しています。
 70件について、その発生原因を見てみると、火気のある場所(台所、お風呂場、暖房器具使用の部屋等)でスプレー缶の穴あけやガス抜き作業を行っていて火災に至ったものが17件(24.3%)、火気を使用しているところでスプレー缶を使用したために火災になったものが15件(21.4%)、カセットこんろのガスボンベ装着不良によるものが9件(12.9%)となっています。
 スプレー缶の危険性を理解しておらず、使用方法や廃棄方法が正しく守られていないために起きているものがほとんどです。



[引用終了]

もう、11時30分を過ぎている、昼食の…
説明は後から、とりあえず投稿しておきます。

ごめんなさい、説明は明日以降にさせてください。

さっきまで、サイトのウェブアクセシビリティに配慮するために、無料で使用できる読み上げソフトを2つインストールしたんで、試してたとこです。
1つは、Google Chromeの拡張機能。もう一つは、スクリーンリーダーのNVDAです。
少しですが読み上げソフトが、どのようにページを読むのか理解することが出来ました
このことについても、明日説明したいと思います。

コメントを投稿