g.gの雑記帳

onion-project.com活動日記改め、g.gの雑記帳にしました^^

2011年4月25日(月)

2011年05月13日 15時06分45秒 | 日記
2011年4月25日(月)

天気:晴れ

 朝はまだ寒いのですが、日中は暖かくなりそうです。
 ピーコたちに餌を用意してから、まずごみ出し、
今日は「容器包装プラスチック」の日、
 家では食品トレーは、回収ボックスに買い物の時持って行くので、
 最近はレジ袋1つで済みます。

 最近は、ごみは今までごみを出していたごみステーションではなく、
 隣のごみステーションに出してます。

 おかげで頻繁にそのごみステーションに行くので、
 いままで好き勝手にごみを出していた人たち、
 出しずらくなってるでしょう。

 迷惑だってクレームが付くかもしれません。
 勝手にごみを出すごみステーション変えてもいいのって言われるかもしれませんが、
 次を読んでください。
 「札幌市に寄せられる よくある質問検索サービス」でごみ排出のルールは次のように書かれています。

 ごみを出す際は、ごみ排出ルールを守り、ごみステーションを汚したり、散らかしたりしないようにしましょう。また、ごみステーションの管理は、利用する皆さんが行うものです。利用する皆さんが協力して掃除や除雪など、ごみステーションをきれいに保つようにしましょう。

■ごみ排出ルール
 ・ごみは、分別区分ごとにきちんと分けましょう。
 ・ごみの分け方については、ごみ分けガイドやごみ分別辞典をご覧ください。
 ・住んでいる地区の決められた収集日当日の朝、8時30分までにごみステーションへ出しましょう。前日の夜や収集後に出してはいけません。
 ※ごみ収集日については、ごみ収集日カレンダーをご覧ください。
 ・自ら管理に携わっているごみステーションに出しましょう。他のごみステーションに出すのはルール違反です。
 ・「分別がされていない」、「収集日が違う」などごみ出しルールが守られていないものには、違反シールを張り、ごみステーションにおいていきます。
 ・自分の出したものに違反シールが張られていたら、一度持ち帰り、正しく分別し、正しい収集日に出しなおしましょう。

 ちゃんと分別して、ごみ出しルールも守ってます。
 このごみステーションの管理にも携わってますよ、
 ここのごみステーションは、ネット以外ほとんど私の手作りです。
 ね、問題ないでしょ。
 
 そのあとで、今までごみを出していたごみステーションと、
 その先のごみステーションのサークルを準備しに行きます。
 今まで使っていたごみステーションは、サークルは使われてなく、
 ごみ袋にネットがかけられている状態です。
 いつになったら自発的にサークルを使うようになるんでしょうと考えて、
 その先のごみステーションに行ったら、
 こちらのごみステーションはちゃんとサークル使ってくれてました

 今日は収集が早いので朝のうちに、残されたごみ袋の確認ができます

 新聞紙の入った袋が2袋、昨日町内会の集団資源回収があったのに。
 それに、雑がみ出す日じゃありませんよ、最近きちんと出してたのにまたですか。

 「容器包装プラスチック」のごみ袋と「びん・缶・ペットボトル」のごみ袋を2つ縛ってだしてもだめですよ。

 紙袋のなかに、不透明袋にCDなんか入れて出したって、収集されませんよ。

 以前よりきちんと分別してますが、ティッシュペーパーや吸殻いれちゃだめですよ。

 それも、ごみステーションに1個づつ、
 他のみなさんちゃんとルールを守って出してくれてます。

 以上。

 「枝・葉・草」の収集開始がちょっと遅いんじゃないんでしょうか、
 5月に入らなきゃ収集しないなんて杓子定規なこと言わないでください。

 今週の水曜日は、この地域収集がないんです。
 最近、あちらこちらに、雪解けの後出てきた枯葉や小枝詰まった袋を見かけます。
 みなさん、「枝・葉・草」の収集日を首を長くして待ちわびてます。

 家庭の庭の緑化を推進するなら、
 「枝・葉・草」の収集は雪が融けたらすぐ回収するようにした方が、
 いいんじゃないんでしょうか。

 今使っているごみステーションに夜になってから、

 今度は「燃やせないごみ」や「容器包装プラスチック」、「ペットボトル」など、
 明日の「燃やせるごみ」とまとめ出しです。

 もう悲しくなってきます。なんか事情があるような出し方なんで、
 今回は、ほっときますが、それにしても身勝手ですね、

 自分でごみステーションの管理に携わらないからこんなことできるんです。
 一度やってごらんなさい、
 夜ごみを出すことにあまりうるさく言ってないんですが、こんな出され方されると、
 夜間のごみ出し禁止という張り紙を貼りたくなります。

 このごみステーションよくもこう、あっちこっちから出てくるものです。
 善意でやってるボランティアですが、
 使命感はありますそうでなければ、
 続けていけません。
 
 また熱くなってしまいました

コメントを投稿