g.gの雑記帳

onion-project.com活動日記改め、g.gの雑記帳にしました^^

2016年2月22日(月)

2016年02月22日 16時06分16秒 | 日記
天気 くもり

今日も、
しばれる。

昨日の雪で、
雪かきし放題、
おまけに、
夜あんまり眠れなくって、
完全に、
お疲れモードです

月曜日は、
掃除の日と決めてたんですが、
さぼっちゃいました

今日は、
ケアマネさんの月1回の訪問日。

あっ、
お米がなくなりかけてる。
買いにいかなくっちゃ。
いえでは、
お米は、
ななつぼしと決めてます

買い物も終わって、
夕食の用意まで、
ちょっと時間があるんで、
少し、
サイトのページの書き直しを、
行ってます。

なかなか進みませんね、
堂々と、
見に来てって、
言えるのは、
いつのことやら


夕食の後片付けも終わり、
眠くてしょうがないけど、
もーちょっと、
頑張ろう…

サイトのウェブアクセシビリティなんですが、
今のうちに、
基本方針を決めとかないと…

その前に、
ウェブアクセシビリティとはは、
札幌市公式ホームページのウェブアクセシビリティ方針
を引用させて貰います。

[引用開始]

ウェブアクセシビリティとは

ウェブアクセシビリティとは、高齢者や障害者といった、ホームページ等の利用になんらかの制約があったり利用に不慣れな人々を含めて、誰もがホームページ等で提供される情報や機能を支障なく利用できることを意味します(総務省「みんなの公共サイト運用モデル(2010年度改定版)」より)。
ウェブアクセシビリティに関する日本工業規格JIS X 8341-3:2010(以下「JIS」という。)が平成22年に改正公示され、これに伴い改定された総務省「みんなの公共サイト運用モデル(2010年度改定版)」により、国及び地方公共団体等の公的機関に対しJISに対応したホームページとするための取組みが求められています。

[引用終了]

ということなんですが、
さて、
onion-project.comが運営するサイトは、
で・き・て・な・い。

国及び地方公共団体等の公的機関じゃないから、
まぁ、
いいっか…

というわけには、
いかないんですよね。

そこで、

札幌市公式ホームページガイドライン(概要版)/札幌市
http://www.city.sapporo.jp/koho/hp/guideline/outline.html

を確認。

札幌市公式ホームページガイドライン
http://www.city.sapporo.jp/shimin/danjo/center/shiteikanri/documents/betten2-41.pdf

をダウンロードして、
ちょっと読んだだけで、
頭が痛く

それでも、
やらなくてはと、
まず概要版をチェック。
そこで、
書き換えてみました。

onion-project.comホームページガイドライン(概要版)

平成28年(2016年)2月22日作成

・ドメインの取り扱いについて

onion-project.comのドメインは、「onion-project.com」、サブドメインは、「○○.onion-project.com」とします。
(例:welcome.onion-project.com)。

・対応ブラウザ

以下のブラウザにおいて、初期設定状態で、想定した画面レイアウト通りに情報(テキスト、画像、リンク)が表示され、問題なく動作するよう対応します。
Microsoft Internet Explorer7.0以上、Firefox11.0以上、Safari5.1以上、Chrome、Android OS 2.3.4、ios(iphone、ipad)7

・アクセシビリティへの配慮

アクセシビリティとは、「アクセスのしやすさ」を意味します。年齢や障がいの有無などに関わらず、すべての人が、ホームページで提供されている情報に問題なくアクセスでき、誰もが平等に利用できるかどうかを表す言葉です。

onion-project.comでは、国内のアクセシビリティに関する指針である、「JIS X8341-3」に基づき、ウェブアクセシビリティ方針を定め、ホームページのアクセシビリティの確保・向上に努めています。


・タイトル・見出し

ホームページには、ページ内容を具体的に表すタイトルをつけます。
ページには、適切な見出しをつけます。

・パンくずリスト

ページ内の位置を表す、「パンくずリスト」を必ずつけます。

・お問い合わせ先

ページには、原則としてお問い合わせ先を記載します。

・ページ管理

定期的なリンクチェック、内容の見直しなどにより、ページ品質の保持に努めます。

・表

表組みによるレイアウトは使用しません。
複雑な構成の表は避ける、適切な表タイトルや見出しを付けるなど、情報を得やすくなるよう努めます。

・画像

利用者の通信速度を考慮し、画像は適切なサイズにします。
視覚障がいがある方などが情報を得られるよう、画像には必ず内容を示す代替テキスト(alt属性)を設定します。

・表記方法、文章、文字

音声ブラウザなどで的確に読み上げられるよう、時刻や日付などの記載ルールを設け、遵守します。
誰にでも情報が得られるよう、簡単でわかりやすい文章とします。
機種依存文字や半角カタカナは使用しません。

・色

背景色と文字色は、読みやすくなるよう適切な組み合わせにします。
色だけで情報を区別することを避け、色覚障がいのある方などにも的確に情報が伝わるよう努めます。

・リンク

リンクの文言は、リンク先の内容がわかるような、具体的でわかりやすいものとします。
リンク部分の色や装飾は変更せず、ブラウザの初期設定のままにします。

・PDFなどの添付ファイル

PDFのみの情報提供は極力避け、通常のホームページ(html)により情報を提供します。
PDF、ワード、エクセルファイルなどは、適切なファイルサイズとします。

・携帯電話用ホームページ

携帯電話は、パソコンと比べて一度に表示される文章が少ないといった制約があるため、1ページあたりの情報量をより小さくするよう配慮します。

基本的には、
これでいいと思うんですが、
動画は、
使う気がないんで、
省略するとして、
さて、
どれだけ出来てるかです。
出来てる部分もあれば、
出来てない部分もある。
もっと、
具体的に知ろうとしたら、
あっちを、
読まなきゃなんないのか

ちょっと待って、
この
・携帯用ホームページ
って、
スマホ版、
じゃないみたいだね…

ところで、
ブログのウェブアクセシビリティは???

つい、
気になって、
このブログをスマホ版で、
見たら。

おぃおい、
タイトルの下に、
広告入れるなよ…

やっぱ、
画像は、
真ん中か…

あれ、
ここのブログの、
人気ランキング、


新しいサイトをスマホで見た場合と比較すると、
文字も画像も小さいけど、
けっこう見やすい。

やっほーさんは、
広告の位置は、
こっちの方がいい、


画像が、
真ん中かなのは、
いっしょかな。

ん…

絵文字は…

天気 くもり

ちょっと、
確認。

おぉ、
絵文字は、
ちゃんと、
表示できるんだ

てことは、
個人用のの絵文字があれば…

ただし、
スマホで、
絵文字を、
どう入れれば、
いいの、
教えてグーさん

実は、
サイトを、
もっと、
スマホで、
見やすくすることは、
可能です。
だだし、
PCで見たら、
画像がデカすぎるし、
昔と違って、
幅広のモニター画面では、
1行の文字数が多すぎて、
読みにくい。

サイトは、
ページの内容すべてを、
枠で囲って、
幅90%で、
表示するよう、
にしてます。

あることに気が付いたんで、
試してみました。

ブラウザの文字だけ、
大きく表示すると、
どーなるのか。
三菱重工|文字サイズを大きくするには - 三菱重工業を、
参考にして、
Internet ExplorerとChromeの大と特大を試したら、
おぉ、
画像の大きさが、
目立たなくなった。
これなら、
グー

お年寄りでも、
ちょっとは、
読みやすくなったかな、
ここで、
新たな問題発見、
Internet Explorerは、
Chromeに比べて、
文字が荒れてるような、
気がする。
特に特大は。

やっぱ、
気がするじゃなくって、
本当にそうだったようです。

まぁ、
あんまり、
Internet Explorerを、
使うことがないんで、
ここでは、
まぁ、
いいっかにしときます