goo blog サービス終了のお知らせ 

NO LIMIT!!

スキー チャリンコ 山登り、いっぱい楽しんでその先がミタイ!

じっそう

2012-10-16 07:22:17 | 日記
今朝のエントツ。


下は先日のエントツ。

同じピーカンで時間もほぼ同じ。
太陽の光の加減でこんなにも違って見えるんですね。

それにしても気持ちのイイ天気。
でもこのエントツを撮るって事は会社の駐車場、という事は車出勤。(泣)

チャリンコのジャージ姿でコンビニもファミレスもどこでも抵抗なくいける私(爆)ですが今日の用事は車屋さん。(笑)
車を持って行かなくてはならないのでしょうがありません。(泣)
昨日も仕事の会議でとなり町のホテルまで。
チャリンコ乗れてないなぁ~。トホホ(泣)

皆さん日曜日に行われたツールド下関の話で盛り上がってますね。
レースではありませんが各エイドポイントでのおもてなしがあり約130kmを楽しく走れます。(笑)
とても人気のためエントリーの競争が激しく今回は一日で締め切られたようです。
チャリンコ人気が盛り上がってくるのは嬉しい事なんですけどね。(笑)

天気予報では明日は雨。(泣)
ローラーでもやれよ!って感じですがチャリ友に貸したまま数年が経ってます。(笑)
苦手なんですよね。アレ。
一時間、二時間平気な人もいますけど。
なおさらその分、実走しなくては。


訓練andチャレンジ!

2012-10-15 07:32:46 | 山登り

ハイキングレスキュー。

昨日は県連山岳会の救助訓練。
近場の低山で。でも県内では有名なクライミングの山。
県内の山岳会が集まって我が山岳会所属の方が講師で。この方、個人でも講習会を定期的に行われている、クライミングでは有名な方。
ハイキングレスキュー終了後、ウチの会だけで頂上にある岩場でクライミングの練習。

先ずはハイキングレスキュー。
各会で負傷者を設定して決められた場所に降ろす訓練。ウチの会は片足を負傷した設定で私はその負傷者のサポート。結構急な斜面でかなり手こずりました。(泣)
今回はハイキングレスキューという事で救助訓練として一番現実的なテーマ。皆さん真剣です。
日頃、ザイルやカラビナなど使わない方もスリングとカラビナでシートベントを作り、安定した木にスリングとカラビナで確保し設定負傷者を半マストで降下。
ハイキング主体の山行での標準装備の見直し、ロープワークの習得等とても勉強になりました!




訓練終了後いよいよクライミング!

私はクライミング初体験。
(写真に写っているのは私ではありません(笑))
低い山ですが高度感はかなりのもの。
岩場で切り立ってるのでコワ~イ。(笑)
12、3mの高さを登ります。
クライミングシューズを借りていざチャレンジ!
一本目は本当に怖かった!(泣)
でも落ちずに登頂!ヤッター!!
この達成感はスゴイ!!
だからハマっていくんでしょうね。(笑)
この山域だけで100近いコースがあるそうでこれからクライミングするには最高の環境です。(笑)
高い山への山行を考える上でクライミング技術は必須ですのでトーゼン私もチャレンジしなくては。(笑)

他の皆さんもクライミングは久しぶりの方が多く「大丈夫かなぁ~」と言われながらもスルスル~ッと登られでました!さすがです!
私も含め皆さん数本やって時間のため終了。そのまま下山、お疲れ様でした。
次回の山行、今後の会の運営等の話をして解散。
思い切ってこの会の門を叩いて本当に良かったと思います。
皆さん、今後とも宜しくお願いします!


荷物を担いでの山登りは想像以上にエライ(きつい)ですよ。

きっちり身体を作って
やっちゃるで~!!

がり~

2012-10-13 14:14:42 | 日記
全種類。

行ってきましたよ。(笑)徳佐のリンゴ園。
さっすがに全部は味見できませんでした。(笑)
でもひとつひとつ味が違ってどれも美味しかったです!
ここ最近は毎年来てますが今年が一番種類が多かった。

ここ徳佐は冬、雪が多い所なんですが今朝は気温が4度まで下がってたそうです!
日中も19度でした。妻と子供たちは寒いと言ってました。(笑)


SL山口号。

ちょうど、タイミングがよかったので娘たちと一緒に。

沿道にカメラマンがたくさんいました。
自分が子供の頃に一回、3、4年前にスーパーの応募に当たり息子と二人で一回乗ったことがありますが家族一緒にはまだ乗っていないのでいつか全員で乗りたいですね。
終着駅の津和野には私の好きな酒「初陣」の酒蔵もありますので。(爆)

今日は朝から妻が頑張って弁当作ってくれリンゴの樹の下でみんなで食べた。

あ~美味かった!
あ~楽しかった!!
あ~癒された~ッ!!!

突き抜けろ!

2012-10-12 07:21:18 | 日記
今朝の空。

所用のため車出勤。(泣)
朝からピーカン!
仕事する天気やないです、ホントに。(爆)

朝の澄んだ空気のこの突き抜けた空。
思わず撮ってしまいました。職場近くですがね。(笑)

この所、日記ブログになってしまってますが車出勤だとなおさら。(泣)


海のそばなのでこんな朝日も。



週末ですよ!

気持ちも突き抜けろ!!(笑)

吠えろ!

2012-10-11 07:21:27 | 日記
今朝の朝日。

あのテーマ曲が流れてきました!(爆)

今日も一日やっちゃるど!って気になります!!

ド~ンと大きな太陽。でもやはり写真ではなかなか伝わらないですね~。(泣)

あのTVドラマの太陽は夕日だったかな?(笑)


今朝の気温は14度。

こういう風景をあまり見なくなりましたね。
それでも探せばまだあります。
稲穂が全て刈られて田んぼがハダカになるといよいよ寂しくなってきます。

紅葉の知らせもあちこちで聞こえてきますね。
私が住む街はまだまだですが、近くの山は色づき始めてるのかな?アンテナを張っておかなくてはいけません。(笑)

今年は山岳会にも所属したので紅葉のキレイなところにも行けるはず。
楽しみです!