goo blog サービス終了のお知らせ 

おさんぽみたいなブログ

明日は明日の風が吹く~☆

暑さのせいで?

2008-08-07 23:41:01 | 雑談
今日も暑い一日でした。

この暑さのなか、昨日・今日と取材のためあちこちへと移動
昨日は朝一で横浜へ。その後都内へ移動。
今日は朝一で大宮へ。その後都内へ移動。

じつは、今朝は集合時間にちょっと遅れてしまいました
電車が大宮駅に到着する直前に停車してしまったんですよね…。

車内アナウンスによれば、線路内に入った人がいたためということでした。

その後、都内の取材先へと移動する途中
またしても電車が遅れてあせるあせる…
これもまたアナウンスによれば、線路内に入った人がいたため

こういう出来事が続くのも、暑さのせいでしょうか…?

でも、線路に入ったりしたら危ないですよ~




夏空

2008-08-03 19:33:29 | 雑談
気付いてみれば、もう8月!

7月はあれこれ忙しく、気力も体力も消耗するばかりで
ブログの更新もしていませんでした


なんだか疲れてしまったので、7月の終わりから逃亡



この元気のいい(?)夏らし~い青空と…




青い青いキレイな海を見ながら
ボーっとした時間を過ごし充電してきました

今帰ってきたばかりなので、明日から少しずつご報告したいと思います


一息ついて

2008-07-20 23:26:54 | 雑談
通勤生活も18日で終了し、
地域の夏まつりも今夜で終了。

原稿もすべて書き終えているし…。

今この瞬間は、やるべきことが何もないひと時なんですね。
明日の心配といえば、早朝から始まる息子の野球の練習に遅れないこと
くらいでしょうか。

私にとっては、待ちに待っていたノンビリした時間です

今年の夏まつりは、ものすごい人出で
昨夜でほとんど売りつくしてしまったというか…
自治会の方々も口々に、昨夜の人の多さといったら
ここ何十年で初めてだったというくらいで…
今夜はまだ明るいうちに何もかも売切れ

私の地域の出店は早々に撤収してしまいました。

それでも子供会の母同士、夏まつり終了時間までビールを飲みながら
楽しい時間を過ごしてきました



さてさて、明後日には撮影の予定…。
ノンビリした時間も残りわずかですね

今夜は夜更かしして、いしいしんじさんの「プラネタリウムのふたご」を
少し読みすすめたいな~と思っています

終わった終わった…

2008-07-15 23:04:13 | 雑談
今夜は、今夜こそは、ためこんでいた原稿をどうにかしなくては…
と意を決し…まぁいわゆる決戦の夜(?)

夜7時頃ワサワサと帰宅し、夕食の支度は“ゆでジャガ”と
ピザをオーブンでチン

その後は部屋にこもりまして、根性で(?)原稿を書ききりました

やったぁ…終わったぁ…

できのほうは…まぁあれですが達成感だけはという感じです。

今宵も我が家族には迷惑をかけてしまいました…
申し訳ありません


とはいえ、明日も会社だ~

息子の給食も明日が最後
3人分のお弁当は、けっこうな量になりそうですね。

明日は買出しもしなくては…。



くどいようですが、8月は絶対にのんびり過ごそうと思います
できれば9月も10月も11月も

もうすぐ夏休みです!

2008-07-14 20:17:08 | 雑談
息子の通う小学校の終業式は18日。

今年は夏休みが長くなりそうです
小学校生活最後の夏休み!楽しく過ごしたいのですが…
さてさて、どうなることでしょう

今年は思った以上に通勤生活が厳しいんです
もう、体力の限界ですね

昨日は朝から取材&撮影。
書かなきゃいけない原稿も山積み状態です

気付けば、この1ヶ月休みなしじゃああ~りませんか
いったい何をしているのやら…。

今週末は地域の夏まつり。
去年まではPTA本部役員としてお手伝いしていましたが、
今年は子供会の一員としてお手伝い…

結局お手伝いしなきゃいけないんですよね…。
子供と楽しむ夏まつりというのは、夢で終わりそうですね。


え~い!!8月からは、ノンビリしてやるぞ


今日は七夕

2008-07-07 20:01:35 | 雑談
今年も、天の川は見られそうもありませんね…。

今日は朝から大雨で、夫や息子が家を出る時間には雷鳴もとどろいていました。
午後には雨もやんだようですが、その後もずっと曇り空…

織女と牽牛は、無事に会うことができたのでしょうかね?

いしいしんじさんの本を読んでいることもあってか、
最近プラネタリウムに行きたいな~と思っています。

最後に行ったのは…たしかジラーチが出てきたポケモン映画が公開された頃のこと。
池袋・サンシャインのプラネタリウムも、一部ポケモンのプログラムだったような記憶があります。

今朝も息子とそんな話しをしながら、「また行ってみない?」と聞いてみました。
「行きたい!!」ということだったので、夏休みには行ってみようかな。

最近息子とも出かけていないな~と、そんなことにも気付いた今朝でした


そんなわけで、初タスポ

2008-07-01 21:26:19 | 雑談
今しがた、自宅前の自販機で初タスポしてきました。

時流からいえば、不謹慎な話題で引っぱっていますがタバコなくして
生きられないとさえ思う今日この頃タスポは私にとって
マストアイテムです。

タスポを使って購入したついでに、マネーチャージもしてきました。

これまで、自販機での販売終了間際にタバコをきらし、お財布のなかにも小銭がない!なんていう時には大層苦い思いをしたのですが、
タスポにマネーチャージしておけば、イザという時には心強いかなぁと…。

ま、きっとタバコを吸わない人にとっては、とっても間抜けな人物と映ることは想像できるんですけどね…

自販機を日常利用する者としては、このマネーチャージ
かなり助かりますね


私よりも数段格上のヘビースモーカーだと思っていた夫もすっぱり禁煙してしまい、家庭内でもますます肩身が狭くなった私なのですが、「クリエイティブな仕事には、タバコが必要なのさ!」とわけのわからない言い訳を今日も乱用

きっと、たぶん…クリエイティブな仕事をしている人たちは
同意見だろうな…

クリエイターの皆さん、もちろん同意見ですよね

いよいよ明日から…

2008-06-30 23:34:07 | 雑談
明日から7月。
そして、いよいよこちらでも自販機でのタバコ購入には
タスポが必要になります。

私はすでにタスポを入手し、お財布のなかでスタンバイしているような
状況なのですが私のまわりでも持っていないという人のほうが
多いんですね…。

自販機で買わなければいいだけのこと、といえば確かにそうなんですけどね…。



それにしても、愛煙家にとっては何かと風当たりの強い今日この頃。
税金はかなり納めていると自負してはいるものの…トホホな感じです。
喫煙場所はどんどんなくなり、阻害感ばかりヒシヒシと感じているような…。

1箱1000円が現実になったら、吸い続けることは難しいだろうな

とりあえず、せっかく入手したタスポ(?)明日は早速使ってみたいな~と
ちょっとワクワクしています。



本当は夜のニュースを見るまで、すっかり忘れていたんですけどね

なんだかボロボロ…(つд∩)

2008-06-27 21:37:08 | 雑談
まだまだ痛む足につづき、今度は歯が痛いんです…(つд∩) ウエーン

これは歯槽膿漏?

歯茎がそれはそれは見事なほど腫れていて…
唇なんて、ぼわーんと痺れているんですよね

もうもう、何かを食べようなんて気持ちにはなれません

このまま歯も抜けていって…そしたらそしたら、どうなることやら(|| ゜Д゜)ガーン!!

なんて困っている母に息子は、
「痺れているのなら、歯が抜けても痛くないでしょ?良かったね!」と
慰め(?)の言葉をかけてくれました。

はいはい。どうもありがとう!(つд⊂)エーン



でも、でもね歯が抜けてしまったら…そうとう間抜けな顔になっちゃうんだけど、
それでもいいの?いいんだね…?

今、入れ歯の心配までするのはとても厳しいことなのですが
ダイエットになるかもなんて、この状況を少し喜んでいるような自分もいたりして…

一番嬉しいのは、どこも痛まない、スッキリした毎日なんですけどね…

神様!!普通に普通に、どこかが痛まないような生活さえできれば、
それ以上もう何も望むことなんてありません…

どうかよろしくお願いします☆






サボテン

2008-06-26 20:38:49 | 雑談
通勤仲間から、サボテンをいただきました。




私はほんと~に、植物を育てるのが苦手です

これまでまともに育てられた植物はというと…?

記憶にありません…



現在部屋にあるエアープランツでさえ、成長しているのかいないのか?


そんな話しをしていると「私もそうなのよ…」という仲間を発見!
「それでもサボテンだけはうまくいっていて、順調に殖えているのよ…。
そうだ!わけてあげるから育ててみたら?」なんていう成り行きで、
我が家にやってきてしまったのが↑のサボテンくんです。

また枯らしちゃったら…申し訳ないですよね

今回は気合いを入れて、名前を付けてみました
最初に付けたのは「舘ひろし」
昔々読んだ林真理子さんのエッセイで、背の高いサボテンを購入した林さんが
サボテンに付けた名前なのですが…。
我が家に来たサボテンくんは背が高くないのでちょっと合わないですね

そこで、今息子と相談して改名いたしました。

新しい名前は「スティッチ」です。
私も息子も大好きなアニメ「リロ&スティッチ」から拝借。
今日6月26日は「スティッチの日」なので、もうこれしかないかな?と

このサボテン、種類はわからないのですが
「白い可愛い花が咲くのよ~」と、写真を見せていただきました。
すごく可憐な花でした☆

我が家のスティッチも、花を咲かせてくれるといいんですけどね

痛い痛い…

2008-06-21 20:35:48 | 雑談
昨日の液体窒素治療後からというもの、
本当のところ足が痛い痛い…

自宅から最寄の駅までも徒歩ではけっこうな距離があり、
さらに職場近くの駅から会社までがまたまたけっこうな距離…。

「歩くのには支障がないですか?」と、昨日も聞いてはみたのですが
「大丈夫ですよ!」という返事。

たしかに痛みを我慢する限り、歩くことに支障はないんでしょうけれど

ただ歩くだけのことが、こんなに痛いなんて…

皆さん!足は、足だけは、本当に大切にしましょうね

液体窒素治療

2008-06-20 20:12:36 | 雑談
プロの演奏家の方をお招きして、今日は学校の体育館でミニコンサート。

こんな梅雨の時期に、とても贅沢な時間を過ごすことができました

途中、音楽の授業にあたった子供たちが見学に来たのですが、
とても静かに聴いていた姿が印象的でした。
何かしら心にのこる演奏だったのではないかな…。
そうであれば嬉しいです。


コンサート終了後は、痛い足を引きずって病院へ。

ウイルス性の“できもの”の下にウオノメがあり、その下の骨を圧迫して痛むという説明を受けました。
なんだか面倒くさそうな状況ですね…

まずは“できもの”を除去することから…ということで、
今日は液体窒素での治療をしてきました。

治療自体とても痛いもので、処置後の足も痛みますという説明を受けたのですが
まぁ…、それほど痛くはなかったですよ(つд・)エーン


これからも週一ペースで、しばらくは液体窒素治療を続けるらしいのですが…

まぁ…、それほど痛くはないので余裕ですね(つд⊂)エーン







やっば~い!!

2008-06-15 19:36:05 | 雑談
足が痛いとか、一日中眠いとか…。
学校のほうが落ち着いて、なんだかノンビリしていたら、
明日からまた通勤生活がはじまることに…

来週以降の予定を見ると、編集会議があったり、
取材があったり、母親の勉強会のコンサートがあったり
バスツアーのお便りの印刷があったり…

なんだかわけがわかりません…


ま、どうにかなるかななんて
脳天気に思っているのですが、じゃあどうにもならなかったら…?

やっばいですね~


なにがなんでも、どうにかしなくては…。


とりあえず今のところは、
どうにかしようと思っているんですよ

ロクシタンのハンドクリーム

2008-06-13 19:47:09 | 雑談
出張に行っていた夫が、お土産を買ってきてくれました

“JAL限定 ロクシタン チェリーブロッサム ファーストキット”です。



JALの機内販売で買ってくれたんですね

チェリーブロッサムの香りのリップグロスやソリッドパフューム、
ボディミルク、シャワージェル、ハンドクリームとトートバッグのセットです。



なぁーんて書くと、よくわかっていそうですが…
本当のところ、ロクシタンって私は知らなかったんですよ~

(ロクシタンの公式HPはこちらです。)



使ってしまうのはもったいなくて…見てるだけにしようかな…?と思ったのですが…。
そんなことを言っていると、飾ってるうちに使えなくなってしまうんですよね

というわけで、おそるおそるハンドクリームを使ってみました。

チェリーブロッサム、すごくいい香りです。
雨の季節にぴったりな(?)甘すぎない爽やかな香りというのでしょうか…

昨夜は眠る前にハンドクリームをすりすり。
一日の終わりに、この爽やかな香りを吸い込むというのは
けっこう贅沢なことですね。

気分だけは、南仏プロヴァンスまで旅しているような


足が痛いんです…

2008-06-05 19:24:29 | 雑談
靴があっていないのでしょうかね…
長年ウオノメに悩まされています

でも軽石やスクラブや、いざとなったら市販のスピール膏など使って
ガシガシ削っていたのですが、ちょうど友人父子が遊びに来ていた
4月の終わり頃からだったか、角質を削れば削るほど痛くなり…。
そんなわけで、今月になってやっと皮膚科へ行ってきました。

この時点で既に歩行困難なほど、ウオノメ周辺が腫れているような状態で…
なにかヘンだなぁ~と、思ってはいたんですけどね。

お医者さんからも「これはウオノメじゃあないかもしれませんよ」なんて
言われ…。ウィルス性のできものかもしれないということで、
現在は様子見状態です

足裏が痛むというのは、すっごくストレスになるものですね。

自己流のお手入れには、皆様くれぐれもご注意くださいね。

あまりに痛くて今日も病院へと行ったのですが、
抗生剤を飲みつつまだ様子見なようです…。

もう、痛いったらありゃしません