goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽんた*ぷらり

見る☆食べる☆遊ぶ☆飲む=ハッピィディ 



PONTAPURARI SINCE 2005

巴川管内渓流釣り

2025年04月27日 | 渓流

巴川漁協管内に渓流釣りに行って来ました。

巴川は初めてなので、とりあえず本日は管内の川の下見メインで探釣りすることにしました。

野原川…ほとんどが有料マス釣り場の区域で、釣ってもいい場所判断着かず

巴川の三河湖より上…渓相良さそうだったので竿を出してみたが反応なし

大見川...石が大きく、入渓地点わからない、川通しは骨が折れる アマゴ確認

足助川...渓相よし、入川口看板あり アマゴ確認、カワムツやウグイ、アブラハヤが多い

神越川...行かず

巴川本流はどうだろうか?

水量はいつもこんなもんかな、入渓地点もわかりにくいし、第一印象は

通わんと釣果が出ない川と思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白鳥庭園の藤棚とこいのぼり

2025年04月26日 | 

白鳥庭園に行って来ました。

新緑が映えていい景観でした。

外人さんの団体も来ていました。

青空にこいのぼりが泳いでいました。

もうすぐ初夏 5月

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八百津のハヤブサ・ミュージアム

2025年04月25日 | ぷらり

八百津のハヤブサ・ミュージアムに行ってきました。

4月6日にグランドオープンした施設です。

池井戸潤原作のテレビドラマ「ハヤブサ消防団」の撮影に使用したセットが展示されています。

ドラマの重要なシーンとなった居酒屋「△さんかく」がそっくりそのまま再現されています。

古民家風の造りだけでもなかなかのものですが、酒瓶やポスターなどのディテイルの

こだわりが、、八百津を知っている人なら特に、面白いです。

酒の銘柄などすべて架空の名前、地図の地名なども現存するものを文字ってあったり、、

なぜ八百津にミュージアムを作ったかというと、、このドラマの設定モデルが「八百津町」

ということで、ドラマ中では「八百万(やおろず)町」ということになっています。

町の地理や地名やなども八百津がモチーフとなっています。

撮影は八百津では行われていないので、聖地巡礼とはなりませんが、本物のセットで撮影

もできるので、ドラマを見た人は興味深いと思います。

池井戸潤さんの出身地が岐阜県加茂郡というのも関係があるそうです。

上がって撮影も可能です。

カウンターの中にも入れます。

ツチノコのパンフレットもなかなか、エイジング感がいい

池井戸潤の経歴や作品の一覧、生原稿の展示もありファンなら必見です。

八百津の情報発信基地ともなっており観光パンレットや特産品販売のコーナーもあります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天王川公園のフジ

2025年04月24日 | 

天王川公園のフジもそろそろ見頃がと思い行ってみました。

全体的に、まだ少しつぼみが残る、若いフジという感じでした。

8分咲くらいか(今週末もいいと思う)

淡い紫のシャワー、清々しい気分になれます

よく見ると種類もいくつかあるみたい、これは花が膨らんだ種類。

露店もいっぱい出ていました、週末は相当賑わうことでしょう。

カメも藤棚を見あげています。

フジの期間中は駐車場が有料となり1000円/1回なので、天王川公園まで

少しは歩きますが、ヨシヅヤ・ボナンザ駐車場(天王通り駐車場)を

利用しました(100円 /60分)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八百津の石楠花園

2025年04月23日 | 

八百津の石楠花園を見てきました。

山の斜面にたくさん植わっています、これだけ多いのはなかなかない。

八百津の街から→潮南→福地方面(笹小屋経由) にあります。

個人の田んぼの奥にあります。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萬徳寺のボタン

2025年04月22日 | 

稲沢・萬徳寺のボタンを見てきました。

ちょうどいいタイミング、奇麗でした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬車道

2025年04月21日 | 音楽

二次会は「chotbar.馬車道」に行ってきました。

70年代フォーク好きの客が訪れる店で、自由に弾き語りが楽しめます。

吉田拓郎ファンのマスターの伴奏で♪落葉~

懐かしいナンバーに和気藹々、生歌に喝采

楽しい時間も~いつの間にか閉店でした。

また来よう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富や

2025年04月21日 | 

スキー同好会の打ち上げ

今年は雪も多く良いシーズンでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳川園のボタン

2025年04月20日 | 

徳川園のボタンがそろそろ見頃かと思い訪れてみました。

ちょうど見頃になっていました。

私の好きな花の一つ

大胆で優雅

本日のフォトジェニー

お客さんも大勢、お気に入りのボタンを撮影していました。

フジも咲いていました

散策するには今がいちばんいい時期だな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大安寺のしだれ桜

2025年04月19日 | 

豊田市大野瀬「大安寺」のしだれ桜を見てきました。

離れて見ても大迫力、下から見上げたらまるで宇宙。

銀河系の中心にいるような感じ、視界全体が桜。

樹高18.8メートル、これだけ大きな桜はなかなか無いな~

凄くパワーを頂きました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポタリングの途中で

2025年04月18日 | 自転車

最近は時間に余裕ができるようになったので、健康のためポタリングしています。

せいぜい10キロ圏内ですが、のろのろ漕いでいます。

無理しなければ、足腰や心肺の鍛錬になると思います。

出先で珍しい花を見つけました。ミモザです。

今が咲く時期だとは、、初めて知りました。

3月8日の国際女性デーとは合わないな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根羽川管内渓流釣り

2025年04月17日 | 渓流

根羽川管内に行ってきました。

学校下周辺と浅間川を探ってみましたが、反応はあまりなかったです。

水は少し低め、水温はかなり冷たい。

釣れないのは水温のせいか、、瀬では全く来ませんでした。

花が奇麗でした。

粘っても、深みを探っても釣れなかった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フラリエに行ってきた

2025年04月16日 | 

フラリエに行ってきました。

今はチューリップが絶好調。

ほかに名前の知らない花が多数咲き誇っています。 ↓これば何だ?フシギバナ、、

散策中にも、掃除をされている方や、鉢花の手入れされている方が

せっせと花と向き合っていました。

 

木陰にそよかぜが心地よい。

シャクナゲもきれいに咲いていました。

シャクナゲいいな~

学生さんが園内で写生していました。

静かに時が流れる感じがして、、いいですね

こんなに素晴らしいガーデンが見られて無料なのは嬉しい限り。

ふらりとフラリエへ、、時々訪れたくなる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三つ又池のシバザクラ

2025年04月14日 | 

三つ又池公園のシバザクラを見てきました。

前回よりもよく咲いていました、満開かな。

寒くもなく 暑くもなく 休憩するには木陰がちょうどよい。

平日にもかかわらず、結構な人出でした。

春の花も順番に咲いて 次はフジ、ツツジ、ボタンかな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の初渓流釣り

2025年04月09日 | 渓流

3月は寒い日が多く行けずじまい、やっと暖かくなってきたので、、

今年最初の渓流釣りは益田川漁協館内から。

来てみると大渇水、どの川も30㎝以上低い。

乗政川~竹原川下流~宮地公園前~門和佐川を転々として、魚がいることは

確認できましたが、キープサイズは釣れなかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする