巴川漁協管内に渓流釣りに行って来ました。
巴川は初めてなので、とりあえず本日は管内の川の下見メインで探釣りすることにしました。
野原川…ほとんどが有料マス釣り場の区域で、釣ってもいい場所判断着かず
巴川の三河湖より上…渓相良さそうだったので竿を出してみたが反応なし
大見川...石が大きく、入渓地点わからない、川通しは骨が折れる アマゴ確認
足助川...渓相よし、入川口看板あり アマゴ確認、カワムツやウグイ、アブラハヤが多い
神越川...行かず
巴川本流はどうだろうか?
水量はいつもこんなもんかな、入渓地点もわかりにくいし、第一印象は
通わんと釣果が出ない川と思いました。