goo blog サービス終了のお知らせ 

おさんぽみたいなブログ

明日は明日の風が吹く~☆

今日はじめて気付いたこと

2007-06-15 20:39:15 | 雑談
その1

「フェレットの肉球はかわいい!」



ゲージごしに撮ったので、わかりにくいかもしれませんが、
白いフェレットが仰向けで寝ているところです。
だーっと伸ばした手のひらには、ピンク色の肉球が…。

外出中にたまたま見かけたフェレットなのですが、
無防備にお腹をみせて寝ている姿も可愛かったです



その2

「ロッテリアのアイスコーヒーは意外に美味しい!」



ひさしぶりに入ったロッテリア。
アイスコーヒーが思ったより美味しくて、
得した気分になりました(笑)
マクドナルドよりは、ずっと本格的?




梅雨入りですね

2007-06-14 20:16:29 | 雑談
関東地方も梅雨入りしたようですね。

洗濯物がカラッと乾かないというのが難ですが、
雨はそれほど嫌いではありません


マンションの敷地内の紫陽花も咲きはじめました。



私は、紫色の紫陽花が好きです。


ここでちょっと疑問に思ったのですが…。
紫陽花ってとても和風なお花ですよね。
海外にも紫陽花はあるのでしょうか?

とりあえずwikiによれば、「アジサイ」

やっぱり、原産地は日本なんですね。

ところで上の写真、撮ったのは夕方6時を過ぎてからなのですが…。
日も長くなりましたね





キュウリ風味

2007-06-13 21:26:38 | 雑談
ペットボトルの炭酸飲料に、キューカンバーと書かれたラベル…。

炭酸飲料とキュウリ?
この組み合わせっていったい

と、気になって気になって…買ってきてしまいました☆

ペプシ アイスキューカンバー


発売前から話題になっていたんですね…。
全然知らなかったので、昨日スーパーで見てビックリ

昨日はかなりの量が店頭に並んでいたのですが、
今日はずいぶん少なくなっていました。
発売早々手にした人は多いのかもしれません。

今朝何気なく、起き抜けに飲んでしまったのですが、
それほどキュウリキュウリしてはいませんでした(笑)
パンチのないメロンソーダという感じかな?
味はメロン風で香りはスイカという印象。

キュウリは瓜なんだな~と、寝起きのボヤ~っとした頭で
あらためて納得していました。

ところで、飲み終えてからラベルに書かれていた文章が
目に入りました。

「コーラとキュウリ、驚きのコンビネーションの
爽やかなコーラ!」

コーラだったんだ…。




ハードな週末でした

2007-05-27 22:21:24 | 雑談
昨日の夜は、3月に卒業した6年生のお母さんたちと時期ハズレの打ち上げ(?)

3月にそれはそれは別れを惜しんだのですが、4月からもなんだかんだと接点は多く、しょっちゅう会って話しをしたり、電話で長話をしたり…。
今となっては、何の打ち上げ?という感じでした

それでも妙に盛り上がり、この飲み会が終わったのがなんと12時。

そして、今日は朝から学校行事。
準備のために少し早めに登校し、炎天下のなか外で過ごし…。
やたらとハードな週末になってしまいました

もうこんなスケジュールの入れ方はしちゃいけないなと、
反省しています。

そう、もう若くはないんだから…




どうして刺繍で和むのか?

2007-05-24 10:29:42 | 雑談
「ベトナム刺繍を見て心が和む…」と先日書きましたが、
自分でもなんでだろう?と少し不思議に思っていました。

昨夜もいただいたペンケースを見ていたのですが、
刺繍を見ながら頭のなかで「これはサテンステッチ。これはフレンチノットだったかな…?」と呟いていることに気付きました。

刺繍なんてしたことないんですけどね

それでやっとやっと、思い出したことが…。

子供の頃、母がよく刺繍をしていたんですよね。
なんでもないカーデガンやブラウスに、ちょこちょこと可愛い刺繍を入れてくれていたことを思い出しました。
横で見ている私に「これがフレンチノット…」とか、教えてくれたような記憶も…。

潜在的に懐かしさを感じていたのかも。と、一つ謎が解けたようでちょっとスッキリしました

かなり…いや相当…というか、どうしようもなく不器用な私ですが、
刺繍をはじめてみようかな~と、突然決意いたしました(笑)

う~ん、どうしてこう忙しい時に限って、他のことをしたくなるんでしょうね…

もう、気になって気になって…

2007-05-23 19:39:11 | 雑談
いつもミステリアスなメールを送ってくれる友人から、
今日はこんなメールが届きました。

「最近のトピックスは、歌声喫茶に行ったこと。
これがもう、すごかったです。」

すごかったです…って、おいおい



「歌声喫茶って、あの昔の歌声喫茶?それとも現代版があるの??」
と返信すると、

「昔の歌声喫茶が今も続いてるんだよ。これがもう…。
次はどこの歌声喫茶に行こうかな?」

「次はどこって…。面白いの~?」
と、素直に返信したところ、


「ん~。web検索してみてね~」という返事…


検索してみましたが、よくわかりません!


これは一度潜入してみる以外方法はないのでしょうか…?

もう、気になって気になって…。


ベトナムのかわいい刺繍

2007-05-22 20:28:13 | 雑談
この春、ふらっと立ち寄ったベトナム雑貨を扱うお店で、
素朴な刺繍のミュールにひかれて衝動買いしてしまいました。

以来、機会があればお店をのぞき、かわいい刺繍のあれやこれやを見て、心を和ませていたのですが、最近は出掛ける余裕もなくなって、そのお店に行くこともなくなっていました…。

そんななか、つい最近のことなのですが、夫の知人から荷物が届きました。
ベトナム旅行のお土産を送ってくれたのですが、その中には「奥様へ」ということで、なんとキレイな刺繍を施したバッグとペンケースも入っていました。


ちなみに、ペンケースはこれです↓



夫の知人とはいえ、私にとっては面識のない方からお土産を贈っていただいた
という嬉しさもさることながら、今自分が興味を持っているもの、欲しいと思っていたものが送られてきたということに、とてもとても驚きました

こういう偶然ってあるものなんですね…。





どっぷりスランプ

2007-05-16 20:36:22 | 雑談
気分転換に励んだ数日ですが、そろそろ次へと進まなくてはいけない時期になりました。

もう一度気合いを入れなおして、前進前進


そんなここ数日、勢いのある言葉を探しているうちに見つけたのが
「ルー語変換」

ルー語というのは、ルー大柴さんのあの独特の言葉遣いのこと。

たとえば、今日の天気予報ですが…
「きょうは、沖縄地方の梅雨入りが発表されました。今夜は、沖縄や西日本で雨や雷雨になるでしょう。東海も夜遅く雨が降りそうです。関東から北では天気の崩れはないでしょう。あすは、雨の範囲が東へ移ります。東日本や北日本は雨が降り、雷を伴う所があるでしょう。海上は強風と高波に注意が必要です。西日本は朝のうちまで雨の所がありますが、日中は晴れてくるでしょう。」

これをルー語変換すると…
「きょうは、沖縄エリアの梅雨入りが発表されました。ディスイーブニングは、沖縄やウェスタンジャパンで雨や雷雨になるでしょう。東海も夜レイトに雨が降りそうです。関東から北ではウェザーの崩れはないでしょう。あすは、雨の範囲が東へ移ります。東日本や北日本は雨がフォールし、雷をブリングウィズする所があるでしょう。シーはストロングウィンドと高波にアテンションがネセサリーです。ウェスタンジャパンは朝のうちまで雨の所がありますが、日中はクリアーアウェイしてくるでしょう。」

天気予報にも、勢いが出てくるものなんですね

これを参考に(?)もうひと頑張り!!

脱・スランプを目指したいと思います




今日買ったもの

2007-05-12 16:56:49 | 雑談
ちょっと仕事に煮詰まっている今日この頃…。

勢いのある言葉に接したくて買ったのが
高橋歩著「人生の地図」



すべて読み終えました。

さぁ、頑張って私も書き上げなくては…と、
決意を新たにすることができました。
でも、書けるかどうかは…?いやぁ困った困った…




もう一つ、今日買ったピーマンがなんと種なし。


袋に入っていたすべてのピーマンに種がなかったんですよね…。
私にとっては初めてのことだったので、とっても驚きました

ん~…。普通のことだったでしょうか???



訂正、訂正!

2007-05-08 20:52:40 | 雑談
連休中の予定はすべて訂正


いしいしんじさんの「プラネタリウムのふたご」。
まだ1ページも読んでいません。

「星の王子さま展」…行けませんでした

「江戸東京博物館」にもまだ…。

仕事もまだ終わらず抱えたまま…。
どっぷりと重い5月を実感しています。



でも、まぁいいじゃないと思う自分がいます。

いろいろと忙しい5月。
なんとか頑張っています


それだけで十分かも…


忘れていました

2007-05-02 19:56:54 | 雑談
緑色の桜、見に行くのを忘れていました。


いくらなんでも、もう遅すぎますね…



こんな感じの花なんですよ「緑色の桜」



最近本当に忘れっぽくて、鯉のぼりを出していないことにも今気付きました

昨日はたしか、しっかりお化粧したのに口紅だけ塗り忘れて理事会に出ていましたっけ…。

いったい何をやっているのでしょうか?

ちょっとゆっくり、のんびりしたいな~( ・д⊂ヽ゛

あっという間に

2007-04-30 15:34:40 | 雑談
GWも前半が終わってしまいますね…。

連休の予定は、見事に何もありません

28日からの3日間は、ためこんでいた家事や
まだまだたまっている仕事をどうにかするつもりだったのですが…。
どうやら後半に続きそうです

昨日も今日も、いいお天気なのに…。

まぁ、お洗濯だけは順調にはかどっていますけどね


連休中は「星の王子さま展」「ロシア皇帝の至宝展」には行きたいと思っているのですが…。

どうなることでしょう




買ったまま忘れていたもの

2007-04-27 20:46:16 | 雑談
いしいしんじさんの「プラネタリウムのふたご」と、
池田あきこさんの「ダヤンの塗り絵」。



「プラネタリウムのふたご」は、GW中に読みたいと思います。


でも「ダヤンの塗り絵」は…。

池田さんの描くダヤンはかわいいのですが、自分で塗るとなると
それなりの技術が必要なわけで…。
なぜ買ってしまうまでそのことに気付かなかったのかと、
自分で自分を問い詰めたいような、そんな気分に陥ってます。

この本を買ってから、3ヶ月は経っているような

なんだかなんだかな今日この頃です

赤いチューリップ

2007-04-22 22:16:15 | 雑談
今日は、父の49日法要でした。

朝から風は強く、雨が降ったり時には陽がさしたりと、
目まぐるしく変るお天気。

納骨のときには、少しだけ雨がぱらついていました。

さて、告別式の後兄と私に父のことを話してくれた父の古くからの友人が、
両親の写真をCDに収め、兄のもとに送ってくれていました。

今日は兄から、添えられていた手紙とともに、私の分のCDをもらうことが
できました。

手紙に書かれていたことを、少しだけ書き出してみようかと思います。

「拝啓 今年も桜が咲き自然は美しく4月を迎えました。
突然の父君逝去でさぞとお心の内をご推察申し上げます。
 私たちも驚きと無念で未だに心の整理が出来ていません。しかしこれも宿命でこの世の掟と思いおります。
 不思議な縁で貴方達両親の骨を拾うこととなりました。楽しかった北国での若き日の二人を偲んでいます。
 これからも長い人生です。兄妹仲良く楽しい人生をと祈ります。私たちも後、幾年か…やがてあの世とやらで再び貴方達のご両親と過ぎし日のことを話せましょう。敬具」

私にとっては、とても嬉しい手紙でした。


49日をひかえて、昨日は実家に泊まりました。
実家の庭の片隅に、赤いチューリップが一輪だけ、
きれいな花を咲かせていました。

この庭に、チューリップを植えたことはないらしく、
皆で不思議だね…と話していました。

「お父さんかもしれないね…」と、誰かがポツリ…。
私もそんな気がしています。



天使といえば…

2007-04-15 19:41:20 | 雑談
もう何年も前のことですが、夫とふたりでイタリア・フィレンツェを訪れたことがあります。

たしか、暮れも押し迫っていた頃のこと。
ショーウインドウに並べられた靴やバッグを「買いたいな…」と思いながら見てまわったものの、どのお店も年明けまでは閉店状態。
何も買えずに次の都市へ移動したことを何故かよく覚えています(笑)

それ以外のフィレンツェの思い出というと、ドゥオモやベッキオ橋が青空の下美しかったこと、焼き栗を売る若者が私たちを日本人と認識すると「クリ、クリ、オイシイヨ~」と完璧な(?)日本語で呼び込みをはじめたこと。

そして、一番忘れられない思い出は、ウフィツィ美術館で観た「受胎告知」。

年の瀬だったためか、美術館には人の姿もまばらで、日中のほとんどをウフィツィで過ごしました。
どんな美術品を観たのか?今ではもうあまり覚えてはいないのですが、この「受胎告知」にはなぜか惹きつけられて、ずいぶん長い時間をこの絵の前で過ごしたように思います。

当時、この絵がレオナルド・ダ・ヴィンチの作品だということも知らなかったと思うのですが、天使ガブリエルとマリアの姿が穏やかで美しくて…。
展示された部屋から離れられなくなってしまったんですよね(笑)

この「受胎告知」が「東京国立博物館」に来ると知ってから、再会(?)することを楽しみにしていたのですが、大勢の人が観に来ているということを知るにつれ、観ようかどうしようか迷っています。

すっごくわがままに思われることでしょうけれど、ウフィツィで観たときと印象が変ってしまいそうで怖いんですよね…。
さぁ、どうしよう…(笑)

とりあえず、天使の歌声をききながら考えます(笑)