花たちに囲まれて*

想い描く理想の庭をめざして
   .......日々お花とおしゃべり♪

また来年…

2005-12-29 15:17:04 | いろいろ
みなさん、お久しぶりです。
15日からしばらくお休みさせていただきましたが、
お元気でしたでしょうか?

やっとパソコンへ向かう時間ができて、久々の更新です。
25日まで家を空け、その間に天に召された花も1つ、2つ…
ちょっと悲しいですが旦那さんに任せたわりには好成績(笑)
感謝感謝です。

気にかけていたシャコバサボテンの蕾が、
私が居ない間に2回目の開花をしてくれました♪



サニーブライトは薄いオレンジ色で、お部屋がホンワカ暖かい感じに。
優しい雰囲気です。





この鉢は一度店頭で咲き終わった安売り鉢で、連れ帰りました。
派手な色味だったらどうしようと想いましたが、これなら大丈夫!
買って良かったな~と思う花です。


ホワイトベルは以前にも登場しました。
2回目も綺麗に咲いてくれてとても嬉しい♪
貴婦人ぶりは今回も健在。


シャコバの蕾は、
タケノコが伸びるようにニョキニョキと大きくなって行くので、
毎日楽しく観察できます(笑)


年末年始に合う(?)シャコバサボテンをUPして今年の更新を
締めくくろうと思います。
4月からこのブログを始め、
皆さんと知り合えてお花のことでたくさんお話が出来た事、
心から嬉しく思っています。
気まぐれな更新にもお付き合いいただけて、本当に感謝です。
来年は私事で忙しくなり、更新もお休みが多くなるかもしれませんが、
今までのように仲良くしていただけたらとても嬉しいです。

そして皆さんが良い新年を迎えられますように、お祈り申し上げます。
また来年もどうぞよろしくお願い致します。
明日から新年5日まで実家へ帰省しますので、お休みさせていただきますね。

お知らせとお詫び

2005-12-15 08:21:50 | いろいろ
おはようございます。携帯からの投稿で失礼します。私事で一週間から十日ほどブログをお休みする事になりました。「グリーンネックレス」の記事にもたくさんのコメント、ありがとうございます。先程携帯で確認したのですが、何故かコメント記事が表示されないので、また後程試して見ようと思います。お返事が遅くなりますが、お許し下さい。今まで通り、お付き合いいただけると大変嬉しいです。

グリーンネックレス

2005-12-12 08:00:28 | 宿根草/一年草/球根

育児サークルに参加した時、
「今日は頑張っている自分にご褒美をあげましょう」って話になり、
「何にしよ(笑)」と思った私は、やっぱり植物
そして普段良くしてもらっている園芸店に直行です
前から気になっていた鳥かご(?)へ可愛く収まっているグリーンネックレスに
決めて連れて帰る事に


近寄るとプリプリの淡いグリーン。
少しずつ枝分かれして、小玉も増えて来ています♪
もう少しフサフサッと茂ってくれると嬉しいのだけれど(笑)
そして挿し木をして増殖計画中です

セントポーリア

2005-12-07 17:13:53 | 宿根草/一年草/球根
初めて育てている、セントポーリア「キメラ種 ティネケ」
たくさんの可愛いお花を咲かせてくれています。


ピンクの花びらにブルー(?)それとも淡い藤色かしら。
すーっとストライプが入って、とびっきりお洒落をした花たちです(笑)


こんな角度で見てみると、何処かへ羽根を羽ばたかせて飛んで行きそう。
シベの形が面白いんです♪

   
こちらが蕾。こんなにちっちゃいのに    葉っぱには「うぶげ」が付いていてビロードのようです。




ちょっとの時間でこんな感じにアレンジしてみました
でももっと頭を柔らかくしないといけませんね
今の私のカチカチ脳みそでは(笑)これが限界??

黄色のエラチオールベゴニア

2005-12-03 08:49:01 | 宿根草/一年草/球根
以前、ピンク色のエラチオールベゴニアをupしましたが、
黄色のこの子も我が家の住人です。

上の写真は画像処理のお勉強も兼ねて、少し遊んでみました♪


こうやって赤っぽい縁取りが入ります。
いつ蕾を作っているの?って言うほど、絶え間なく咲き続けます。


こんな姿で居られると、
思わず摘み取ってパクッとお口に入れたくなってしまいます
お砂糖菓子を見ているような気分

フクシア@5個ちゃん

2005-12-01 08:16:48 | フクシア
少し前から咲き始めた5個ちゃん、
9月の頃の姿と微妙に色を変えてゆったり大きめ。
9月の花は*コチラ*


見比べていただくとわかりますが、
秋のはシングル咲きに見えて、今の花はセミダブルに咲いています。
どっちがホントのお顔?
どちらにしてもとってもキレイ~
枝の伸びは遅いのですが、少しずつ青々としてきてくれて嬉しいです!
我が家に来た時は、小さくて弱々しい子だったのにネ。