花たちに囲まれて*

想い描く理想の庭をめざして
   .......日々お花とおしゃべり♪

一応(?)小径完成!

2005-04-25 15:40:06 | 庭の様子

いろいろ試した結果、ウチの庭にはこんな小径が一番良かったようです

狭くてもやっぱり足場がしっかりしていると
作業もしやすいし、汚れないし、
子供がチョロチョロしても園路を歩いてくれるし

連休中は1週間程家を空けるので、ポット苗を仮植えしておきました
これで水切れの心配なし

連休明けにバラたちがやって来たらきちんと植えてあげるからね


昨日はダンナ様にも手伝ってもらって、ピートモススペシャル堆肥を投入~
だけどやり方が雑なんだなぁ(^^;)
結局私が今日やり直すハメに………そしてアスパラ3ポットを仮植え

この記事を書いているとどんどん空がどんよりして来た
雨降るのかなぁ~あんまりお花たちをイジメないでね

庭の小径

2005-04-22 15:23:03 | 庭の様子

強風で今日はお休みしようと思っていたのですが、
子供がお昼寝中に園路の敷き直し

寝顔を見ていると、「寒いけどやるかぁ!」って
風が強くて鼻水垂らしながらの作業;;

寒すぎて全然進まなかったよぉ~~
まだまだ途中ですがこんな感じにしてみました

あまりにも中途半端でこれじゃわかりづらいですね;;

気持ち、植えスペースが広がった気が…

あぁ、早く春風を感じながら庭いじりしたいわ

雪は融けたものの…

2005-04-22 15:02:14 | マジェンタ(FL)
庭の雪は融けたけれど
強風のせいでほとんど何も出来ません

季節外れの雪でしたが、バラたちは無事でしたぁ~
写真はバラ「マジェンタ」です

でも3本のうちの真ん中ちゃんは、
新芽が元気ありません。


どうしたものか。。。

季節外れの雪

2005-04-21 10:34:24 | 庭の様子
昨夜からちらほらが降ってて、
朝起きてみると目を疑うような冬景色。。。

どーちて今頃降るのよぉ

せっかく芽を出したバラや、宿根草たち。
凍えてないかしら

今日からHPも開設

2005-04-20 10:18:48 | いろいろ



ブログに続いて
庭作りの記録をする為に、HPを開設しました
まだまだですが…

去年から少しずつ始めた庭作り。。。
写真はそれなりに撮っていたけれど、
まとめる所までは至っていなかったのがずーっと気になっていました

今年はバラの苗を増やす計画なので遅ればせながらこれを機に
やっぱり記録を残そうかと思いました

写真の撮り方も下手なので上手くなれたらいいな

写真:チオノドクサ

ビオラを植えました

2005-04-17 13:02:10 | 宿根草/一年草/球根


今日はすごい風が強くて寒かったけれど、
ビオラなら大丈夫と思って植えました
殺風景な庭を見ていたら居ても経ってもいられなくなってしまって

雪が融けるとやっぱりお花が見たいですよね

写真が下手ですみません
見づらいですけど奥に見えるのはクロッカス、
その手前はグレコマ、
チューリップもにょきっと見えうようになってきました。

園路も(小さい庭だけど)敷き直してみたけれど、なんだかしっくり来ません
多分またやり直すと思いますが…

今日の作業はビオラ、グレコマの植付けでした。

今年のNo.1は。。。この子♪

2005-04-12 12:40:20 | 宿根草/一年草/球根
やはり一番に咲いたのはクロッカスでした

カワイイなぁ。
まだまだ寒風吹くというのに、健気。

私の父は「クロッカスが好きなんだ」だと言うので植えてみました

今時期まだまだ霜が降りるので、庭はいじれません
うーーーっ、ウズウズします(爆)

土の下で新芽もウズウズしているのでしょうか~

遅い雪融け

2005-04-06 12:26:02 | 庭の様子


今年の雪融けはやや遅く、やっと庭の土が現れました

去年の庭は一年草が半分位を
占めていたので宿根草を増やしたいなぁ

去年3本のバラに初挑戦して、
すっかりバラの魅力にハマってしまったのでこの庭にも植えたいなぁ
バラ苗の予約カタログを見てはするこの頃です

その為には庭のデザインも変えなきゃいけないですね。

さ~っ
今年もへっぽこガーデニングの始まりぃ~始まりぃ~