花たちに囲まれて*

想い描く理想の庭をめざして
   .......日々お花とおしゃべり♪

長い長い休みから…

2007-02-14 13:10:56 | いろいろ
このブログへおいで頂いていた皆さん、お変わりありませんか?

約半年の間、
何も言わずにお休みしてしまいました。

色々な事が私の周りを駆け巡り、ただただ一日をこなしていました。
花を見る事も忘れ、かわいそうに枯らしてしまった子もおります
そろそろ自分に喝を入れて動き出さなきゃ……とこの日を機に、
少しずつですがパソコンに向かおうと思います。

一昨年末、突然母の病名を知らされてからもう1年が経ちました。
2回の大きな山を越え終えたばかりの母は、自宅でゆっくり静養をしています。
これからも手助けをしていく上で、
ブログ更新が疎かになる事があると思いますが、ゆっくり自分のペースで
やっていけたらと思います。

今年の北海道は雪が少なく、いつもよりは過ごしやすい冬です。
でも今日は冷えますよ、今でマイナス7℃くらいでしょうか。
私は先日ひいた風邪が長引いていますが、皆さんは大丈夫ですか?
お気をつけ下さいね~

「花たちに囲まれて*」
ゆっくり走り出しますが、お付き合い下さる方、これからもよろしくお願い致します。


楽しかったお盆休み

2006-08-19 10:57:54 | いろいろ
お盆休みも終わって、ゆっくりした週末です。

本当に久しぶりの雨で、暑さも一休み~

12~16日までお盆でおばあちゃんの所へ行ってきました。
従姉が集まってくれて、大きな木の下で焼き肉パーティをしましたよ~
つむつむと従姉の子供(4歳)とでバドミントン
私はというと…その子の弟(6ヶ月)とデレデレ~~~
めっちゃキャワイイのぉ


うっ、やっぱり赤ちゃんはイイナ♪



写真は大事な夏の思い出に。

お盆休み

2006-08-11 22:49:14 | いろいろ
暑い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしですか?

こちらでも真夏日が7日続きましたよ~
でも立秋を過ぎたせいか、少しずつ暑さも和らいで来たようです。

明日からお盆休みという方もいらっしゃるでしょうか
私のおばあちゃんの所へつむつむを連れて、明日出発です。
旦那さんは2日しか休みが無いので、かわいそうだけれどお留守番。

16日に帰って来る予定なので、それまでブログもお休みします
リフレッシュしてきますね♪
また元気に皆さんとお会い出来たらと思います

今年の桜

2006-05-15 22:14:43 | いろいろ
今年の桜は遅い開花になりました。
北海道の桜は春の訪れです。


近づいてみるとこんな感じです。
本州の桜よりも濃いめのピンクなんですよ



つむつむにモデルになってもらいました

皆様へ

2006-04-29 12:12:45 | いろいろ
今日明日で4月も終わり、そしてGW突入ですね。
如何お過ごしでしょうか?

つむつむも慣れない幼稚園での生活に、小さいながら必死です
可愛いお鼻をクズクズさせたり、突発的に熱を出しながらも頑張って通っている姿に
健気さを感じています。
お迎えに行った時のパーッと晴れた顔、
家に戻ったと思ったら安心したのかすぐに眠ってしまった顔。
送り出す自分よりも、ずっとずっと大変なんだと気づかされますね。
私も母親として成長したいなと思ったりします
この生活リズムに慣れるのは、もうしばらくかかりそうです。


そしてこのGW。
旦那のお義母様が一人でいらっしゃいます。
慌てて家のお掃除をする始末(苦笑)
少し長めの滞在になりそうなので、
以前、ブログ再開を4月中旬とお知らせしましたが、
GW明けまでもう少しお時間をいただきたいと思います。


ということで、もう少しドタバタしそうです
皆さんも楽しいGWをお過ごしくださいね♪


下記事にコメントをくださった方々へ、
本来はお一人ずつお返事しなければいけませんが、
どうぞお察しください。

ブログお休みのお知らせ

2006-03-27 23:12:03 | いろいろ
もうすぐ4月。
皆さんいかがお過ごしでしょう。
我が家もこの春にいろいろと動きがあり、忙しい毎日を過ごしております。

本当ならばもう少し早く、ブログのお休みを決断すれば良かったのですが、
ダラダラと時間ばかり過ぎてしまいました。
ブログへいらしてくださっても更新されていないと申し訳なく、
ご迷惑をおかけするかと思い、少しの間お休みする事にしました。

とりあえず4月の中旬頃までお休みしようと思います。
時間の余裕が出て来たら皆さんの所へもお邪魔しますね。

それではその時まで。

今日は楽しいひな祭り♪

2006-03-03 13:43:39 | いろいろ
今日は女の子の日。ひな祭りですね
つむつむが産まれてから、毎年飾るのが楽しみになりました。
私の父母から贈ってもらった、大事なお雛様です。

今年はバタバタしていて、いつもより飾るのが遅くなってしまいました~
ごめんね


顔が命~のぉ~♪ お雛様
お口をちょっぴり開いて、微笑んでいますよ
お内裏様は紳士です


昨日になって桃の花を買うのを忘れていた事に気付き、
お買い物ついでにスーパー内の花屋さんで買おうと思ったら「売り切れ」…がっくし
仕方がないのでチューリップと黄色いお花(名前ど忘れ)を買いました♪
アイビーとオリヅルランの葉は我が家のを拝借(笑)
お見せするのが恥ずかしいくらいの有り合わせアレンジ~


八重咲きの、うっすらピンクのチューリップ
チューリップは祖父が大好きな花でした。
庭に咲き出すのを、毎年心待ちにしていたのです。
この花を見ると、春がやってくると、祖父をフッと思い出すんです。


また一年、つむつむが元気にスクスクと育ちますように
見守っていて下さいね~ お雛様

愛する我が家

2006-02-08 10:06:01 | いろいろ
昨日ほどではないですが、今朝もとても寒いです

そんな寒い冬をどう乗り切っているのか、
ぴ~さんが興味をお持ちになってくださったので 少しご紹介させて下さいね。

上の写真はリビングの暖房器具、パネルヒーターです。
灯油ボイラーで温められた不凍液が中を通って、ポワーッと空気を温めます。
ほとんどが窓下に設置されていて、結露を防ぐ役目も果たします。


 
これは玄関に付いているパネルヒーターです。 このバルブみたいなものを回して室温設定をします。
サイズは設置場所によって色々ありますよ。  目盛りは1~8まであって、1階部分は6(約23度)
キッチンや洗面所などはもう少し小さいのが  にしてあります。
付いています。               この部分で設定温度になったことを感知すると、
                      ボイラーは止まります。


 
窓ガラスは3枚合わせ。               白いボックスは24時間換気システムです。
寒さも防ぎ、騒音防止にもなるそう。         この機械で部屋の天井の小さなダクトから
1枚ガラスなどに比べ、結露も起きにくい窓。     室内の空気を排出して、窓上部のスリットから
窓はほぼ180度回転して開くので、外側の窓拭きが  外気を取り込んで空気を循環させるのです。
ラクチンですよ~(笑)               なので結露が起きづらく、カビも発生しづらいと
                          いうことになります。



あと、ぴ~さんがおっしゃってた屋根の出っ張りって言うのはこの事かしら?
これは雪止めで、屋根からの落雪を防ぐ(?)、
落雪のスピードを抑える(?)ものです(笑)なんのこっちゃですよね
我が家は付いていないんですよ。
屋根を傷めるケースもあると言われて。
雪ごと一緒に落ちてしまうことがあるんですって。


同じ北海道と言っても住宅メーカーによって設備は違いますので、あしからず♪
断熱材もガッチリ入っているし、まるで魔法ビン状態の家。
暖かさや涼しさをある程度持続させることが出来るので、省エネだど言われています。
だけど灯油の値上がりは痛~いのですよ

これ以上幼気な一般市民を苦しめないで下さいって感じデス…

でも北海道もあと2ヶ月もすれば春らしくなります
待ち遠しい春です
皆さんも首を長くしていらっしゃるでしょうね~
私はもう少し、家の中でヌクヌクしていようと思います(笑)

我が家の紹介にお付き合いくださり、ありがとうございました

お花のポストカード

2006-01-19 17:17:17 | いろいろ
皆さんの後押しをもらって、
少しですがポストカードを作ってみました。
体に感覚を覚えさせる為なので、まだまだですが…
画像をクリックしていただけると、画像が大きくなります。


これは「ファレノプシスのベッド」


これは「エラチオールベゴニアの砂糖菓子」


これは「どくだみ美人」


何となくセレクトして作ったので、色んな種類があります。
モノクロや文字入れもしてみましたが、どんな感じでしょうか?
写真を活かすなら文字などは入れたくないし、加工もなるべく控えたいのです。
でもアレンジを楽しみたいのなら、少し工夫をしてみたいです。

皆さんはどういったのがお好きですか?

久しぶりの降雪

2006-01-11 15:24:34 | いろいろ
昨晩から降っていた雪が、昼前には止んでくれました。
26センチ近く降ったらしいです
でも気温が低かったせいか、サラサラな雪


午前中出掛けたので、帰って来てから重たくなった雪を除雪。
家に帰って来て「さ~車を止めま……ギョギョッ

「なんじゃ~こりゃ~~~」

家の前に除雪車が置いて行った、見るからにカチカチの雪の山
道路を除雪した時に、どうしても間口には雪残るのは仕方がない事と
重々承知の助なんだけどぉ
シクシク

暖かかったのでつむつむもお外で雪遊び。
最近寒くて、お外で遊べなかったもんね~

 
お出掛けしたのと、外で遊んだ心地よい疲れで
今はスヤスヤ夢の中
私まで眠くなって来た午後のひととき

また来年…

2005-12-29 15:17:04 | いろいろ
みなさん、お久しぶりです。
15日からしばらくお休みさせていただきましたが、
お元気でしたでしょうか?

やっとパソコンへ向かう時間ができて、久々の更新です。
25日まで家を空け、その間に天に召された花も1つ、2つ…
ちょっと悲しいですが旦那さんに任せたわりには好成績(笑)
感謝感謝です。

気にかけていたシャコバサボテンの蕾が、
私が居ない間に2回目の開花をしてくれました♪



サニーブライトは薄いオレンジ色で、お部屋がホンワカ暖かい感じに。
優しい雰囲気です。





この鉢は一度店頭で咲き終わった安売り鉢で、連れ帰りました。
派手な色味だったらどうしようと想いましたが、これなら大丈夫!
買って良かったな~と思う花です。


ホワイトベルは以前にも登場しました。
2回目も綺麗に咲いてくれてとても嬉しい♪
貴婦人ぶりは今回も健在。


シャコバの蕾は、
タケノコが伸びるようにニョキニョキと大きくなって行くので、
毎日楽しく観察できます(笑)


年末年始に合う(?)シャコバサボテンをUPして今年の更新を
締めくくろうと思います。
4月からこのブログを始め、
皆さんと知り合えてお花のことでたくさんお話が出来た事、
心から嬉しく思っています。
気まぐれな更新にもお付き合いいただけて、本当に感謝です。
来年は私事で忙しくなり、更新もお休みが多くなるかもしれませんが、
今までのように仲良くしていただけたらとても嬉しいです。

そして皆さんが良い新年を迎えられますように、お祈り申し上げます。
また来年もどうぞよろしくお願い致します。
明日から新年5日まで実家へ帰省しますので、お休みさせていただきますね。

お知らせとお詫び

2005-12-15 08:21:50 | いろいろ
おはようございます。携帯からの投稿で失礼します。私事で一週間から十日ほどブログをお休みする事になりました。「グリーンネックレス」の記事にもたくさんのコメント、ありがとうございます。先程携帯で確認したのですが、何故かコメント記事が表示されないので、また後程試して見ようと思います。お返事が遅くなりますが、お許し下さい。今まで通り、お付き合いいただけると大変嬉しいです。

調味料バトン♪(*'▽'*)

2005-09-01 12:59:43 | いろいろ
メカドッグさんから「調味料バトン」を受け取りましたので、
早速書いてみようと思います♪

えーっと、
【Q1】次のメニューにどんな調味料をかけますか? 薬味は含みません。

目玉焼き*お醤油、場合によってはケチャップ
納豆*付属のタレ、しそだれが大好きなの♪
冷奴*基本はお醤油、サラダ風にする時はドレッシングやゆずポン酢
餃子*お醤油+酢+ラー油
カレーライス*お醤油やソースかける人いますが、私はダメ(^_^;)
ナポリタン*タバスコ(粉チーズはパス)
ピザ*これもタバスコかな。
生キャベツ*和風ドレッシングかごまドレッシング
トマト*そのままをパクリでしょう(笑)
サラダ*何サラダかにもよるけど青じそドレとか「生キャベツ」と似てるかな。
カキフライ*お醤油
メンチカツ*ソース
コロッケ*お肉系はソース、野菜系はお醤油。揚げ物ってほとんど食べないのよね~
天ぷら*天つゆ
とんかつ*ソース+からし
ご飯(おかず無しの時)*バター+お醤油。これが美味しいの!北海道の人は知っているはず!!

【Q2】周囲に意外だと驚かれる、好きな組み合わせはありますか?

え、そんなのあったかしら?思いつきません

【Q3】それが一般的なのだとは知っているが、苦手な組み合わせはありますか?

酢豚にパイナップルとか、きゅうりとわかめが入ってる酢の物(←最悪の組み合わせ)

【Q4】バトンをまわしたい5名は誰ですか?

minorunさん、お料理上手ですものね♪(あんまり関係ない?(笑))
エアリスさん、全然お暇な時で結構ですので♪
Haruさん、ご主人様と一緒にやると面白いかも♪
りょく~~~!、あなたならきっと面白いものをトッピングして食べそう♪

4名様、お暇な時で構いませんのでどうぞ宜しくお願いします

痛かった一日…

2005-08-28 21:11:17 | いろいろ
ダンナさんの趣味であるバイクの走行会に午前中から行ってきました。
私とつむつむが着いた時にはすでにダンナさんは、
1本目のレースをスタートしていました。
終わって戻って来たダンナの顔に確かな手応えが♪
バイクの調子が良くなっているとちょっと安心顔。
↑(修理に出していたので)

気を良くしたのか、
30分後のスタート枠にすぐエントリーして走るというので、
何だかイヤな予感が…
無性にスタート前にバイクの写真を撮り残したくなったのですが、
そんなことをしてダンナが転んで帰って来る事になったら嫌だし…
と思ってわざと撮りませんでした。

そんな葛藤を一人胸の中でしているとスタートの時間が。
この後、つむつむが↑こんな仕草↑をしたくなるような
光景に遭遇するのですよ 
(つむつむの肩越しに見えるイエローなバイクの後ろ姿がダンナさん:左)
10台くらいでスタートです。 
  
  
  
  
  
  
 
  

ハイサイドくらって転んで帰ってきました
コケッ! ミ(ノ;_ _)ノ =3



左膝と左手の小指、薬指がみるみる腫れて、骨にヒビか??
顔面も打ったみたいで口ちょっと腫れてるね。
右スネも腫れてるよ。
あちこち傷だらけですヽ(TдT)ノアーウ…

覚悟をして休日当番病院へ。
先生:「こんなに腫れてて骨はピカピカだよ~ぉ」
ダンナ:「え、ホントですか」
先生:「うん。よくなんでもなかったね~(苦笑)」
   「念の為、頭も打ってるみたいだからレントゲン撮っとくからね」

内蔵は弱いのに骨は強い人です(笑)

どんな事をやっているのか、
気になる方はこちらクリック
          ↓↓↓
       ウチのダンナさんはこんな事やっています。