TOFU
2006-01-07 | 食

いつもスーパーで買っている豆腐は、アルファベットで“TOFU”と書くのが相応しい。お豆腐屋さんが、丹精込めて作り、水の中に涼しげに浸っているようなホンモノの豆腐ではない…。
写真のように、牛乳パックのような紙パックに入っているのです。
しかも、賞味期限は、半年以上先。
日本のスーパーで売っている豆腐は、賞味期限2~3日だったと記憶していますが…。
美味しい生の豆腐を食べたい、けれど、英国にいる間は期待しないほうが良さそうです。
その紙パック入りの豆腐は、手のひらの上にのせて包丁で切るよりも、まな板の上で切る方が適しているようです。崩れにくいからね~。
それならば、この崩れにくい TOFU に適した料理は?
豆腐ステーキや揚げ豆腐。
今日はサンフラワーオイルを使って、揚げ豆腐を作ってみました。
写真のように、牛乳パックのような紙パックに入っているのです。
しかも、賞味期限は、半年以上先。
日本のスーパーで売っている豆腐は、賞味期限2~3日だったと記憶していますが…。
美味しい生の豆腐を食べたい、けれど、英国にいる間は期待しないほうが良さそうです。
その紙パック入りの豆腐は、手のひらの上にのせて包丁で切るよりも、まな板の上で切る方が適しているようです。崩れにくいからね~。
それならば、この崩れにくい TOFU に適した料理は?
豆腐ステーキや揚げ豆腐。
今日はサンフラワーオイルを使って、揚げ豆腐を作ってみました。
って言われて豆腐屋さんの豆腐が食べたくなりました。豆腐の価値を再認識したような。
賞味期限長っ!
紙パックで売ってるんだね~。こ、これは生でも食べられるのでしょうか??
コメント、ありがとうございました。
豆腐屋さんの豆腐、食べましたか? いいなぁ~。
この紙パックTOFU、生でも食べられそうですが気がススマナイ…。