引っ越し 2006-08-27 | 日常 ケンブリッジの生活は、残りわずか。 来月からは、ヨークでの生活が始まります。 ヨークの家は、先週22日に決まり 25~27日に一度目の引っ越しを済ませ、 31日には、最終的にヨークへ移ります。 引っ越しの度に気づくこと… それは、本当に必要なモノは少ない ということ。 今は、家の片付け、掃除の日々です。
グラスコート 2006-07-12 | 日常 今日は初めて、芝生のテニスコートでテニスをしました。 やはり、グラスコートとクレーコートでは、ボールのはね方が違います。 慣れないコートでしたが、芝の香りが漂っていたり、 グリーンの美しさが心地良く…。 最初のうちは、テニスジューズを履いていたのですが、 途中から裸足になりました。 裸足になると、芝生の感触と大地のエネルギーをダイレクトに感じられて 心も体も良い気持ち。 そして、涼しいから快適。 足裏も刺激されて一石二鳥、いやそれ以上のメリットがあったと思います。 ウィンブルドンもグラスコート。 でも、裸足のプレイヤーは、いなかった気がします。
ラベンダー 2006-07-04 | 日常 道を歩いていると、バラの香りが漂ってきたり、 芝生を刈った後の芝と土の香り… 嗅覚が鍛えられそうです。 最近は、ラベンダーが咲き始めました。 鎮痛、精神安定、防虫、殺菌などに効果あるこのハーブ。 こちらでは、庭で栽培している家が多く見られます。 ラベンダーは、火傷にも効くらしい。 日焼け後の肌にも!
もうすぐ嬉しい再会 2006-06-27 | 日常 先週末、出掛ける寸前に電話がかかってきました。 昨年夏に知合ったアイスランドの友人から。 今日から3週間ほど、英国に滞在するとのこと。 彼女とは、オーラ・ソーマのコースで知り合いました。 初めて会ったときに、安心感を覚えた人でした。 初めて会ったはずなのに、なんとなく知っている人のような感覚。 この感覚は、確かなものだったようで、 彼女と話していると、何かが通じていると感じられました。 といっても、 前回会った時は、 話している、 言葉で通じている というよりもむしろ、 聞こえない言葉で通じていた のだと思いますが…。 今度は、言葉も話さないとね… 再会が楽しみ。
バラ 2006-06-26 | 日常 今の季節、至るところにバラが咲いています。 花壇に咲いていたり 家の壁にツタのように張り付いて咲いていたり。 散歩中、優雅な香りが風に運ばれてくると 近くのバラの存在に気づくのです。
動物の横断 2006-06-20 | 日常 カモが親子で道路を歩いていたり、 牛が放牧されていたり、 リスが道路を横断したり…。 どんな動物であれ、微笑ましい光景です。 ついつい動物を見かけると立ち止まってしまいます。 しかし、今日は…。 立ち止まるどころか、急ブレーキ(自転車の)をかけました。 リスと衝突しそうになったのです。 一瞬、ヒヤリとしました。 家の傍を自転車で走っていたら、 右の方からリスがタカタカと 私に向かって突進してきたのです。 この場所でリスを見たのは、今日が初めて。 いつものノロノロ運転だったため、 急ブレーキというほどのものではないのですが…。 このリスは、ストップをかけた自転車のタイヤの間、 私の足元をスルリと通り抜け、 木のある方へ帰っていきました。 「動物横断注意」の標識が必要かも。
記憶の中のテニス 2006-05-13 | 日常 昨日、久しぶりにテニスをしました。 同じフラットに住む友人二人と駐輪場で待ち合わせをし、 近くのテニスコートへ。 午後6時ごろから約2時間、テニスを楽しみました。 最近の日暮れは午後9時ごろ。 この時間帯、屋外のスポーツを楽しむには 太陽の眩しさも凌げるし紫外線も和らぎ丁度良い。 中学からの6年間、テニスをしていましたが あれは何年前のことやら…。 記憶を頼りにイメージする“私のテニスフォーム”は健在。 でも、いざやってみると 当たり前ですが、やはり十代の頃の機敏さは失われ…。 頭と体の動きが見事に分離していることに可笑しくなって 心の中で笑っていました。 でも、大好きだったテニスを毎日のようにしていた時の 記憶も蘇り、今もやっぱり好きだなぁ、と実感。 これから少しずつ、 頭と体の距離が近づくことを願いつつ楽しみたいと思います。 写真は家の隣にある駐車場。 空に見える点のようなものは気球。
野の花 2006-05-08 | 日常 部屋に花があると気持ちがいい。 いつもシティセンターの花屋さんで チューリップ、バラ、水仙等々買っていたのですが 最近は、 「花を買おう!」 という気持ちになれない。 わざわざ買わなくても一歩外に出れば 色とりどりの花々が咲いているから。 でも、部屋には植物が欲しい! 写真の白い花は野原で摘んできたもの。 可憐で小さな花ですが、私と同じくらいの背丈。 雑草の類なのでは…と思わせるような咲きっぷり。 その辺にワサワサと生息しています。 野草?ワイルドフラワー。 人の手が入っていないため、自然のパワーが感じられます。 野の花、雑草?摘み、癖になりそう…。
裸足 2006-05-07 | 日常 ようやく暖かくなってきたケンブリッジ。 晴れの“時”は日差しが強く、サングラスや帽子が必要! そろそろ紫外線にも気をつけないと…。 先日、初夏日和の日にシティセンターをプラプラしていたら 前から学生らしい女性が二人歩いてきました。 足元はなんと裸足! 暑いから仕方ないのでしょうか、ね。 ケガをしなければいいですが…。 時々、私の体感温度で選んだ服装とは明らかに違う服装の人を見かけますが 装いは本人が心地良く感じられることが第一条件、ということでしょうか。