ウォーキングと旅行でのひとり言

ロマンの旅 山形 その2

蔵王からバスで約2時間かかって、1日目の宿の「かみのやま温泉 仙渓園月岡ホテル」に到着します。


添乗員さんから、「ホテルの周りにも素敵な武家屋敷や城がありますので、よかったら見てください。」という話があったので、部屋で少し休んでから観光に出かけました。

(午後の5時ぐらいです。)





月岡ホテルを出発して、まっすぐ武家屋敷に向かいました。


最初の「森本家」です。





先祖は丹波国多紀郡大雲郷出身です。

代々藩主の随伴役が多く、寛永3年(1706)に、上山へ定住しました。

文久年間(1861〜1863年)以降、現在の屋敷に移動したと言われています。








森本家は個人所有のため軒先きのみ見学ができました。



森本家の付近から、武家屋敷のある通りを遠望した眺めです。





左側すぐ先に「三輪家」が見れます。


三輪家の前に来ました。





閉館のようです。(開館時間が9:00から16:45の文字が見えます。)

ちなみに、市所有で屋内見学が可能だったのですが残念でした。


門の間から軒先きを撮影します。








三輪家の初代の飯田小助は、豊前国(現在の福岡県東部と大分県北部)の中津藩奥平氏に仕えていた飯田一翁の二男で、1796年に藤井松平氏11代信古の家臣となります。

そして、初めて三輪氏を名乗りました。

江戸藩邸上屋敷に勤務し、後に側用人準参政となります。


ここの武家屋敷は4軒並びで残されていました。





三輪家の隣の山田家の塀越しの庭











山田家も個人所有のため軒先きのみの見学です。





綺麗な赤色の花はさるすべり…………。





最後の「旧曽我部家」です。








この家は、無償で開放されており、庭先と建物内部を自由に見学できました。


水琴窟が見られます。(確か他の武家屋敷でもあったかと?……。)





音を聞こうと試みましたが、うまく音が出ません。

やり方が悪いのだと思います。

裏にまわると、綺麗な庭がありました。




















旧曽我部家を出てすぐのところに、「仲丁銃眼黒板塀」が復元されています。








その近くに、「上山藩校  明新館」








ここから、引き返して、「上山城」に向かいます。


旧曽我部家付近の風景





さらに少し移動して





城の方へ曲がる分岐点まで戻ってきました。





ここを右の方へ行くと城に行けると思います。



ここで、ちょっと休憩しました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る