ウォーキングと旅行でのひとり言

ロマンの旅 山形 その3

かみのやま温泉で宿泊するホテルの周りを観光している途中です。





武家屋敷群と城への分岐点にいます。

ここを右に行くと城に行けます。





城への道を歩きます。

知らない土地へ来て、初めて見る風景はいつも楽しみでした。


上の地図の、月岡神社と上山城の間の道を歩きます。

ちょうど、城の裏をまわって、行く感じでした。


途中に足湯に入れる場所ががあり、いかにも温泉町だと思いました。(しかも、城のすぐ近くの公園にです。)


上山城(月岡城)の正面に来ました。





南北朝時代の天童頼直(最上氏の祖 斯波兼頼の孫)の子「上山満長」が上山に配されたことに始まります。

この後、伊達、上山、最上がここをめぐって争います。


城が、一番存在が大きかった時には、本丸に三重の天守や各所に櫓門がありました。

月岡・天神森にそびえるその壮麗な城郭は「羽州の名城」として有名です。


時代の流れと共に、目まぐるしく城主が入れ替わりますが、最後に藤井松平家が封じられ、その後明治維新まで藤井氏が当地を治め、10代信安(3万石)の代まで居城としました。


午前9:00から16:45の開館で、すでに閉っていました。


ここから、月岡神社に向かいます。


月岡神社に来ました。





ここから、先ほどの城が、木々の間から見えました。





月岡神社の拝殿です。





月岡神社の御祭神は、藤井松平家の利長公と信一公だそうです。

もちろん、松平家は徳川家康につながる名門の家です。

藤井村(愛知県安城市)に住んでいたことから藤井松平と言いました。

利長公は、藤井松平の始祖です。

2代目の信一公は、家祖として武勇の誉が高く、群雄が割拠する戦国時代に家康とともに信長に仕え、「桶狭間の戦い」に参加します。

その後も徳川援軍の将として、「姉川の戦い」、「長篠の戦い」、「小牧長久手の戦い」などの戦いに常に参加して、武功を挙げ勇将・猛将として天下に名を轟かせました。


私も歴史小説が好きでよく読みましたが、そんなすごい武将がここの御祭神とは驚きました。


そんなことを知ってか知らずか、二人の女性がお参りされていました。





境内にあった凄い松です。





ホテルの周りに素敵な場所がありました。(このウォーキングには充分満足です。)


ホテルに戻ります。





ホテルのロビーからガラス越しに見たお庭です。














このホテルは武家と関係があるのでしょうか?…………、素敵な鎧、兜が飾ってありました。








ちょっと良いなあと思ったのは、ここらあたりの方言を書いた書道作品です。













これから、温泉に入ってゆっくり疲れを取り、夕食です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る