(29枚)2018年4月 四国B.D切符翌日=津山まなびの鉄道館(ラスト12-12)

2019年06月12日 | 四国



(52枚)2018年4月 四国B.D切符翌日=サンライズ瀬戸帰京(12-11)
からの続きですっ


最後に、“津山まなびの鉄道館”単独のページとしました…






ってことで、やって来ました念願の“津山まなびの鉄道館”っっっ





扇形庫をそのまま使った展示ですね…




赤とオレンジのオンパレードですねっ














キハ33









キハ28










キハ52









DF50。この旅2度目のDF50との出会いでした…(1回目は3日前の伊予西条にて)







D51






DD13







DD51






DE50




こんな形式あったんですね…





敷地内から、津山線岡山行きを撮影。見えづらいですけど国鉄色4連です。





国鉄色だらけです(^^)






約2時間見学し、大満足で津山鉄道館をあとにします…




パンフレットですっ







ということで、

「2018年4月 四国バースデー切符の旅」

は以上でございます…

合計約661枚結局1年がかりで更新しました(苦笑)

 

最後の最後に、いつものおさらいです

(71枚)四国B.D切符“1日目=PF貨物、伊予鉄道、宇和島”(12-1)

(54枚)四国B.D切符“1日目=四国鉄道文化館(12-2)

(54枚)四国B.D切符2日目=“快晴の予土線0系乗り鉄”(12-3)

(55枚)四国B.D切符2日目=“予土線乗り鉄その2”(12-4)

(54枚)四国B.D切符2日目=“土佐電鉄路面電車&徳島移動”(12-5)

(52枚)四国B.D切符2日目“徳島駅キハ185乗り鉄&キハ40/47夜撮影三昧1”(12-6)

(61枚)四国B.D切符3日目“徳島駅午前キハ185系&キハ40/47撮影三昧”(12-7)

(78枚)四国B.D切符3日目+翌日の高松地区撮影三昧(12-8)

(52枚)四国B.D切符翌日“瀬戸大橋線→岡山→津山編”(12-9)

(49枚)四国B.D切符翌日=瀬戸大橋線→宇多津タワー→高松(12-10)

(52枚)四国B.D切符翌日=サンライズ瀬戸帰京(12-11)

(29枚)四国B.D切符翌日=津山まなびの鉄道館(12-12)

 

我ながら短期間で駆け回り山ほど撮影したものです(^-^;


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。