(49枚)2018年4月 四国B.D切符翌日=瀬戸大橋線→宇多津タワー→高松(12-10)

2019年06月11日 | 四国

 

(52枚)2018年4月 四国B.D切符翌日“瀬戸大橋線→岡山→津山編”(12-9)

からの続きですっ
 
 
 
~今旅全体の行程~
1日目:東京→岡山→坂出→宇多津→伊予三島“四国鉄道文化館”→松山→宇和島【泊】
2日目:宇和島→“予土線”→窪川→十川→窪川→高知→阿波池田→徳島→阿南→徳島【泊】
3日目:徳島→牟岐線・南小松島→太龍寺パノラマ→牟岐線・桑野→徳島→高松【泊】
4日目:高松→国分→琴平→多度津→宇多津→岡山→津山→岡山→宇多津(タワー)→高松→“サンライズ瀬戸”→
5日目:→“サンライズ瀬戸”→東京



「津山まなびの鉄道館」訪問後、国鉄色車両にて、また岡山へ戻りますっ





キハ47が入換中…






車窓です…


意外に津山線車窓、景色よかったです(^^)








謎の小屋の集団…






旅最終日ですが、岡山からは再び、マリンライナーにて四国入り…


先頭車に4席しかない「パノラマシート」が残っていたので、奮発して購入っ


天気がよいのも「パノラマシート」にした理由ですっ




天気に恵まれ、美しい景色を堪能できました…


夕陽もきれいに拝めそうです…









先頭車両からは、瀬戸大橋内部の独特なシーンが撮影できますっ




このショット、一時期、スマホの壁紙にしてました…














右にカーブしてくると、香川県ももうすぐです…





工業地帯からは力強い白煙が…




ドック


石油タンカーが目の前に…









香川県へ戻る…


デルタ地帯通過…


坂出駅到着…






そして隣の宇多津駅にやって来ました。


“真ん中号”の回送に出会いました…






瀬戸大橋に向かう“南風”





この旅の最後に、見晴らしの良い瀬戸内海が一望できる「宇多津ゴールドタワー」へ向かいますっ


宇多津駅から徒歩で10分ほどの場所にあります


天気も完璧で、いざ登頂っっ






エレベーター内より…





そしてそして四国最終日に、キレイな夕陽を撮影することが出来ましたっっっ
















タワーより、デルタ地帯を撮影



多度津行き特急ですね…






そして日没です…






タワーをあとにし、高松へ向かいますっ





四国B.D切符翌日=瀬戸大橋線→宇多津タワー→高松
は以上でございます

続き=“サンライズ瀬戸”帰京~編
は、

こちらからどーぞっっっ

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。