
'20年9月 GoTo九州“豊肥本線乗り鉄&熊本観光”
からの続きですっ
朝6時頃の、小倉です…スマホで撮りました…

この日は、早朝から昼過ぎまで日豊線4075レを追いかける計画です。

奇跡的に前日から、訪問日にちょうど国鉄色機の403号機が
繋がってくれてひと安心していたのですが、
ただ2018年訪問時に撮影した4075レも同じ
EF81-403号機だったのでちょっとガッカリしていたら
↓
なななんと、当日に403号機から同じ国鉄色の406号機に差し替わるという、
さらなる奇跡が起こりました(^-^;
でもって、6:43の日豊本線に乗ります。

40分乗って「新田原」という駅で下車…。ここで4075レを撮影するつもりです。

“しんたはら”ではなく“しんでんばる”と読みます…

平屋建てのローカルな駅でした…

対向ホームに上り415系がやってきましたっ



そして、ポイントが中線側に変わりましたっ。
4075レが中線に停車するという確証はなかったのですが、これで確実なものになりました…

そして!!



実際に見るまでは半信半疑でしたが、ほんとに406号機が来ました…

停車しました…

先回りして中津駅にやってきました…




そして!!

2発目の4075レです。かなりの高速で通過していきました…


さらに後続のソニックで追い越しますっ

“USA”停車…


1回乗り換えて、西大分駅にやってきまして…


雰囲気がありました…

そして!!

3発目の4075レを迎え撃ちですっっ


本線上に停車しますっ


停車直後に、真ん中から切り離します…

前方の編成を引き出し、転線させます…

16分間の停車時間で一連の作業を行います…



すぐにコキを切り離し、EF81は本線上に残った編成の元へと戻ります…

折り返して…

本線に戻ってきますっ

国鉄色機の入換が見られて幸せでした…


本線上で行うのも珍しいですね…

ホーム中央で、再びコキと連結され、短くなった4075レはさらに南下していきます…

同業者ゼロで独り占めでした(^-^;

まさかの、403号機の差し替えで、406号機が充当されるとは…


4075レの西大分発車シーンも撮りたかったですが、さすがに間に合わず(^-^;
撮れ高にも満足できたので、4075レの追っかけはこれにて終了…

後続の乗車する普電が415系でした(^^♪

大分へ…



この時期は、集中豪雨の影響で久大本線は途中区間不通状態でした…

駅ナカにて昼食です。
大分は唐揚げが有名なのでオーダーしたのですが、量の多さにただただ圧倒…

キリがいいので、
「日豊本線4075レ追っかけ編」は
以上でございますっ
続き=大分地区“ななつ星”撮影&宇佐地区戦時遺構編は
こちらからどーぞっっ