goo blog サービス終了のお知らせ 

小春的“かわいい・気になる・くまなく・けっこう・心地良い~♪”

ご訪問ありがとうございます d('-^●)☆
辺境ブログへようこそ
小春日和生活のあれこれ綴ります

ミニトマトの天ぷら

2015-06-10 17:34:35 | 小春的〝小日常〟
私の早速真似したい度   

先日のこと

職場の知人が人が聞けばもしかしたらちょっしたことかもだけど

本人は傷ついたみたいで

とても気にしていて

このまま家に帰るとよけいにウジウジと考えてしまいそう・・・

何だかほっとけなくて仕事の後

近くのモールでブラブラお茶を飲んでその後で自分の好物で悪いのだけど

今日はご飯これで済ませてしまうからと言って

たこ焼きを買ってついでにその友人の分も買ってささやかだけどご馳走させてもらった。

胸のうちにつっかえていたであろうことを急がせないで

言いたい事は全て聞いてあげた。

大した事まったく出来なかったのだけど

何だかスッキリしたみたいで少し安心したのだけど

律義なその知人、お返しにご飯をご馳走してくれるとの事。

当然だけどそんなつもりじゃなかったから固辞してたのだけど

どうしてもと言ってくれて

私もそれ以上言うと依怙地に取られそうで

ご馳走になることに

私がださせてもらったのは

大好きながらもB級グルメカテゴリーたこ焼きだったのに

けっこう有名な和食のお店のコースをオーダーしてくれて

くず湯の茶碗蒸しもいろんなお料理総て美味しくて悪いなぁーの一言なんだけど

その中でも天ぷらが美味しくて

海老やキスなど定番の他に

夏野菜・・・オクラ、水ナス、ブランドものだと思うのだけどね

とっても甘味のあるミニトマトの天ぷらも添えてあった。

トマトの天ぷら最近はそう珍しいものでもなくなったけれど

やっぱり水を弾くこわいなーというイメージがあって

変わり天ぷらとしてズッキーニとアボガドはしたことがあるのだけど

家では揚げたことまだない。

だけど、甘味と少し酸味があって

中の水分はそのまま保っていてあまりに美味しく

これは何とか真似したいと思った。

とはいえやはり天ぷら中、水分が弾くと火傷のする危険性は否めない。

気を付けなきゃ。

だけどやっぱ今年はチャレンジしてコツを掴んで

菜園で育ちつつあるミニトマトに今黄色い花がいっぱいついているから

このまま首尾良く収穫出来たとして

最初はサラダや付け合わせにフル活用して

めでたく自家製イチゴのようにあまるぐらいになったら

今年はミニトマトの天ぷらぜひに作りたいと思った。

やっぱおそとでご飯を頂くのって時には必要だと思うねぇー。

お料理を真剣な生業にしている人が作ってくれたご飯には

知恵とアイディアと美味しさがあるなぁーと感じました。

収穫には今しばらく日数が掛かるから

レシピ会得を頑張りた~い

思ってマス☆

今日のポイントQ

安土桃山時代に「唐獅子図屏風(からじしずびょうぶ)」を描いた画家の名前は何でしょう?

雪 舟
狩野永徳
葛飾北斎
海北友松

○狩野永徳

人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。

 また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。

 人気ブログランキングへ

 いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。

今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)