私のこちらが好き度

今日から6月ですね。
植物と言うのは本当にカレンダーを読む能力を持っているのを信じられるぐらい
確実にその季節ドンピシャに花開く不思議さがあるのだけどね
いつの間にか色付き花を咲かせている紫陽花(アジサイ)を見たわぁー。
紫陽花はアルカリ性の土壌では赤やピンクに色づき
酸性の土壌では青や紫に色づくと言われますが
我が家はちょっとだけ酸っぱい(笑)土壌なのかな?
淡いブルーに色付いてそれはそれは涼しげに見えますよー
だけど、花言葉は浮気性とか惚れっぽいとかさんざんですよね。
これを人さまに面と向かって言ったならば・・・
喧嘩売ってるのかぁーぐらいけっこう酷いですよね
だけど、紫陽花と言うと小さな花びら(萼・ガク)が寄り集まっているのが特徴。
実はその姿をポジティブにとった花言葉もあります。
家族の結びつき
これならば紫陽花に心があれば喜んで受け入れるように思えます。
でね、私はですが、紫陽花の代名詞のようなホンアジサイよりも
額紫陽花の方が好みですね。
着物や浴衣なんかが似合う楚々とした日本女性のイメージもあります。
うちにある額紫陽花は3年ほど前のちょうど今頃
職場の同僚のおうちに遊びに行った時に
そこの庭で咲いていた額紫陽花を見てキレイと思わず声に出したら
梅雨の季節は根がつきやすいから挿し木にしたらと
枝を3本ほど頂き言葉通りに挿し木にしたらば2本がついた。
そのうちの1本は大きめの鉢で育てていたのだけど
額紫陽花の挿し木に成功したと友人に話したらば自分も欲しいとのこと。
元々は小さな枝を挿しておいただけ。
それならば差し上げて喜んでもらおうと思って
進呈したから
残りは庭の端っこに植えた1本だけ。
それが3年の季節を経てまだまだ成長過程ながら
ちゃんと花を咲かせた。
ウレシイとともにますます植物のチカラにビックリしている私デス☆
何だかすごく眠い。
まだうまくまとまって無いですが
眠気には勝てない。
明日も仕事だしねぇー
そろそろ寝ることにしま~す
今日のポイントQ
ギリシアで古代オリンピックが始まった当時の日本は何時代?
縄文時代
飛鳥時代
奈良時代
平安時代
○縄文時代
人気ブログランキングへ ←参加しています。クリックで応援いただけますと小春@管理人ポッと心があたたかくなれます。
また読んであげてもと思っていただけましたら1日1クリックお願いします。
人気ブログランキングへ
いつもご訪問いただきお読みくださる方、初めてお立ち寄りくださった方、ありがとうございます。
今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)



今日から6月ですね。
植物と言うのは本当にカレンダーを読む能力を持っているのを信じられるぐらい
確実にその季節ドンピシャに花開く不思議さがあるのだけどね
いつの間にか色付き花を咲かせている紫陽花(アジサイ)を見たわぁー。
紫陽花はアルカリ性の土壌では赤やピンクに色づき
酸性の土壌では青や紫に色づくと言われますが
我が家はちょっとだけ酸っぱい(笑)土壌なのかな?
淡いブルーに色付いてそれはそれは涼しげに見えますよー
だけど、花言葉は浮気性とか惚れっぽいとかさんざんですよね。
これを人さまに面と向かって言ったならば・・・
喧嘩売ってるのかぁーぐらいけっこう酷いですよね
だけど、紫陽花と言うと小さな花びら(萼・ガク)が寄り集まっているのが特徴。
実はその姿をポジティブにとった花言葉もあります。
家族の結びつき
これならば紫陽花に心があれば喜んで受け入れるように思えます。
でね、私はですが、紫陽花の代名詞のようなホンアジサイよりも
額紫陽花の方が好みですね。
着物や浴衣なんかが似合う楚々とした日本女性のイメージもあります。
うちにある額紫陽花は3年ほど前のちょうど今頃
職場の同僚のおうちに遊びに行った時に
そこの庭で咲いていた額紫陽花を見てキレイと思わず声に出したら
梅雨の季節は根がつきやすいから挿し木にしたらと
枝を3本ほど頂き言葉通りに挿し木にしたらば2本がついた。
そのうちの1本は大きめの鉢で育てていたのだけど
額紫陽花の挿し木に成功したと友人に話したらば自分も欲しいとのこと。
元々は小さな枝を挿しておいただけ。
それならば差し上げて喜んでもらおうと思って
進呈したから
残りは庭の端っこに植えた1本だけ。
それが3年の季節を経てまだまだ成長過程ながら
ちゃんと花を咲かせた。
ウレシイとともにますます植物のチカラにビックリしている私デス☆
何だかすごく眠い。
まだうまくまとまって無いですが
眠気には勝てない。
明日も仕事だしねぇー
そろそろ寝ることにしま~す

今日のポイントQ
ギリシアで古代オリンピックが始まった当時の日本は何時代?
縄文時代
飛鳥時代
奈良時代
平安時代
○縄文時代





今日もいい日でありますように~♪ よかったらまた遊びにいらしてくださいね(*⌒ー⌒ *)