goo blog サービス終了のお知らせ 

陶人形日和

陶器・磁器で制作している季節の人形・パグ人形を紹介します。

第28回 愛媛の陶芸展

2008-08-23 | お出かけ

午前中は本焼き終了して工房は蒸し風呂状態なので
只今、いよてつ高島屋南館2階特設会場で開催されている
「第28回 愛媛の陶芸展」に行ってきました。

今回は陶芸協会会員55名、134点の作品が展示されており、
テーマが「四季を楽しむ パート4・冬」で
雪の結晶を表現した作品が多く見られました。
8月26日(火)まで開催されています。



そして工房に戻り、カウボーイパグの絵付けをし、



ミニパグ七福神の絵付けに取り掛かり、



磁器でも制作しました。
今年のは陶器のみで制作しましたが
牛は陶器、半磁器、磁器と3種類。
焼き上がりの質感や色合いが異なるため楽しみです。


にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ 人気ブログランキング
   ↑         ↑
 ちょこっとクリックして頂くとうれしいです。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 布と手作り雑貨の店ご紹介 | トップ | 久しぶりの失敗作 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (中島)
2008-08-24 07:12:01
陶芸展のことはニュースで知りました。
友人(龍泉窯)も出していると思うのでいってみたいのですが明日からイタリアですので、帰ったら終わっているかな。
いかがでしたか。
返信する
見応えありました。 (日和)
2008-08-24 08:53:37
中島様
時間が空いたらいろいろな展示会に行きますが、
今回の「愛媛の陶芸展」見応えがありました。
(龍泉窯)さんの作品、愛媛陶芸協会賞を受賞されてました。
明日からイタリアですか。
思う存分楽しまれて、また帰って来られたら
お土産話聞かせて下さいね。
返信する

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事