YOUTH

青春とは人生のある期間ではなく 心の持ちかたを言う
by Samuel Ullman

SandyBridgeマシンの組み立て

2011年12月16日 | コンピュータ
Corei72600とZ68で動くマシンを組みました。

  • CPU:Intel Core i7 2600(3.40GHz LGA1155)
  • MB:ASUS P8Z68-V PRO
  • Memory:CORSAIR CMZ8GX3M2A1600C9(DDR3 PC3-12800 4GB×2枚)
  • VGA:nVIDIA ASUS EN8600GT SILENT/HTDP/256M
  • 光学ドライブ:パイオニア BDR-206JBK
  • SSD:Intel X25-M SATA SSD 160GB
  • HDD:SATA 500GB (HDP725050GLA360)×2
  • HDD:SATA 250GB (HDP725025GLA380)
  • ケース:ANTEC P180B
  • ケースファン 120mm 1400rpm 24db
  • 電源ユニット TruePowerQuattro(TPQ-850)
  • OS:WindowsVista Business SP1 32bit版(OEM版)
  • Windows 7 Professional with Service Pack 1 64ビット 正規版



従来のシステム構成は以下の通りでした。

  • CPU:Intel Core 2 Quad Q6600
  • MB:ASUS P5Q PRO
  • VGA:nVIDIA ASUS EN8600GT SILENT/HTDP/256M
  • Memory:DDR2-800 PC2-6400 2GB×2
  • 光学ドライブ:PIONEER DVR-115 BK
  • SSD:Intel X25-M SATA SSD 160GB
  • HDD:SATA 500GB (HDP725050GLA360)×2
  • HDD:SATA 250GB (HDP725025GLA380)
  • ケース:ANTEC P180B
  • ケースファン 120mm 1400rpm 24db
  • 電源ユニット TruePowerQuattro(TPQ-850)
  • OS:WindowsVista Business SP1 32bit版(OEM版)
  • Windows 7 Professional with Service Pack 1 64ビット 正規版


ここから、CPU、MB、Memoryを交換します。
さらに、オーナーの要望で光学ドライブをブルーレイに変更します。

  • CPU:Intel Core i7 2600(3.40GHz LGA1155)
  • MB:ASUS P8Z68-V PRO
  • Memory:CORSAIR CMZ8GX3M2A1600C9(DDR3 PC3-12800 4GB×2枚)
  • 光学ドライブ:パイオニア BDR-206JBK


Z68ですのでオンボードで、HDMI、DVI-D、D-Sub 15ピン端子を搭載を搭載しているのですが、
オーナーは24インチのモニター2台を、A1でキャリブレーションしてお使いですので
従来通り外付けのnVIDIA ASUS EN8600GT SILENT/HTDP/256Mを使用することにしました。

同じASUSのMBだったためか、SATA 500GBの2台はそのままRAID1で稼動しました。

MBにはSATA3.0が付いており、SSDはここに接続しましたが、リード毎秒最大250MB
ライト毎秒最大70MBと、SATAの能力を生かしきれない点はあります。



端子が向こう側を向いていますが、左側2点(ネービーブルーとグレイ)がSATA 6Gb/s×4の部分です。



バックパネルの状態です。



PCIに接続しているのは、PCIeのVGAとPCI接続のUSB2.0増設ボードです。
USB3.0はマザーボードから引き出しているだけです。

今回、驚いた点が2点。
一つ目は、SATAに接続することになった光学ドライブ。音声用の4芯コードがいらないんです。
一瞬、焦りました。つないでみたらきちんと音が出るのでほっとしました。

二つ目は、キーボードの端子です。私はずっとPS2を愛用していたのですが、このマザーボードには
PS2端子がありません。USB接続のキーボードを別途購入していただきました。
私もいい機会だと思ってLibertouchのキーボードを手に入れました。


マザーボードは売れ筋の製品です。
USB3.0が4端子使用できます。
Bios設定がウィンドウを使っているような感覚ですし、日本語対応してました。
MSIのボードとはだいぶレベルが違うようです。


自分用にもこのクラスのマシンがほしくなりました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« VISTAマシンの入れ替え | トップ | USB 3.0拡張カードの交換 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

コンピュータ」カテゴリの最新記事