goo blog サービス終了のお知らせ 

YOUTH

青春とは人生のある期間ではなく 心の持ちかたを言う
by Samuel Ullman

ハイキング用のシューズを買った

2005年10月12日 | 健康・お薬
仕事の関係で、いろいろな会社の方とお話できる環境にあります。 その中のお一人、ある医薬品メーカーのグループマネージャーをやっている方は、頻繁に奥様と山を登りに行かれる。会合でお目にかかるたびに、あの山この山のお話をされる。 私だって昔はキスリングを担いだことがありますし、医師の角田智司さんが100名山を登山して書かれた本も読んでおります。ですから、私だって行ってみたいのです、山に。 でも、走 . . . 本文を読む

健康食品は実際に効く?

2005年08月28日 | 健康・お薬
アガリクス、コエンザイムQ10、納豆、サフラン、スッポン、サメ軟骨、はては寒天まで、いわゆる健康食品がテレビ放映などの影響を受けて大変な人気になっています。 国立健康・栄養研究所では、これらの健康食品に関する成分や有効性、安全性などに関した情報を公開しました。 アガリクスは『抗がん効果がある』といわれるが、ヒトでの有効性と安全性は信頼できるデータが見当たらない とされています。 コエンザイム . . . 本文を読む

冥福を祈る リチャード・ドール氏

2005年07月26日 | 健康・お薬
禁煙の父、リチャード・ドール氏が、24日、英オックスフォードの病院で死去された。92歳。 氏は、1950年に共著で喫煙が肺がんの主要な原因と発表し、1954年、両者の因果関係を初めて科学的に裏付けたことで知られます。世界の禁煙運動に大きな影響を与え「禁煙の父」と呼ばれました。 その後、オックスフォード大で喫煙の健康被害などについて精力的に研究を続け、2004年、英医学誌に、喫煙者は非喫煙者に比 . . . 本文を読む

肝心要

2005年07月07日 | 健康・お薬
COOL BIZ を実践中ですが、摂氏28度はとても暑く感じます。空気をもっと動かせば体感温度は下がるのでしょうが、書類が飛び回ってしまいますので、うちわで扇ぐのが精一杯です。 うちわの歴史は相当古く、紀元前の中国で使用されていた記録があるとか。扇子はなんと紀元8世紀ごろの日本の発明だそうです。 扇子は単なる携帯用のうちわではなく、踊りやお茶の小道具としても重要な役割を担っています。落語の世界 . . . 本文を読む