goo blog サービス終了のお知らせ 

YOUTH

青春とは人生のある期間ではなく 心の持ちかたを言う
by Samuel Ullman

NIKON 1 V2 でお写んぽ

2022年03月11日 | 写真
NIKON 1 の良さに一つは軽量であること。そしてNIKKOR 50mm f1.8 も軽量なので合わせてみた。 . . . 本文を読む

意外といいじゃないか NIKON 1 V2

2022年03月06日 | 写真
久々にV2を手にしてみたら「いけるんじゃない?」と思った。 . . . 本文を読む

11月の読書は10冊でした

2021年12月26日 | Weblog
サツキの葉も今年は美しく紅葉しました。 . . . 本文を読む

10月の読書メーター  読んだ本の数:9  読んだページ数:3134

2021年11月07日 | Weblog
読書の秋とはいいますが、暑い日があったり寒い日があったりあまり落ち着かない10月でした。ヒーローインタビュー (ハルキ文庫)の感想ヒーローたる仁藤全にかかわる人々のインタビューで綴る仁藤全の選手生活。女子大を卒業後にぜんさんと同棲していた宮川久寿子さん、最後の最後に子供連れで登場したが、結婚相手は誰だったのだろう。不運の強いヒーローが最後に活躍するという黄金の筋立て。面白い作品だった。読了日:10 . . . 本文を読む

9月の読書メーター 読んだ本の数:15

2021年10月01日 | Weblog
あれ、オンライン小説にのめり込んだ分読破数が少なくなりましたねぇ。 . . . 本文を読む

8月の読書 読んだ本の数:17冊

2021年09月02日 | Weblog
8月の読書メーター読んだ本の数:17読んだページ数:4866ナイス数:463とわの庭の感想恐ろしくてなかなか読み進められなかった。目の見えない少女が母と二人で暮らすのだが、なぜそうなったのかやどうして生活が成り立っているかなどの情報が一切明示されないまま、主人公の少女永遠の語り口で語られるその恐ろしいこと。ホラー作品を選んでしまったような感覚だった。内容的にも障害者の困難を描いたわけではないのだが . . . 本文を読む

7月の読書メーター 読んだ本の数:24 読んだページ数:7923

2021年08月01日 | Weblog
前半は雨が続いたが、梅雨が開けた途端に暑い毎日が始まった。 冷房の効いた部屋で毎日ひっそりと読書しています。流浪の月の感想ランドセルではなくカータブル(仏のランドセル)、ご飯の変わりに食べたいならアイスクリームでもよし。そんな家庭環境で型にはまらない少女が育ったのだ。事実と真実は違う。以前に似たような本を読んだ記憶があるが・・・。ニュースを娯楽に変えたテレビだが、ネットではそのハンドリングが個人 . . . 本文を読む

6月の読書

2021年07月01日 | Weblog
梅雨入りしたとはいえ、雨量の少ないと感じられる6月でした。 COPID-19ワクチン一回め接種を完了しました。 . . . 本文を読む

5月の読書メーター

2021年06月02日 | Weblog
読んだ本の数:36 読んだページ数:11086。シリーズ物が多かったためかたくさん読めました。 . . . 本文を読む

4月の読書

2021年05月09日 | Weblog
コミックも含めていいのかと悩みましたが、購入分だけ入れておくことにしました。写真は雨に濡れる芍薬です。 . . . 本文を読む