おはようございます。
職場の辞令交付式がありました。
勤務先が、こども園に変わりました。
非常勤職員から、非常勤教職員になりました。
責任も仕事量も、これから増えます。
頑張らねば!!
と思う春です。

まだまだ頑張ります。
今週月曜日、
以前から、整形外科の先生に
勧められていた プールに行って来ました。
区役所の用事を済ませてから
市民温水プールへ。

プールって…、
何十年ぶり?なんだろう?
プールの水中ウォーキングのコースで、
40分程歩いて来ました。
時間帯なのか?
プールを利用している人は、
私を含めて数えて5人。
監視の方々が3人いました。
15:30頃プールへ到着。
説明を聞き、着替えてシャワー…
16:00頃からプールへ。
この時間帯って人が少ないのかな?
去年12月に痛くなった股関節。
人工関節の話も聞きました。
真面目に取り組まなくては…と、
1月早々に、購入した水着。
プールをはじめよう!と思った矢先に、
皮膚科へ、薬を頂き…暫くプールはNG。
やっと完治して、本日役立てました。
入水すると、身体が軽くて股関節も痛さを感じず。
股関節も痛みを感じず、いくらでも歩ける気がします。
水から出ると、一気に自分の身体の重さを感じます。
…重いな!!と思いながら、
プールを出ました。
『運動をしよう!!』と思って、
時間をとって運動したのは久々でした。
火曜日は、夫が久々の出張でいませんでした。
今年度、4月から長期休み(春休み、夏休み、冬休み)は、
月〜金迄、7:30〜6時間の仕事になりました。
帰宅後眠くなり…お昼寝してしまいます。
帰宅した息子②と、夕飯どうする?
久々に、『牛たん食べに行こうか!』と思い立って行きました。
仙台は牛たんが有名ですが、
そんなに我家は食べに行きません。


牛たん屋さんも沢山あるのですが、
伊達の牛たんの芯たん焼きが、柔らかくて美味しいので行きました。

美味しかったです。
息子①から電話が有り。
兄孫のそーちゃんの、幼稚園で使うナプキン(幼稚園独自のナプキンがお弁当包みになる)
を、作る事を見落としていたらしく。
市販でもOKの布袋類の、アイロンで付けたネーム布を上からミシンで縫い付けるのも見落としていた様でした。
ミシン使いのバァバ!!
頼まれました。
『早めに終わらせたいな!』と、
仕事終わりに、直接布や袋類を取りに行った方が早いかな?
息子①宅へ取りに行って来ました。
孫達は、お昼寝Timeだったので会わずに
布類を受け取り、説明書と説明を少し聞いて家へ。
毎日仕事が終わると、ついつい眠気が出るので…
自分の時間がある時に、終わらせたい!
そーちゃんの入園する園の独自のナプキン。
説明書を読むと、少し面倒な感じ。
そこの園によるから何とも言えないけれど。
お弁当箱に合わせて3枚作って欲しいと、
弁当箱も預かりました。
説明書を見ながら縫い始めたら、遅い時間になっていて…。

一気に2枚作ってみました。

もう1枚も、後はマジックテープをつけるだけに。
やめないと、仕事に支障が出るのでやめました。
週末は、今シーズン初キャンプなので何とか早く終わらせたいです。
疲れた時は、スィーツ部活動!!
cake &cafe grünぐりゅーんで、
甘い物を買って来ました。

やはり、タルトが美味しいです。
アンバーと言う名の、コーヒー味のバタークリームサンド。
写真の細長い茶色のケーキです。
美味しくいただきました。
長い1週間になりました。
本日も、お弁当3個作って出勤です。