雪☃️大丈夫だろうか?
山形県米沢市出身のブロ友アメブルさんのご主人。
米沢市の隣の南陽市。
『南陽市の方が雪が少ない』との事。
『じゃ大丈夫だよ。』と呑気な夫。
赤湯方面には、
⭐︎田中屋あんびん餅を買う。
⭐︎龍上海のから味噌ラーメンを食べる。
⭐︎東北の伊勢 熊野大社にお詣りする。
⭐︎湯こっと♨️(日帰り温泉)に入る。
という目的で行くことにしていました。
まず、田中屋あんびん餅やさん。
田中屋のあんびん
あんびんとは地元の餅米を使用した
つきたてのお餅に手作りのつぶあんを入れたものです。
時間が経つと硬くなることからお早目に食べられることをお勧め致します。
作りながら販売営業を致しております。
営業時間は朝7時より売り切れ次第閉店です。
こちらも、教えてもらい食べてみたくて電話予約しました。
予約の30分前にお店に到着しました。

到着してすぐ、売り切れの札が出て驚きました。

予約していて良かったです。



何と、4個の所1個おまけしてくれました。
ありがとうございます。


『本日あんびん売り切れました』
9:40頃でした。
何人か、買えなくて帰って行かれました。
あんびん餅、帰宅してから
電子レンジで少しチンして柔らかくして頂きました。
美味しい!!!!!
硬くなったのを、焼いて少し焦げ目を付けて頂きました。
これも美味しい!!!!
夫曰く『所ジョージさんのTV世田谷ベースで以前餡子が入った餅を大量に購入して冷凍保存。
それを解凍して焼いて、お湯を注ぎお汁粉として美味しそうに食べていた。』そうなんです。
『自分もそうやって食べてみたい』との事。
へぇー!!!そんな事出来る?美味しいの?
と、恐る恐る試してみる事にしました。
半分だけやってみました。


これが、絶品でした!!!
今度、10個くらい買って来たいです。
美味しかった!!!!
☃️ ☃️ ☃️
次は、から味噌ラーメンのお店へ。
何と、あんびん餅やさんとラーメン屋さんとっても近くて驚きでした!!!

赤湯ラーメン龍上海本店。

雪が降り続いていて☃️
雪かき頑張っていました。
ラーメン屋さん、早くから並ぶ人もいなかったので車の中でラジオを聴きながら45分くらい待っていました。
3組並んだ所で、屋根付きベンチに座って待つ事30分。寒かった。
オープンと共に中へ。

息子は、から味噌チャーシュー麺大盛り。

私はから味噌ラーメン。

夫は、醤油チャーシュー麺。
皆んな温まり、美味しく頂きました。
最初混んで無かったのですが、時間と共に長蛇の列でした。
雪❄️関係ないですね。
🍜 🍜 🍜 🍜
雪は降り続いていました。

東北の伊勢
熊野大社へ向かいました。

入口の鳥居です。

石段の雪❄️滑らない様に緊張しながら登りました。
降りる時は、もっと緊張しました。💦

登りきると、本堂がありました。
屋根の雪と、スケールの大きさに息を飲みます。
本堂に、お詣りしました。
駐車場に沢山の観光バスが停まっていましたが、本堂の中にご祈祷の方々が沢山いらっしゃいました。

私は、御朱印を頂きました。

夫と息子に、お守りを買いました。

3羽の兎の彫刻は、雪が無くなってから確認に来たいです。

銀杏の木です。

銀杏カフェは、満席でした。
❄️ ❄️ ❄️
最後は、田中屋あんびんやさんのところまで戻って、日帰り温泉♨️
湯こっと♨️へ。


町で経営している温泉♨️
入湯料が300円で助かります。
サッパリしました。
♨️ ♨️ ♨️
山形県も大好きです。




宮城に近づくにつれて、雪が無くなって来ました。
ここまで読んで下さってありがとうございました。
ブロ友アメブルさんと、アメブルパパさん情報提供ありがとうございました。
感謝です。