4月になりました。
桜は、まだまだ咲かない感じの気温が続いています。🌸
山形の『あじまん』
大判焼きでも回転焼きでも無く。
『あじまん』
餡子たっぷりで、皮が薄い!!
この辺りだと、アメブルさんに教えてもらったウジエの長町店前に売場があります。
寒い時期しか売ってないのです。
もうそろそろ終わりかな?と思い、買いました。

テレビ番組の『秘密のケンミンショー』でも紹介していた
『あじまん』
山形県民の方は、ご存知ですね。

2個購入。

2個購入。
夫は食べないので、息子と。
やはり美味しいです。
3月31日迄は、北海道十勝郡の小豆の餡子だった様です。
4月20日で店じまいと記載されていました。
並んでいたら、前の方が餡子10個クリーム5個購入!!
テレビでも、『買う時は沢山!!』と話していました。
作って焼いているので、行列になります。
夫が『冷凍を温めてるんじゃないの?』って言うけれど、
違う。違う。
1個120円也。
ご馳走様です。
🥞 🥞 🥞
3月に、義妹の所に赤ちゃんが誕生しました。

義妹が、3月31日生まれなのですが…、
4月予定日の所 お孫ちゃんが自分の誕生日前日に誕生しました!!
東京に居て、離れていますが良かったです✨
家族が増えるのは嬉しいですね。😊
👶 👶 👶
3月末日、職場の同僚とランチをしました。

そのまま、我家にお茶しに来てくれました。
楽しかったです。
ケーキを4種類買いまして、何と2個ずつ食べました。😆
肥えました😅夕方まで楽しく語らいました。
☕️ ☕️ ☕️
4月1日から、新年度で辞令交付されて又一年新たなシフトと担当で働きます。
早速、前日まで2歳児クラスだった子ども達が早朝から年少組として
預かり保育に参加です。
職場の年齢が高い順から、
①②シルバー人材センターの清掃員さんお二人。
③バス運転手さん
④園長先生
⑤葉っぱ先生
⑥事務員さん
…と、続きます。
保育を仕事にしてから、10年。
資格を取って2年。
アラカンですが、これからもやれる事は頑張りたいです。
あちこち身体は痛いですが、
健康で、働きたいです。
子ども達から元気をもらって、
楽しみながら
今年度も乗り切りたいです。
👷♀️ 👼 👷♀️
我家の兄孫そーちゃん。
幼稚園が4月1〜3日迄休園なので、仕事を休んで預かっています。