tosiyorino_hitorigoto

年寄りの独り言

経済大国の落日

2012年03月18日 | 経済

少し前まで日本は経済大国、福祉国家としてアジアのみならず世界から目標とされ賞賛される国であった。それが一転いまは政治も経済も三流国、あまつさえ消費税を5分から一割へ上げ、ヤクザなテラ銭国家に成り下がろうとしている。

世界保健機関(WHO)が発表している一人あたり国民所得(GNI)の統計がある。
国民の幸福度とはちがうが少なくとも経済的な幸福指数には近いのではないか。

2000年には35,620ドルで5位であったのが2011年の統計では世界19位の33,470ドルで、しかも2000年よりも減っている。これは他の国では考えられない日本だけの稀有な現象であろう。しかも日本のあとに続いているのは20位スペイン、21位イタリア、22位ギリシャといういってみればEUのお荷物というのが情けない。

ちなみに日本を目標に頑張るといっていたシンガポールが2000年には24,750ドルで19位であったのが、2011年49,780ドルで世界第3位であるのは立派。また中国は2000年から8倍、韓国は3倍増となっている。

世界及びアジアは成長し続けているのに日本は停滞どころか、後ろ向きに走っているのではないか。内向きではなく世界戦略として一から考え直さなければならない。

 

国民総所得(GNI)ランキング・国別順位(2011年)

MEMORVA 統計、指標、ランキング

外務省: 1人あたりの国民総所得(GNI)の多い国
なんのコメントもない、このページのそっけなさを鑑賞あれ。

 


あどけない話

2012年03月15日 | 東日本大震災

智恵子は東京に空が無いといふ、
ほんとの空が見たいといふ。


2011年3月開始。東京被曝の記録。浅草を中心として。


私は驚いて空を見る。
桜若葉の間に在るのは、
切つても切れない
むかしなじみのきれいな空だ。


2011/04/12 13:00 地下鉄銀座線田原町入口地表。

どんよりけむる地平のぼかしは
うすもも色の朝のしめりだ。
智恵子は遠くを見ながら言ふ。


2011/05/22 12:37 文京区->台東区
放射線測定バスの旅&地下鉄

阿多多羅山(あたたらやま)の山の上に
毎日出てゐる青い空が
智恵子のほんとの空だといふ。
あどけない空の話である。

 ---- 高村光太郎 「あどけない話」----

<<

ここからお借りいたしました。

http://4travel.jp/traveler/qingwa/album/10563640/

2011年3月開始。東京被曝の記録。浅草を中心として。動画あり。

http://www.ustream.tv/recorded/14853538

 >>

 


千年の記憶

2012年03月09日 | 東日本大震災

元禄2年5月に芭蕉は「末の松山」の見物のため塩釜からわざわざ多賀城までもどり感激にひたる。三十六歌仙の一人で清少納言の父、清原元輔が詠んだ小倉百人一首「契りきなかたみに袖をしぼりつつ末の松山なみこさじとは」で有名な歌枕である。貞観地震のさいには津波が越えなかったとされるが、今回の東日本大震災では浸水域のなかに入っている。

末の松山


「源融」は貞観地震の頃の人であるが、嵯峨天皇の皇子で、仁明天皇の異母弟にあたり『源氏物語』の光源氏のモデルともいわれる。陸奥出羽按察使となり塩釜の浦に屋敷があったという。高貴な身分の彼が実際にこの地に来たとは考えられないが、六条河原の自邸にわざわざ海水を運ばせて藻塩を焼く風雅を楽しんだ。現在でも京都市には塩釜の地名がのこる。


しおがまの地名の鹽竈神社は、武甕槌命・経津主神が東北を平定した際に両神を先導した塩土老翁神がこの地に留まり、現地の人々に製塩を教えたことに始まると伝えられる。またこの神社は伊達政宗が社殿造営を行ったのをはじめ伊達藩の崇敬はあつく塩竈の租税免除・市場開催許可・港湾整備などを行っている。ちなみに現在日テレタワーのある汐留が江戸時代に伊達藩の上屋敷があった場所だという。

塩竈神社

震災後 2011 塩釜神社、復興祈り 花まつり

第330回 奥州一ノ宮 塩釜神社 帆手まつり 神輿渡御①

第330回 奥州一ノ宮 塩釜神社 帆手まつり 神輿渡御②

第330回 奥州一ノ宮 塩釜神社 帆手まつり 神輿渡御③

第330回 奥州一ノ宮 塩釜神社 帆手まつり 神輿渡御④

<<追記>> 「末の松山」が高台にあるため今回もどうやら津波の被害をのがれたというのが、いくつかのブログにあるようだ。