栃木県小山市にある間々田八幡宮の和傘ライトアップイベントの和傘灯りを見てきました。
夕方から宇都宮線に乗車し、間々田駅下車。

夕暮れの駅舎。

国道4号線をトコトコ歩いていくと間々田八幡宮の看板が見えました。

一の鳥居。

二の鳥居。

境内に到着すると…なんだかワクワクな予感。

きたあああああ.。.:*(✧Д✧)✨・*:.。ああああああ

幻想的な風景にうっとり。


本殿への階段も。

本殿。

和傘ドアップ。

厳島神社。

今年は11月まで夏日があったせいで、紅葉は少々遅れぎみ。

散策している内に完全に日が暮れました。

遊歩道散策。


夜の本殿と階段の和傘。


間々田八幡宮の和傘ライトアップは完全に暗くなってからの方がより幻想的かもしれません。
夕方より夜になってから見に来ている方が結構いました。
但し、遊歩道とか大きい石とかあったりするので、つまずいて転ばないように足元に注意が必要です。
また、この和傘灯りは土日祝+雨と風がない日限定という事で、曜日や天候に左右されるイベントですが、タイミングよく来れる方は来てみてください。(今年は12/3まで)
夕方から宇都宮線に乗車し、間々田駅下車。

夕暮れの駅舎。

国道4号線をトコトコ歩いていくと間々田八幡宮の看板が見えました。

一の鳥居。

二の鳥居。

境内に到着すると…なんだかワクワクな予感。

きたあああああ.。.:*(✧Д✧)✨・*:.。ああああああ

幻想的な風景にうっとり。


本殿への階段も。

本殿。

和傘ドアップ。

厳島神社。

今年は11月まで夏日があったせいで、紅葉は少々遅れぎみ。

散策している内に完全に日が暮れました。

遊歩道散策。


夜の本殿と階段の和傘。


間々田八幡宮の和傘ライトアップは完全に暗くなってからの方がより幻想的かもしれません。
夕方より夜になってから見に来ている方が結構いました。
但し、遊歩道とか大きい石とかあったりするので、つまずいて転ばないように足元に注意が必要です。
また、この和傘灯りは土日祝+雨と風がない日限定という事で、曜日や天候に左右されるイベントですが、タイミングよく来れる方は来てみてください。(今年は12/3まで)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます