somecyanきときと日記

地元情報や社会状勢に対する提案・クドキそして日々の活動を徒然に書きとどめます。

金沢駅西広場に浄土の花園があった

2021-07-21 12:45:16 | 日記
SNSで金沢駅西広場のハスの花が綺麗だとの投稿があったので見て来た(1・2枚目の写真)
小さい頃から寺や通夜の法話で「お浄土には綺麗な蓮の花が咲いている」と聞いているから何か身近に感じるようになった。
子どもの頃もよく見たし金沢も蓮根の産地なので蓮の田圃は多い。
蓮の池の手前(金沢駅寄り)の池が3枚目の写真で水連が植えられている。
合わせた両手を広げたような蓮の花は、見ていると救われるような気になる。
東京五輪の開会式は23日だが今日から一部の競技が始まった。
先ず女子ソフトボールがオーストラリアを破って1勝した。
ごたごた続きは天が与えた試練と捉えてポジティブに行きたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢でフランス・ロシアが五輪合宿している

2021-07-20 21:23:33 | 日記
東京五輪は最初から今まで数々の問題を起こしているが、金沢駅もてなしドームには合宿をしているフランス・ロシア選手に対する歓迎のタペストリーが7月10日過ぎから掲げられている。(1枚目の写真)
開会式は3日後に開催されるが金沢市で合宿した成果を是非出してほしい。
今日の午後3時頃から金沢駅兼六園口タクシー乗り場はタクシーがゼロになる状態が続いていた。
コロナ禍で台数が減っているのと暑さのせいで客が増えた為だと思われる。
午前中に石川県立野球場の前を通ったら高校野球選手権石川大会の看板・ポスターが設置してあった。(2・3枚目の写真)
今日は試合の無い日なので閑散としていたが、テレビ中継車を警備するガードマンだけがいた。
東京五輪が終わるまでまだまだアクシデントが予想されるが乗り切ってもらいたいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八村塁のカップヌードル買ってもらった

2021-07-19 20:58:20 | 日記
7月12日新発売の八村塁カップヌードルが大阪屋ショップ松任店に売っていたと家内が3個買ってきてくれた。(写真)
富山県のB級グルメ氷見カレーと書いてあるが食べていないので味は分からない。
カップの上には氷見産煮干しパウダーが付いており食べる直前に入れて食べるらしい。
バスケットボールの富山県出身選手である八村塁や馬場が強化試合でオリンピック前から活躍して話題になっている。
4日後にオリンピックが開会するのに未だ反対を唱える人が居るが、ここまで来たら開催に注力して成功に繋がるように協力願いたい。
カップヌードル氷見は売れるかどうかわからないが八村選手の活躍にかかっているのは間違いない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精算機を壊されて車が出られなくなったが・・

2021-07-18 21:08:40 | 日記
仕事を終えて金沢市片町きらら裏の駐車場から車を出そうとしたら精算機のタッチパネルを誰かが壊しており操作不能で出られなくなった。
電話をしたらやはりコールセンターに繋がったが担当者の対応が良かったのでイライラせずに出られた。
担当者は「駐車位置番号を言ってもらえれば停止板を下しますので駐車料金の500円を停止板の上に置いてください」と言うのでその通りした。
やがて停止板が下りて500円を隠しており車も出すことが出来た。
領収証は携帯電話へ送ってくれるので会社へ提出する事が出来る。
金沢駅東の駐車場で同じような経験を何度かしたが、修理担当者が来るまで30分弱待たねばならないので他の客にも迷惑を掛ける結果になった。
今日の壊れたタッチパネルを見たがいたずらを越しており、何か恨みを持ってパネルを壊している状況だった。
材質を変えないと再度壊されるので対策を講じてもらいたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロボットが通路を歩くイオンモール白山

2021-07-17 19:27:50 | 日記
家内は今日で3日連続でイオンモール白山へ行っているが自分は初めて店舗内へ入ってみた。
驚いたのはロボットが通路をチラシを持って移動していた。(1枚目の写真)
2枚目の写真はイオンスタイルは9時にオープンしているがイオンモールは10時開店なので境目地点でシャッターが開くのを待つ客の行列である。
3枚目の写真は買い物カゴ除菌装置「ジョキンザウルス」がイオンスタイル入り口に設置されていた。(北陸初と書いてある)
小さい写真は災害時の一時避難場所や男子トイレはアクリル板で仕切りがあり全てが使用可能や店舗南側からは白山が一望できるのを撮ってきた。
203店舗が入っているので今日はジョーシンなどをチラ見しただけである。
家内は娘と夜8時を過ぎて再度見に行った。
19日のグランドオープン後にゆっくりと訪れてみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする