somecyanきときと日記

地元情報や社会状勢に対する提案・クドキそして日々の活動を徒然に書きとどめます。

宇宙への歴史を見て

2016-01-07 11:23:22 | 日記

石川県立図書館の企画展示「宇宙への夢~日本人初のミッションスペッシャリスト誕生から20年~」を見た。

若田光一さんがスペースシャトルに搭乗して20年、当時の資料などが展示されている。

昔から月や太陽に関する物語は多いし、老人が太陽に向かって拝んでいる姿をよく見た。

自分の思い出は大阪万博で見た月の石とガガーリンの地球は青かったの言葉である。

最近では探査機「あかつき」が金星軌道投入に成功して飛んでいる事だ。

ビッグバンからの宇宙誕生は天文学数字で全く分からない。

竹取物語や北風と太陽の方がよっぽど分かりやすい。

宇宙への夢は無限だが展示は1月28日までやっている。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トルコが日本を助けた | トップ | 住みたい田舎No.1 に… »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事