somecyanきときと日記

地元情報や社会状勢に対する提案・クドキそして日々の活動を徒然に書きとどめます。

2回目の石川県立図書館で感じた事・

2022-08-26 13:33:40 | 日記
古い新聞のコピーが欲しくて2度目の新しい石川県立図書館へ行ったが2点気になる事があった。
一つは男子トイレの境にアクリル板が設置されていない事。(写真1)
最近建設された公共施設はどこも設置されているのに石川県コロナ感染者が多いのもうなづける。
たとえコロナが収束しても感染症対策として必要だと思う。
2点目は1階のフロアは音が響きすぎて職員が歩く靴音や子供が走る音が耳にこびりついた。
金沢市立海みらい図書館の2階フロアも気になったが学習されていない。
同図書館と違い写真撮影自由と会話の自由は有り難いが改善点は直してもらいたい。
2枚目の写真は図書館正面では金沢美術工芸大学の新築工事である。
出来上がれば小立野の金沢大学工学部跡は完全に生まれ変わった形になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする